右下6番抜歯後、両隣の歯が健康な歯でなければブリッジが一般的?
相談者:
koyukiさん (32歳:女性)
投稿日時:2013-02-28 00:13:25
こんばんは。
右下6番を抜歯することになりました。
膿がかなり大きくなっているとのことで、以前から「いずれは抜く歯」として覚悟はしていたので、こちらで、他の方の相談を拝見しながら、抜いた後のことについて考えていました。
個人的な考えでは、経済的に許すのであれば、インプラントが一番良いのかな、と思っていたのですが、担当の先生からは、ブリッジをするとの説明を受けました。
ちなみに、5番は既に神経を抜いてしまっている歯です。
7番は治療したことのある歯で、大きい銀のインレーが入っています。
8番は埋まっています。
両隣が健康な歯ではなかったので、ブリッジの説明をされたようでした。
こういう場合、ブリッジが一般的でしょうか?
その時は、ブリッジについて良いイメージがなく、
「両隣の歯にかなり負担がかかって、土台の歯まで早く失ってしまうのでは…」
という不安を伝えたところ、次に「入れ歯」を勧められました。
その先生はインプラントはあまり勧めていらっしゃいませんでした。
「大掛かりな手術になる」「費用が掛かる」と説明されました。
インプラント費用については、今回1本だけなら何とかするつもりでしたが、次に他の歯も、ということになれば、経済的に難しくなるかもしれません。
また、小さい子供がいるので、大掛かりな手術や長期の通院は難しいと思われたのかもしれません。
私のように、隣の歯が既に神経のない歯+大きなインレーが入っている場合、費用や通院のリスクを負ってまでインプラントをすることもないのでしょうか?
また、埋まったままの親不知があるのですが、やはり、それを移植するということは不可能なのでしょうか?
右下6番を抜歯することになりました。
膿がかなり大きくなっているとのことで、以前から「いずれは抜く歯」として覚悟はしていたので、こちらで、他の方の相談を拝見しながら、抜いた後のことについて考えていました。
個人的な考えでは、経済的に許すのであれば、インプラントが一番良いのかな、と思っていたのですが、担当の先生からは、ブリッジをするとの説明を受けました。
ちなみに、5番は既に神経を抜いてしまっている歯です。
7番は治療したことのある歯で、大きい銀のインレーが入っています。
8番は埋まっています。
両隣が健康な歯ではなかったので、ブリッジの説明をされたようでした。
こういう場合、ブリッジが一般的でしょうか?
その時は、ブリッジについて良いイメージがなく、
「両隣の歯にかなり負担がかかって、土台の歯まで早く失ってしまうのでは…」
という不安を伝えたところ、次に「入れ歯」を勧められました。
その先生はインプラントはあまり勧めていらっしゃいませんでした。
「大掛かりな手術になる」「費用が掛かる」と説明されました。
インプラント費用については、今回1本だけなら何とかするつもりでしたが、次に他の歯も、ということになれば、経済的に難しくなるかもしれません。
また、小さい子供がいるので、大掛かりな手術や長期の通院は難しいと思われたのかもしれません。
私のように、隣の歯が既に神経のない歯+大きなインレーが入っている場合、費用や通院のリスクを負ってまでインプラントをすることもないのでしょうか?
また、埋まったままの親不知があるのですが、やはり、それを移植するということは不可能なのでしょうか?
回答1
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2013-02-28 00:21:47
>両隣が健康な歯ではなかったのでブリッジの説明をされたようでした。こういう場合、ブリッジが一般的でしょうか?
一般的とは言えませんが、インプラントにするメリットはかなり無くなります。
>私のように、隣の歯が既に神経のない歯+大きなインレーが入っている場合、費用や通院のリスクを負ってまでインプラントをすることもないのでしょうか?
前後の歯に負担を掛けないと云う考え方も当然ありますが、そこまで費用を掛けてインプラントにする必要が有るかどうかです。
またインプラントは自費治療で、施術後もメンテナンスは必須です(ブリッジがメンテナンスが必要無いと云う事ではありませんが)。
メンテナンスは基本自費になると思います、通院期間は患者様それぞれです。
>埋まったままの親不知があるのですが、やはり、それを移植するということは不可能なのでしょうか?
私は時々やります^^
ただkoyukiさんに適応できるかは解りません。
一般的とは言えませんが、インプラントにするメリットはかなり無くなります。
>私のように、隣の歯が既に神経のない歯+大きなインレーが入っている場合、費用や通院のリスクを負ってまでインプラントをすることもないのでしょうか?
