右下7番、歯根破折の可能性が高いが抜歯で麻痺が残る可能性も
相談者:
ゆうママさん (35歳:女性)
投稿日時:2012-12-08 02:37:22
こんばんは。
昨日の夕方から右下の7番に激痛。
その時、少し唇のしびれも感じました。
今朝、近所の歯医者に行ったところ、神経をぬいた歯にぐらつきがあるため、おそらくその下の歯が割れているので、次回銀歯を取って抜歯をするように言われました。
抜歯の際に、神経にさわり、数週間から数ヶ月、或いは永久に麻痺が残る可能性が高い感じで言われましたが・・・。
数年前にできたばかりの歯医者で、不安もあり、もっと大きいところで見てもらった方がいいのかと聞くと、ここでも大学病院でするのもリスクは同じという回答でした。
3Dの映像で見ながら抜歯をするからと。
今日はとりあえず歯の負担を軽くするのに表面を平らに削り、フロモックスとロキソニンを処方されました。
痛みは続いていて、夜も目が覚めてしまいそうなくらい。
唇のしびれは今朝が最後で、それからはありません。
麻痺が起こる可能性は高いのでしょうか。
唇のしびれとは関係がありますか。
一過性のものでしたら、まだ耐えられますが、永久的にとなると問題で、他の病院でも診察してもらった方がいいかなと思い、とても不安な気持ちになっています。
回答どうかよろしくお願い致します。
昨日の夕方から右下の7番に激痛。
その時、少し唇のしびれも感じました。
今朝、近所の歯医者に行ったところ、神経をぬいた歯にぐらつきがあるため、おそらくその下の歯が割れているので、次回銀歯を取って抜歯をするように言われました。
抜歯の際に、神経にさわり、数週間から数ヶ月、或いは永久に麻痺が残る可能性が高い感じで言われましたが・・・。
数年前にできたばかりの歯医者で、不安もあり、もっと大きいところで見てもらった方がいいのかと聞くと、ここでも大学病院でするのもリスクは同じという回答でした。
3Dの映像で見ながら抜歯をするからと。
今日はとりあえず歯の負担を軽くするのに表面を平らに削り、フロモックスとロキソニンを処方されました。
痛みは続いていて、夜も目が覚めてしまいそうなくらい。
唇のしびれは今朝が最後で、それからはありません。
麻痺が起こる可能性は高いのでしょうか。
唇のしびれとは関係がありますか。
一過性のものでしたら、まだ耐えられますが、永久的にとなると問題で、他の病院でも診察してもらった方がいいかなと思い、とても不安な気持ちになっています。
回答どうかよろしくお願い致します。
回答1
山田歯科医院(兵庫県姫路市)の山田です。
回答日時:2012-12-08 04:55:39
ゆうママさまおはようございます。
右下の7番に激痛が出てきたため歯医者さんで診てもらったところおそらく歯が割れているので抜歯するように言われたわけですね、また下口唇の麻痺についても可能性があるとのことだったわけですね。
先ず現在の時点で割れていると確定診断がない以上抜歯なさるのは早いと思います、破折しているか否かの診断をすべきです。
下口唇の麻痺については唇のしびれがあったとの事なので根尖部と下歯槽神経が近接している可能性はあるでしょう。
いずれにしてももっと状況を正確に評価するべきだと思います、その上で今後の治療方針を決めたほうがいいと思います、推定で抜歯はすべきではありません。
また仮に破折を起こしていても修復方法がないわけではありません、治療のやりようによっては保存は可能かもしれません、参考になれば幸いです。
破折歯の接着修復
http://yamadashika.jugem.jp/?cid=185
-------------------------------------------------
【※編集部注】
ここで記載されている接着修復は、『根管長測定器併用根管内部接着法』(根管内部接着法)という特殊な方法です。
詳細はこちらの相談の[回答6]をご覧下さい。
⇒ 歯の根元が割れているかもしれないと言われた
-------------------------------------------------
右下の7番に激痛が出てきたため歯医者さんで診てもらったところおそらく歯が割れているので抜歯するように言われたわけですね、また下口唇の麻痺についても可能性があるとのことだったわけですね。
先ず現在の時点で割れていると確定診断がない以上抜歯なさるのは早いと思います、破折しているか否かの診断をすべきです。
下口唇の麻痺については唇のしびれがあったとの事なので根尖部と下歯槽神経が近接している可能性はあるでしょう。
いずれにしてももっと状況を正確に評価するべきだと思います、その上で今後の治療方針を決めたほうがいいと思います、推定で抜歯はすべきではありません。
また仮に破折を起こしていても修復方法がないわけではありません、治療のやりようによっては保存は可能かもしれません、参考になれば幸いです。
破折歯の接着修復
http://yamadashika.jugem.jp/?cid=185
-------------------------------------------------
