歯列矯正中、噛合せに変化があり噛み締めてしまうのか?
相談者:
はる117さん (25歳:女性)
投稿日時:2013-03-09 21:42:16
現在上のみ床矯正をして2ヶ月経ちました。
そのあと上下にブラケットを付ける予定です。
前から左側で噛む癖がありました。
そのため輪郭も左側の方が引き締まっているし、左側の肩も凝りやすく、たまーにですが軽い顎関節症の症状(ポキッと音がする)もありました。
しかし矯正を始めてから寝ている間に左側を強く噛み締めている感覚があり、起きた時にわかります。
そのためか凝りもひどく、顎関節症の症状も出てきて何より昨日から耳鳴りが止まずストレスを感じています。
歯が動いたことによって噛み合わせが変わった感覚があり、そのため噛み締めてしまうのでしょうか?
噛む時は意識して両側で噛むようにしていますが寝ている時はどうにもなりません。
これは一時的なものでまた歯が動けば噛み締めや耳鳴りは改善するのでしょうか。
そのあと上下にブラケットを付ける予定です。
前から左側で噛む癖がありました。
そのため輪郭も左側の方が引き締まっているし、左側の肩も凝りやすく、たまーにですが軽い顎関節症の症状(ポキッと音がする)もありました。
しかし矯正を始めてから寝ている間に左側を強く噛み締めている感覚があり、起きた時にわかります。
そのためか凝りもひどく、顎関節症の症状も出てきて何より昨日から耳鳴りが止まずストレスを感じています。
歯が動いたことによって噛み合わせが変わった感覚があり、そのため噛み締めてしまうのでしょうか?
噛む時は意識して両側で噛むようにしていますが寝ている時はどうにもなりません。
これは一時的なものでまた歯が動けば噛み締めや耳鳴りは改善するのでしょうか。
回答1
回答2
天神デンタルクリニック(福岡市中央区)の児玉です。
回答日時:2013-03-10 21:28:09
博多の児玉です。
>歯が動いたことによって噛み合わせが変わった感覚があり、その ため噛み締めてしまうのでしょうか?
かみしめをひき起こす原因はいろいろ考えられます。
歯が動くことでかみ合わせの感覚は変わりますが、それが直接かみしめを引き起こすかどうかは、ここではわかりません。
>歯が動いたことによって噛み合わせが変わった感覚があり、その ため噛み締めてしまうのでしょうか?
かみしめをひき起こす原因はいろいろ考えられます。
歯が動くことでかみ合わせの感覚は変わりますが、それが直接かみしめを引き起こすかどうかは、ここではわかりません。
回答3
小林歯科クリニック(渋谷区神宮前)の小林です。
回答日時:2013-03-10 23:21:35
はる117 さん、こんばんは。
>噛む時は意識して両側で噛むようにしていますが寝ている時はどうにもなりません。
差し当たり、日中、上下の歯を食事の時など必要な時以外は接触させないように、意識して生活されてみてはいかがでしょう。
あくまでも私見ですが、概ね3分の2の方には夜間の咬み締めが改善するように思っています。
参考:TCH、歯列接触癖
ご参考まで。
>噛む時は意識して両側で噛むようにしていますが寝ている時はどうにもなりません。
差し当たり、日中、上下の歯を食事の時など必要な時以外は接触させないように、意識して生活されてみてはいかがでしょう。
あくまでも私見ですが、概ね3分の2の方には夜間の咬み締めが改善するように思っています。
参考:TCH、歯列接触癖
ご参考まで。
タイトル | 歯列矯正中、噛合せに変化があり噛み締めてしまうのか? |
---|---|
質問者 | はる117さん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 25歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
歯列矯正(矯正歯科)その他 歯軋り(歯ぎしり) |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。