前後の歯に負担を掛けないと云う考え方も当然ありますが、そこまで費用を掛けてインプラントにする必要が有るかどうかです。
またインプラントは自費治療で、施術後もメンテナンスは必須です(ブリッジがメンテナンスが必要無いと云う事ではありませんが)。
メンテナンスは基本自費になると思います、通院期間は患者様それぞれです。
>埋まったままの親不知があるのですが、やはり、それを移植するということは不可能なのでしょうか?
私は時々やります^^
ただkoyukiさんに適応できるかは解りません。
回答2
小林歯科クリニック(渋谷区神宮前)の小林です。
回答日時:2013-02-28 00:34:33
koyuki さん、こんばんは。
>両隣が健康な歯ではなかったのでブリッジの説明をされたようでした。
インプラントの学会でも時折話題に挙がりますが、かつてから言われていた健康な歯の無用な切削を避けることに加え、最近は抜髄された他の歯への負担軽減の為にも、延いては歯列全体の保全の為にインプラントの埋入を推奨することも多いようです。
ただ、koyuki さんの場合、インプラント治療が適切なのか、親知らずの移植が可能なのかは、インターネット上の歯科相談掲示板では判りかねます。
>両隣が健康な歯ではなかったのでブリッジの説明をされたようでした。
インプラントの学会でも時折話題に挙がりますが、かつてから言われていた健康な歯の無用な切削を避けることに加え、最近は抜髄された他の歯への負担軽減の為にも、延いては歯列全体の保全の為にインプラントの埋入を推奨することも多いようです。
ただ、koyuki さんの場合、インプラント治療が適切なのか、親知らずの移植が可能なのかは、インターネット上の歯科相談掲示板では判りかねます。
回答3
加藤デンタルクリニック(横浜市中区)の加藤です。
回答日時:2013-02-28 00:36:15
>両隣が健康な歯ではなかったのでブリッジの説明をされたようでした。
>こういう場合、ブリッジが一般的でしょうか?
一般的には、ブリッジ、入れ歯、インプラントと歯牙移植の選択肢になるのではないでしょうか。
>その時は、ブリッジについて良いイメージがなく、
>「両隣の歯にかなり負担がかかって、土台の歯まで早く失ってしまうのでは…」
>という不安を伝えたところ、
>次に「入れ歯」を勧められました。
>その先生はインプラントはあまり勧めていらっしゃいませんでした。
>「大掛かりな手術になる」「費用が掛かる」と説明されました。
インプラントや歯牙移植は経験が大きく、経験がある先生に相談すると説明も変わってくると思います。
>私のように、隣の歯が既に神経のない歯+大きなインレーが入っている場合、費用や通院のリスクを負ってまでインプラントをすることもないのでしょうか?
歯に負担をかけないと意味では、インプラントや歯牙移植は有効だと思います。
>また、埋まったままの親不知があるのですが、やはり、それを移植するということは不可能なのでしょうか?
私はインプラント相談に来院され、歯牙移植を結果する方はいますが、インプラントの方が簡単な事が多いとは思います。
また、インプラントよりも歯牙移植の方が難しいですが、料金は逆に移植の方が安い事が多いと思います。
>こういう場合、ブリッジが一般的でしょうか?
一般的には、ブリッジ、入れ歯、インプラントと歯牙移植の選択肢になるのではないでしょうか。
>その時は、ブリッジについて良いイメージがなく、
>「両隣の歯にかなり負担がかかって、土台の歯まで早く失ってしまうのでは…」
>という不安を伝えたところ、
>次に「入れ歯」を勧められました。
>その先生はインプラントはあまり勧めていらっしゃいませんでした。
>「大掛かりな手術になる」「費用が掛かる」と説明されました。
インプラントや歯牙移植は経験が大きく、経験がある先生に相談すると説明も変わってくると思います。
>私のように、隣の歯が既に神経のない歯+大きなインレーが入っている場合、費用や通院のリスクを負ってまでインプラントをすることもないのでしょうか?
歯に負担をかけないと意味では、インプラントや歯牙移植は有効だと思います。
>また、埋まったままの親不知があるのですが、やはり、それを移植するということは不可能なのでしょうか?
