抜髄時の麻酔が切れるまで半日かかった。伝達麻酔だったのか?

相談者: 空と海さん (36歳:女性)
投稿日時:2013-03-15 19:54:28
先生方いつもありがとうございます。

下の奥歯抜髄してきました。
麻酔が効きにくい所だと聞いていたので不安でたまらなかったのですが、痛みを感じることなく治療を受けることができました。



麻酔をしたのですが、以前上の奥歯を抜髄した時の麻酔とは違う感じがしました。

治療した奥歯はもちろんですが、頬や唇あたりまで痺れていました。
麻酔がきれるのも半日かかりました。

これは伝達なのでしょうか?
それとも単に麻酔の量が多かっただけでしょうか?


回答 回答1
  • 回答者
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2013-03-15 20:01:06
頬や下唇が痺れていたのなら伝達麻酔の可能性があります。

浸潤麻酔を多めに打っても同じような事は起こりますが^^

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2013-03-15 20:16:16
領収書に麻酔の点数がのっていれば伝達麻酔の可能性は高いと思います。

抜髄時に浸潤麻酔の点数は含まれてしまい請求出来ませんので。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2013-03-15 23:17:31
担当医に聞かれたほうが早いですが・・・


ま、一応書きますと、

下顎の伝達麻酔は、治療する歯よりもかなり後方の喉の近くに打ちます。
また通常、舌の半分も痺れます。

回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2013-03-16 11:50:45
空と海さん、こんにちは

森川先生が回答しているように、のどの近くに麻酔をしたのであればそれは伝達麻酔です。

ただ、最初から伝達麻酔を使って抜髄をするというのはあまり行わないように思います。

浸潤麻酔でも充分に効かせれば抜髄は可能だと考えます。


ちなみに私は下顎の埋伏智歯抜歯するとき以外は伝達麻酔は使いません。


参考になれば幸いです。

回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2013-03-16 12:06:27
空と海 さん、こんにちは。

>痛みを感じることなく治療を受けることができました。

何よりでしたね。

お掛かりの歯科医院とコミュニケーションをとるためにも、疑問に思うことは、直接その都度お尋ねになってみるのも良いかもしれません。

回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2013-03-16 12:44:44
私は畑田先生とは反対で今日も抜髄伝達麻酔から入りました。
患者さんの症状から浸潤麻酔のみでは効きが悪いと判断したからです。


個人的には最初に浸潤麻酔をして効きが悪いため伝達麻酔を追加すると、下口唇がもう痺れていると伝達麻酔が効いているかどうかの判断に迷うからです。

粘膜の表面からかなり奥に麻酔の目的地がありますので少しズレるとなかなか効かない事が個人的にはあります。


ちなみに今日は伝達麻酔+浸潤麻酔でもダメで歯根膜麻酔も併用しそれでも少し感覚が残っていました。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答7
  • 回答者
回答日時:2013-03-16 15:38:40
私も柴田先生と同じく、伝達麻酔を使うことが多いです。
結果として、麻酔の量が少なくて済むから。
治療に痛みを感じることほど、嫌なことはないと思うからです。

欠点として、海と空さんが言うとおり、少し効きがよすぎて、麻酔が取れるのに少々時間がかかること。


受けてきた教育や自身の経験によって考え方は違うので、どちらが正解はありません。
担当の先生も私と同じ考えなのだと思います。


お大事にどうぞ。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 空と海さん
返信日時:2013-03-20 00:16:58
先生方ありがとうございました。

歯科恐怖症で、今まで治療に通う事ができませんでした。
今回の麻酔は今までになく特別きいたような感覚だったので怖いながらも治療する事ができ嬉しく思っています。

次回からの根幹治療にも麻酔をお願いして頑張ります!



タイトル 抜髄時の麻酔が切れるまで半日かかった。伝達麻酔だったのか?
質問者 空と海さん
地域 非公開
年齢 36歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 歯科治療中の歯の痛み
根管治療中の痛み
麻酔その他
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい