メタルボンド作成中の前歯の歯茎に何回か膿、根に膿があるのでは?
相談者:
ぱるれさん (29歳:女性)
投稿日時:2013-03-09 21:29:02
回答1
美江寺歯科医院(岐阜県瑞穂市)の小牧です。
回答日時:2013-03-09 23:54:02
ぱるれさん、今晩は
@腫れたり、骨が吸収したり、時には抜歯することになる可能性があります。
A基本的には、治療をしてからかぶせもののをすることになりますので、仮歯の状態が続くことになります。
場合によっては装着予定のメタルボンドも作り直しになる可能性もあります。
それよりも、出来物があるのに、メタルボンドの治療を進めて行く歯科医院はやめられて、早急に転院された方が良いかもしれません。
@腫れたり、骨が吸収したり、時には抜歯することになる可能性があります。
A基本的には、治療をしてからかぶせもののをすることになりますので、仮歯の状態が続くことになります。
場合によっては装着予定のメタルボンドも作り直しになる可能性もあります。
それよりも、出来物があるのに、メタルボンドの治療を進めて行く歯科医院はやめられて、早急に転院された方が良いかもしれません。
回答2
川崎歯科クリニック(中野区大和町)の川崎です。
回答日時:2013-03-09 23:54:36
こんばんは。カワサキです。
>@このまま治療しないと、どのようなリスクがありますか?
根尖病巣が、大きくなり、腫れる、痛みが出る、歯槽骨が悪くなる、最悪抜歯になるなどが、考えられます。
>A治療をする場合、治療後は仮歯をつけないといけないでしょうか?
仮歯はつけた方がいいと思います。
膿があるようですと、新しいメタルボンド冠を作る前に、根の治療をした方がいいです。
担当の先生に、相談してみましょう。
>@このまま治療しないと、どのようなリスクがありますか?
根尖病巣が、大きくなり、腫れる、痛みが出る、歯槽骨が悪くなる、最悪抜歯になるなどが、考えられます。
>A治療をする場合、治療後は仮歯をつけないといけないでしょうか?
仮歯はつけた方がいいと思います。
膿があるようですと、新しいメタルボンド冠を作る前に、根の治療をした方がいいです。
担当の先生に、相談してみましょう。
回答3
M Dental Office(品川区東五反田)の三留です。
回答日時:2013-03-10 11:40:47
こんにちは。
>A
もし仮に装着後に根管治療が必要になった場合、高い確率で土台や被せ物が再製作することになります。
もちろん根管治療を行ったからといって100%根尖病変を防げるわけではありませんが、文面からは頻繁なフィステル形成を疑わせるので装着前に担当医に確認することをお勧めします。
参考になさってください。
>A
もし仮に装着後に根管治療が必要になった場合、高い確率で土台や被せ物が再製作することになります。
もちろん根管治療を行ったからといって100%根尖病変を防げるわけではありませんが、文面からは頻繁なフィステル形成を疑わせるので装着前に担当医に確認することをお勧めします。
参考になさってください。
相談者からの返信
相談者:
ぱるれさん
返信日時:2013-03-15 23:57:12
タイトル | メタルボンド作成中の前歯の歯茎に何回か膿、根に膿があるのでは? |
---|---|
質問者 | ぱるれさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 29歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
メタルボンド 根の病気(根尖病変・根尖病巣) 歯茎の婁孔(ろうこう・フィステル) |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。