私はインプラント相談に来院され、歯牙移植を結果する方はいますが、インプラントの方が簡単な事が多いとは思います。
また、インプラントよりも歯牙移植の方が難しいですが、料金は逆に移植の方が安い事が多いと思います。
回答4
国際ビル歯科(千代田区丸ノ内)のさがらです。
回答日時:2013-02-28 07:55:32
ご相談ありがとうございます。
インプラントとは、歯だけではなく、根から取り戻す治療です。
ブリッジや入れ歯は歯の形を取り戻せますが、根が無いために力は失ったままとなります。
インプラントは虫歯になりません。
ブリッジは虫歯の心配はそのままか、さらに高まります。
特に6番の根の働きは重要です。
それにより守られている健康がたくさんあります。
そのうちの一つが,隣の歯を守ることです。
つまり、隣が弱ければそれだけ守る根を取り戻す価値は高いという考えもあります。
費用対効果も何十年と使えて、しかも隣の歯が抜歯になることを防げれば、長期的には元が取れるともいえます。
また通院もインプラントじたいは最低で4回くらいですむこともあります。
もちろん全ての治療に共通していますが、決して元通りにはなりません。
また長期的に使いたければ、どれもアフターケアが必要です。
なお膿が大きいことだけでは抜歯とはなりません。
根の治療で治して、歯を残せることが少なくありません。
根の治療に実績をあげている歯科医師と相談してみても良いと思います。
歯が残れば、抜歯後よりも全てうまくいきます。
インプラントとは、歯だけではなく、根から取り戻す治療です。
ブリッジや入れ歯は歯の形を取り戻せますが、根が無いために力は失ったままとなります。
インプラントは虫歯になりません。
ブリッジは虫歯の心配はそのままか、さらに高まります。
特に6番の根の働きは重要です。
それにより守られている健康がたくさんあります。
そのうちの一つが,隣の歯を守ることです。
つまり、隣が弱ければそれだけ守る根を取り戻す価値は高いという考えもあります。
費用対効果も何十年と使えて、しかも隣の歯が抜歯になることを防げれば、長期的には元が取れるともいえます。
また通院もインプラントじたいは最低で4回くらいですむこともあります。
もちろん全ての治療に共通していますが、決して元通りにはなりません。
また長期的に使いたければ、どれもアフターケアが必要です。
なお膿が大きいことだけでは抜歯とはなりません。
根の治療で治して、歯を残せることが少なくありません。
根の治療に実績をあげている歯科医師と相談してみても良いと思います。
歯が残れば、抜歯後よりも全てうまくいきます。
回答5
川崎歯科クリニック(中野区大和町)の川崎です。
回答日時:2013-02-28 11:21:43
こんにちは。カワサキです。
@ まずは、6番の状態にもよりますが、根の治療をすることで、歯が残せるかもしれません。
歯内治療専門医に、相談してみるのも一方法です。
A 残念ながら、抜歯になった時は、インプラント治療に力を入れている先生に、相談した方がいいと思います。
(ブリッジや部分入れ歯に比べると、インプラントは、残存歯に負担をかけないです)
ご参考までに。
@ まずは、6番の状態にもよりますが、根の治療をすることで、歯が残せるかもしれません。
歯内治療専門医に、相談してみるのも一方法です。
A 残念ながら、抜歯になった時は、インプラント治療に力を入れている先生に、相談した方がいいと思います。
(ブリッジや部分入れ歯に比べると、インプラントは、残存歯に負担をかけないです)
ご参考までに。
回答6
水野です。
回答日時:2013-02-28 12:07:13
おはようございます。
いろいろ悩まれますよね・・
インプラントかブリッジか入れ歯かはやはりお口の中の状態、つまり他の歯の状態によると思います。
諸先生方がおっしゃられているように、両隣在歯がけっずっている状態というのは、インプラント的にもしくわ歯牙移植的にメリットが少し低くなるかもしれませんが、やはり単独部分で治療可能であり、噛むことのできるメリットは否定できません。
ブリッジに関しても、力のコントロールができればよいのかなと思いますよ。
埋伏の親知らずの移植に関しては、歯の形態によると思います。
ご参考になれば
いろいろ悩まれますよね・・
インプラントかブリッジか入れ歯かはやはりお口の中の状態、つまり他の歯の状態によると思います。
諸先生方がおっしゃられているように、両隣在歯がけっずっている状態というのは、インプラント的にもしくわ歯牙移植的にメリットが少し低くなるかもしれませんが、やはり単独部分で治療可能であり、噛むことのできるメリットは否定できません。
ブリッジに関しても、力のコントロールができればよいのかなと思いますよ。
埋伏の親知らずの移植に関しては、歯の形態によると思います。
ご参考になれば
相談者からの返信
相談者:
koyukiさん
返信日時:2013-02-28 23:44:17
たくさんのお返事ありがとうございます。
さがら先生、川崎先生にご指摘いただいた根の治療のことですが、
6番の歯は、ずいぶん前に神経をとってしまっている歯で、さらに3年ほど前、再度、根の治療をしている歯です。
もう根の部分しか残っていない歯で、かなり大きな土台が入っている状態です。
その時治療していただいた先生に
「これ以上悪くなれば、抜歯になる」
と言われており、その後、親不知の抜歯でかかった大学病院でも
「近い将来、抜歯しないといけないと思う」
と言われ、現在通院している歯科医院で根にヒビがはいっていると言われたので、これ以上放置しておかない方が良いと思い、抜歯の覚悟をしました。
抜歯の覚悟は何とかできたものの、その後の治療方法がなかなか決心できずにいます。
両隣が健全な歯でないと、やはりメリットは少なくなるのですね。
少しは負担を減らすことができる、ただ、それにお金と時間を掛ける覚悟があるか、ということですね…。
ちなみに、ブリッジと入れ歯を比べると、「ブリッジの方が噛む力が強いが、隣の歯への負担は入れ歯の方が少ない。」と考えて良いのでしょうか?
