下前歯の歯並びが悪く、裏側の歯茎が下がっていることについて
相談者:
 歯茎を直したいさん (16歳:男性)
投稿日時:2013-04-26 14:43:43
こんにちは。
下の段の前歯の両隣の2つの歯の歯並びが悪く、一歩後ろに引いて生えています。
最近歯医者へ行き、歯磨き指導を受け、歯石を取ってもらったのですが、今現在その両隣の歯の裏側の歯肉がかなり下がっている状況です。
爪で軽くつついてみると、一番深い所が歯の根っこ(?)にひっかかるような状況です(うまく説明画できずに申し訳ありません)
前側のはそこまで歯茎が落ちてきている状況ではないですが、歯茎の辺りが少し黒ずんでいます(虫歯ではないといわれたので、お茶等を良く摂取しているからでしょうか・・・?)
これは異常な事態なのでしょうか。
まだ高校生なので、抜けてしまうのではないか?、と将来の歯が不安です。
どなたか一言いただけますと、とてもうれしいです。
下の段の前歯の両隣の2つの歯の歯並びが悪く、一歩後ろに引いて生えています。
最近歯医者へ行き、歯磨き指導を受け、歯石を取ってもらったのですが、今現在その両隣の歯の裏側の歯肉がかなり下がっている状況です。
爪で軽くつついてみると、一番深い所が歯の根っこ(?)にひっかかるような状況です(うまく説明画できずに申し訳ありません)
前側のはそこまで歯茎が落ちてきている状況ではないですが、歯茎の辺りが少し黒ずんでいます(虫歯ではないといわれたので、お茶等を良く摂取しているからでしょうか・・・?)
これは異常な事態なのでしょうか。
まだ高校生なので、抜けてしまうのではないか?、と将来の歯が不安です。
どなたか一言いただけますと、とてもうれしいです。
 回答1黒岩歯科医院(長野県佐久市)の黒岩です。
回答日時:2013-04-26 15:23:01
歯茎を直したいさん、こんにちは。
歯茎が下がっており、不安ですよね。
推測ですが、歯並びが重なっているため、ブラッシングが局所的に強く当たる歯が出てきているのではないでしょうか。
詳しいことは、ブラッシング指導を受けた歯医者さんに、現状について説明してもらい、対応等の治療方針について相談してみることをおすすめします。
ご参考までに。
歯茎が下がっており、不安ですよね。
推測ですが、歯並びが重なっているため、ブラッシングが局所的に強く当たる歯が出てきているのではないでしょうか。
詳しいことは、ブラッシング指導を受けた歯医者さんに、現状について説明してもらい、対応等の治療方針について相談してみることをおすすめします。
ご参考までに。
 相談者からの返信相談者:
歯茎を直したいさん
返信日時:2013-04-27 01:42:31
 回答2| タイトル | 下前歯の歯並びが悪く、裏側の歯茎が下がっていることについて | 
|---|---|
| 質問者 | 歯茎を直したいさん | 
| 地域 | 非公開 | 
| 年齢 | 16歳 | 
| 性別 | 男性 | 
| 職業 | 非公開 | 
| カテゴリ | 
歯茎が下がった(歯肉退縮) 歯並びが悪い  | 
| 回答者 | 
  | 
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
 - 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
 - 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。
 