【※編集部注】
ここで記載されている接着修復は、『根管長測定器併用根管内部接着法』(根管内部接着法)という特殊な方法です。
詳細はこちらの相談の[回答6]をご覧下さい。
⇒ 歯の根元が割れているかもしれないと言われた
-------------------------------------------------
相談者からの返信
相談者:
ゆうママさん
返信日時:2012-12-08 12:12:25
山田先生、迅速なご回答ありがとうございます。
今朝も激痛で起きましたが、痛み止めを飲んだら数時間は大丈夫なようです。
明日までの抗生剤を処方せれていますが、飲んでいれば腫れや痛みはおさまっていくのか・・。
歯医者では、次回かぶせを取ってから抜歯を検討すると言われたのですが、割れてる可能性が高いからと、もし抜歯になった場合の話が主だったもので・・。
抜歯をしてしまえば、奥歯なので日常生活に支障はないとか。
それで、次回かぶせを取った時に、そこで抜歯をするか決断がせまられるわけですが、麻痺の可能性を全面に出す医者に、抜歯をしてもらっていいものかと不安になりまして。。。
根尖部と下歯槽神経が隣接している場合、できるだけ歯は残す方法でいった方がいいものでしょうか。
文献を拝見させていただき、すごく参考になりました。
麻痺が起こることはよくあるものですか。
そうなった時の治療法などもあるものでしょうか。
今朝も激痛で起きましたが、痛み止めを飲んだら数時間は大丈夫なようです。
明日までの抗生剤を処方せれていますが、飲んでいれば腫れや痛みはおさまっていくのか・・。
歯医者では、次回かぶせを取ってから抜歯を検討すると言われたのですが、割れてる可能性が高いからと、もし抜歯になった場合の話が主だったもので・・。
抜歯をしてしまえば、奥歯なので日常生活に支障はないとか。
それで、次回かぶせを取った時に、そこで抜歯をするか決断がせまられるわけですが、麻痺の可能性を全面に出す医者に、抜歯をしてもらっていいものかと不安になりまして。。。
根尖部と下歯槽神経が隣接している場合、できるだけ歯は残す方法でいった方がいいものでしょうか。
文献を拝見させていただき、すごく参考になりました。
麻痺が起こることはよくあるものですか。
そうなった時の治療法などもあるものでしょうか。
回答2
回答3
あらきデンタルクリニック(香川県坂出市)の荒木です。
回答日時:2012-12-08 14:30:37
別の観点から・・・
『3Dの映像を見ながら抜歯する』ということはCTを設置している医院だと思われます。
CTの設置にはそれなりの設備投資も必要ですから、開院後数年の歯科とはいえども、それなりの心意気はあるのではないかと感じます。
ただし、CTにしても(マイクロもそうですが)あくまで機械ですから、『使いこなしてナンボ』であることは間違いないかと思います。
『3Dの映像を見ながら抜歯する』ということはCTを設置している医院だと思われます。
CTの設置にはそれなりの設備投資も必要ですから、開院後数年の歯科とはいえども、それなりの心意気はあるのではないかと感じます。
ただし、CTにしても(マイクロもそうですが)あくまで機械ですから、『使いこなしてナンボ』であることは間違いないかと思います。
相談者からの返信
回答4
顕微鏡歯科シバタ(名古屋市守山区大森)の柴田です。
回答日時:2012-12-08 17:11:28
必要な根管治療はしたうえで経過を見る方法ですが、急な腫れなどを起こすと大事な骨を失うことになりかねないという側面もあると思います。
回答5
山田歯科医院(兵庫県姫路市)の山田です。
回答日時:2012-12-09 01:43:26
こんばんわ。
>根尖部と下歯槽神経が隣接している場合、できるだけ歯は残す方法でいった方がいいものでしょうか。
残す残さないは基本的には下歯槽神経とは関係ありません、要は治せるか治せないかだと考えています。
>麻痺が起こることはよくあるものですか。
ほとんどありませんが・・・、私は今まで3例経験しましたがすべて親知らずでした。
>そうなった時の治療法などもあるものでしょうか。
私の場合は経過観察をするだけです、そのうち治ってきました、中には長期間麻痺が残ることもあるようですが幸い私は経験がありません。
>根尖部と下歯槽神経が隣接している場合、できるだけ歯は残す方法でいった方がいいものでしょうか。
残す残さないは基本的には下歯槽神経とは関係ありません、要は治せるか治せないかだと考えています。
>麻痺が起こることはよくあるものですか。
ほとんどありませんが・・・、私は今まで3例経験しましたがすべて親知らずでした。
>そうなった時の治療法などもあるものでしょうか。
私の場合は経過観察をするだけです、そのうち治ってきました、中には長期間麻痺が残ることもあるようですが幸い私は経験がありません。
回答6
川崎歯科クリニック(中野区大和町)の川崎です。
回答日時:2012-12-09 13:03:19
こんにちわ。カワサキです。
>麻痺が起こる可能性は高いのでしょうか?