保険外の入れ歯でも、噛む力と隣の歯への負担でいえばあまり変わらないでしょうか?(保険外だと見た目が良いということでしょうか)
また、1本で入れ歯を選択する方は、あまりいらっしゃらないのでしょうか?
もし、インプラント治療を始めるとすると、時間がかかると思うのですが、治療が終わるまでは、妊娠は避けたほうが良いのでしょうか?
また質問ばかりですみません。
よろしくお願いいたします。
さがら先生、川崎先生にご指摘いただいた根の治療のことですが、
6番の歯は、ずいぶん前に神経をとってしまっている歯で、さらに3年ほど前、再度、根の治療をしている歯です。
もう根の部分しか残っていない歯で、かなり大きな土台が入っている状態です。
その時治療していただいた先生に
「これ以上悪くなれば、抜歯になる」
と言われており、その後、親不知の抜歯でかかった大学病院でも
「近い将来、抜歯しないといけないと思う」
と言われ、現在通院している歯科医院で根にヒビがはいっていると言われたので、これ以上放置しておかない方が良いと思い、抜歯の覚悟をしました。
抜歯の覚悟は何とかできたものの、その後の治療方法がなかなか決心できずにいます。
両隣が健全な歯でないと、やはりメリットは少なくなるのですね。
少しは負担を減らすことができる、ただ、それにお金と時間を掛ける覚悟があるか、ということですね…。
ちなみに、ブリッジと入れ歯を比べると、「ブリッジの方が噛む力が強いが、隣の歯への負担は入れ歯の方が少ない。」と考えて良いのでしょうか?
保険外の入れ歯でも、噛む力と隣の歯への負担でいえばあまり変わらないでしょうか?(保険外だと見た目が良いということでしょうか)
また、1本で入れ歯を選択する方は、あまりいらっしゃらないのでしょうか?
もし、インプラント治療を始めるとすると、時間がかかると思うのですが、治療が終わるまでは、妊娠は避けたほうが良いのでしょうか?
また質問ばかりですみません。
よろしくお願いいたします。
回答7
加藤デンタルクリニック(横浜市中区)の加藤です。
回答日時:2013-03-01 09:14:38
>もし、インプラント治療を始めるとすると、時間がかかると思うのですが、治療が終わるまでは、妊娠は避けたほうが良いのでしょうか?
大きな手術はインプラントを入れる時になります。
1回法と2回法があり、1回方であれば手術が1回、2回法であれば手術が2回になりますが、2回目の手術は小さな手術ですので、妊娠中でも安定期であれば問題ないことが多いと思います。
どのように治療計画を立てるかによっても異なりますので、担当医とよく相談してみて下さいね。
大きな手術はインプラントを入れる時になります。
1回法と2回法があり、1回方であれば手術が1回、2回法であれば手術が2回になりますが、2回目の手術は小さな手術ですので、妊娠中でも安定期であれば問題ないことが多いと思います。
どのように治療計画を立てるかによっても異なりますので、担当医とよく相談してみて下さいね。
相談者からの返信
相談者:
koyukiさん
返信日時:2013-03-06 00:04:08
ありがとうございました。
もう少し考えて、担当の先生と相談しながら決めていきたいと思います。
もう少し考えて、担当の先生と相談しながら決めていきたいと思います。
タイトル | 右下6番抜歯後、両隣の歯が健康な歯でなければブリッジが一般的? |
---|---|
質問者 | koyukiさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 32歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
抜歯:6番(第一大臼歯) インプラント治療法 ブリッジ治療法 親知らずの移植 |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。