下両側の親知らずの抜歯と歯医者さんの経験について

相談者: クラウンさん (30歳:男性)
投稿日時:2013-01-14 21:49:43
こんにちわ。

親知らずが上の2本は既にぬいており、あとは下2本あります。
以前より、下の2本とも虫歯になっていたのですが、

「治療しても仕方ない」

と言われ、放置しておりました。

「痛くなったら抜けばいい」

と地元の歯医者さんからは言われてきたのですが、最近、どんどん欠けてきて食べ物が色々詰まるようになりました。



詰まっている状態だとたまに痛む程度で、まだあまり痛みはないのですが、さすがに詰まり続ける状態だと苦しいので、歯医者に行きます。

ただ、以下の点が気になり怖くなってきました。

@下の歯は上の親知らずとは別モノであり、麻酔も効きにくく抜歯後に腫れたり、熱が出る

A頭は出ているのですが、斜めに生えており、手前の歯にあたるので、抜くときはドリルで削って割ってから抜くと言われた。

Bこの医院でできるのか?と聞いたら、自分は外科出身だから大丈夫といわれた。


完全に埋まっているのは歯茎を切るとか怖い話はよく聞きます。
大学の口腔外科に入院して全部抜いた友人はかなり苦しかったとのこと。

自分も時間のかかる大変なことになるのでしょうか?


回答 回答1
  • 回答者
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2013-01-14 22:07:59
>下の歯は親の親知らずとは別モノであり、麻酔も効きにくく抜歯後に腫れたり、熱が出る

別物では無いと思いますが^^

麻酔も効きますし、腫れや熱が出ない事も有ります(出る事も当然ありますが)


>頭は出ているのですが、斜めに生えており、手前の歯にあたるので、抜くときはドリルで削って割ってから抜くと言われた。

術式は色々有ると思いますが、その様な方法も有ります。


>この医院でできるのか?と聞いたら、自分は外科出身だから大丈夫といわれた。

だとしたら大丈夫じゃないんでしょうか。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2013-01-14 23:31:45
スガタ歯科医院の菅田です。

親知らずの抜歯の決断は勇気が要りますね。
お察しします。

術式は細見先生のおっしゃる通り色々ありますが、外科出身の先生でしたら、経験上最善の最短時間で終わる方法を選んでいただいているのではないでしょうか。

また抜歯中に音や時間の経過の嫌な思いをしなくて良いように静脈内鎮静法という軽い全身麻酔のような方法もあります。

費用的には少々余分にかかるかと思います。

そこまで必要か、又はご希望なさるか、担当の先生にご相談なさってみては如何でしょうか。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2013-01-15 08:46:08
ご相談ありがとうございます。


下の親不知は、たしかに上よりは抜歯に伴う異常が出やすいと言えます。

しかし、的確であれば特に問題はなく、上と変わりなく治っていきます。
抜歯方法もいろいろあります。
経験が結果を大きく左右する治療です。


少なくとも、虫歯でぼろぼろに放置してしまうと、前よりも状況が悪くなります。
私ならば、形が残っているうちに抜歯をお勧めします。
場合によっては瞬間的に抜歯できてしまうからです。

回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2013-01-15 09:59:09
クラウンさん、こんにちは

>@下の歯は親の親知らずとは別モノであり、麻酔も効きにくく抜歯後に腫れたり、熱が出る

上の親知らずと比較すると腫れたり痛みが出たりしやすいのは確かですね。

でも、そのまま放置しておくよりも早めに抜歯しておいたほうが良いでしょうね。


>A頭は出ているのですが、斜めに生えており、手前の歯にあたるので、抜くときはドリルで削って割ってから抜くと言われた。

その通りです。
そのまま抜歯するのは物理的に不可能なので分割して抜歯します。

だからと言って特別なことはありません。


>Bこの医院でできるのか?と聞いたら、自分は外科出身だから大丈夫といわれた。

通常口腔外科の研修を受けていない先生は大学病院などへ紹介して抜歯します。

担当の先生は口腔外科出身なので経験がおありなのでしょう。

また抜歯に時間がかかるかどうかはその親知らずの状態によります。

うちでも親知らずは多く抜歯しておりますが大変そうな親知らずの場合はCTを撮影して抜歯します。

CTを撮影することによって親知らずの状態が3次元的に把握でき
リスクの軽減や時間の短縮にもつながります。

一度担当の先生に相談してみてはいかがでしょうか?