一般的に、7番の抜歯で、麻痺が出る可能性は低いです。
>唇のしびれとは関係がありますか?
まだ、抜歯もしていない状況ですので、因果関係は低いと思います。
>永久的にとなると問題で、他の病院でも診察してもらった方がいいかなと思い、とても不安な気持ちになっています。
一時的なものと想像されますが、唇のしびれが、なくなってからの、抜歯。
もしくは、しびれが続くようですと、大学病院・口腔外科を紹介してもらい、チェックしてみてはいかがでしょうか。
ご参考までに。お大事になさって下さい。
>麻痺が起こる可能性は高いのでしょうか?
一般的に、7番の抜歯で、麻痺が出る可能性は低いです。
>唇のしびれとは関係がありますか?
まだ、抜歯もしていない状況ですので、因果関係は低いと思います。
>永久的にとなると問題で、他の病院でも診察してもらった方がいいかなと思い、とても不安な気持ちになっています。
一時的なものと想像されますが、唇のしびれが、なくなってからの、抜歯。
もしくは、しびれが続くようですと、大学病院・口腔外科を紹介してもらい、チェックしてみてはいかがでしょうか。
ご参考までに。お大事になさって下さい。
回答7
東京医科歯科大学顎関節治療部(文京区湯島)の西山です。
回答日時:2012-12-09 14:24:35
西山です
私の友達のケースです.
右下7番が虫歯なので,歯科医院で麻酔をして虫歯の治療を行ったところ,その後から同じ側の唇のしびれ感が生じました.
心配になり私に連絡してきたのでパノラマ写真を撮影したところ,水平埋伏の8番があり,その周囲に含歯性嚢胞があることがわかりました.
実は,この嚢胞がしびれの原因になっていたのです.
というケースもあります.
小さなレントゲンしかとっていない場合は,パノラマ撮影も行ってみたほうがいいかもしれませんね.
ご参考まで.
私の友達のケースです.
右下7番が虫歯なので,歯科医院で麻酔をして虫歯の治療を行ったところ,その後から同じ側の唇のしびれ感が生じました.
心配になり私に連絡してきたのでパノラマ写真を撮影したところ,水平埋伏の8番があり,その周囲に含歯性嚢胞があることがわかりました.
実は,この嚢胞がしびれの原因になっていたのです.
というケースもあります.
小さなレントゲンしかとっていない場合は,パノラマ撮影も行ってみたほうがいいかもしれませんね.
ご参考まで.
相談者からの返信
相談者:
ゆうママさん
返信日時:2012-12-09 19:38:23
先生方、ご返答ありがとうございます。
右下8番の親知らずは、10年ほど前に横向きに生えてきて抜歯してあります。
今日も痛み止めが切れると、かなりの痛みを感じています。
唇のしびれは初日だけでそれ以降は出てくることはありません。
ただ首のリンパ節を押さえると痛みを感じるようになってきました。
次回は水曜日の予約ですが、今日でお薬はなくなるので、それまで我慢できるかどうか。
少し安心しましたが、とりあえず痛みが治まるのを待ってから、かぶせをとって中を確認してもらおうと思います。
小さなレントゲンなのかどうかは?パノラマってもっと大きな機械ですか?
とにかく設備はきちんとしている感じがします。
開業から1年ちょっとなので、大丈夫かなと不安はありますが・・。
右下8番の親知らずは、10年ほど前に横向きに生えてきて抜歯してあります。
今日も痛み止めが切れると、かなりの痛みを感じています。
唇のしびれは初日だけでそれ以降は出てくることはありません。
ただ首のリンパ節を押さえると痛みを感じるようになってきました。
次回は水曜日の予約ですが、今日でお薬はなくなるので、それまで我慢できるかどうか。
少し安心しましたが、とりあえず痛みが治まるのを待ってから、かぶせをとって中を確認してもらおうと思います。
小さなレントゲンなのかどうかは?パノラマってもっと大きな機械ですか?
とにかく設備はきちんとしている感じがします。
開業から1年ちょっとなので、大丈夫かなと不安はありますが・・。
タイトル | 右下7番、歯根破折の可能性が高いが抜歯で麻痺が残る可能性も |
---|---|
質問者 | ゆうママさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 35歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
歯のひび割れ、破折で抜く予定 抜歯:7番(第二大臼歯) 口腔外科関連 歯根破折 |
回答者 |
|
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。