ジルコニアのコアってあるんですか?
相談者:
穂乃華さん (26歳:女性)
投稿日時:2013-01-11 15:55:01


相談者:
穂乃華さん
返信日時:2013-01-11 16:33:53

ネクスト・デンタル(荒川区西日暮里)の櫻井です。
回答日時:2013-01-11 16:39:27
ジルコニアコアは個人的には「デメリットの方が大きい」ような気がします。
利点は…硬い
くらいしか思いつきません。
欠点は…硬すぎるので、再治療の時除去しにくかったり、歯根破折の原因にもなりかねる
と言う事ではないでしょうか。
利点は…硬い
くらいしか思いつきません。
欠点は…硬すぎるので、再治療の時除去しにくかったり、歯根破折の原因にもなりかねる
と言う事ではないでしょうか。

相談者:
穂乃華さん
返信日時:2013-01-11 16:51:07


ティースアート(中央区銀座)のDr.TSUBAKIです。
回答日時:2013-01-11 17:17:22
穂乃華さん、こんにちは。
以前Ivoclar社から発売されていたコスモポストがジルコニアです。
ファイバーコアが発売される前に、何度か使用したことがあります。
利点は審美性が高く、折れることが少ないこと(絶対に折れないということはありませんが)、欠点は一度入れたらまず取れないことです。
ということで私も現在はファイバーを使用しています。
担当の先生がなぜジルコニアを勧められたかはわかりません。
以前Ivoclar社から発売されていたコスモポストがジルコニアです。
ファイバーコアが発売される前に、何度か使用したことがあります。
利点は審美性が高く、折れることが少ないこと(絶対に折れないということはありませんが)、欠点は一度入れたらまず取れないことです。
ということで私も現在はファイバーを使用しています。
担当の先生がなぜジルコニアを勧められたかはわかりません。

E Eデンタル(愛知県豊橋市)の井野です。
回答日時:2013-01-11 18:13:20
私もまずジルコニアのコアは入れませんね。
理由は椿先生がおっしゃるように再治療不可能になるからです。
根管治療は非常に成功率の低いものです、治療後に必要になった時の配慮をするかしないかによっても歯の寿命は変ってきます。
一度作ったらお終いのピラミッドでは駄目だと私は考えます。
理由は椿先生がおっしゃるように再治療不可能になるからです。
根管治療は非常に成功率の低いものです、治療後に必要になった時の配慮をするかしないかによっても歯の寿命は変ってきます。
一度作ったらお終いのピラミッドでは駄目だと私は考えます。


松元教貢歯科医院(大田区山王)の松元です。
回答日時:2013-01-12 18:11:47
文献的には、コアーは硬い方が良い、と言うリサーチが出ていると聞きました。
その話の影響なのかも知れませんね。
でも、今回の場合は避けた方が良いと思います。
お大事に。
その話の影響なのかも知れませんね。
でも、今回の場合は避けた方が良いと思います。
お大事に。
タイトル | ジルコニアのコアってあるんですか? |
---|---|
質問者 | 穂乃華さん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 26歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ | 支台築造その他 |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。