ただ、CTが設置してある歯科医院はあまり多くないので撮影する場合は他の病院に依頼される可能性もあります。

参考になれば幸いです。

回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2013-01-15 11:02:40
>大学の口腔外科に入院して全部抜いた友人はかなり苦しかったとのこと。
自分も時間のかかる大変なことになるのでしょうか?

一気に全部抜く場合とは違いますので、そこまで苦しくないと思いますよ。

自分の場合なんですが、はやければ早いでしょうが、それでも30分あれば抜けるかもしれません。

こればっかしは診ていないので、勝手に書いてることお許しくださいね。

でも、今の先生を信用して頑張ってくださいね。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: クラウンさん
返信日時:2013-01-15 12:32:30
細見先生、菅田先生、さがら先生、畑田先生、北野先生

こんなビビりの私の質問に答えていただき、ありがとうございます。

下の親不知を抜いたことがある親や友人はとても痛みに苦しんでいたので、かなり恐怖がありました。
今日、相談に行く予定です。
その場で抜かれそうでちょっと怖いです。

先生についてですが、経験の多い=年輩の先生?がいいのでしょうか?

今、お世話になっている先生は30代前半の若い方です。
紹介をみてみると大学卒業後3年間を大学病院口腔外科へ、その後、3年ほど別の歯科医院に行ったのち、独立されてます。
その腕と経験を信じてみようと思います。

もう一つ質問があるのですが、左右両方抜くことになりますが、間隔はどのくらい空ければいいのでしょうか?
(下の歯を両方抜くのはやめた方がいいようなので)

1月24日に出張があり、2月7日にも出張があります。
この間でもう片方を抜くのか、終わってからがいいのか。
通常、片方を抜いてもう片方だとどのくらいの期間を空けますか?
回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2013-01-15 13:15:27
>先生についてですが、経験の多い=年輩の先生?がいいのでしょうか?

当然経験が多い先生のほうが良いでしょうが若くてもきちんとした治療ができる先生もいるので一概に若いからダメということではないと思います。

>通常、片方を抜いてもう片方だとどのくらいの期間を空けますか?

最短で1週間ですね。
ただ、治り具合には個人差があるのでこれも決まっているわけではありません。

回答 回答7
  • 回答者
回答日時:2013-01-15 13:23:26
歯の治療で嫌でないものはないのかもしれませんが、中でも抜歯はきついかもです。
が、たった1回の治療で修了、とも言える治療ですので我慢しちゃうしかないです。

年配の先生がいいか若手がいいか?難しいですね。
医療ではなく、その医者を信じるしかないと思います。

片側を抜いた時の状況と傷の治り具合で次を決める、これが正解かと。

もう一方は全て出張が終わってからでもいいと思いますが、その後もまた出張になる状態だと後手に廻ってしまうかもしれません。
何せ先送りしたい、と無意識にも思うはずですから。

アドバイスにもなっていなかったらすいません。

回答 回答8
  • 回答者
回答日時:2013-01-15 15:21:37
>先生についてですが、経験の多い=年輩の先生?がいいのでしょうか?

30代前半ですか、年齢よりもどれくらい経験を積んでるかにもよりと思いますよ。若くても何百本抜いている先生もいれば、40代でも200本も抜いていない先生もおられます。

どれくらいか聞いてみてはいかがでしょうか。


>もう一つ質問があるのですが、左右両方抜くことになりますが、間隔はどのくらい空ければいいのでしょうか?
(下の歯を両方抜くのはやめた方がいいようなので)

当院では、2〜3週間あけてますが、医院の先生によっては1週間ぐらいでされている先生もおられますので、主治医の先生とよく相談されてくださいね。


痛く無いように抜いてくれますように。




タイトル 下両側の親知らずの抜歯と歯医者さんの経験について
質問者 クラウンさん
地域 非公開
年齢 30歳
性別 男性
職業 非公開
カテゴリ 抜歯:8番(第三大臼歯、親知らず)
親知らずの抜歯
親知らずその他
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中