根の治療専門の大学病院に行った方が良いと言われた

相談者: ジャンボ1さん (38歳:女性)
投稿日時:2013-05-17 18:03:01
3年前ぐらいに治してかぶせた歯3本が、5日前ぐらいからひどく痛み、歯科院へ行きレントゲンを撮ってもらいました。


先生は 

『3本とも膿!?が溜まっているのと、3年前に治療した先生が真面目な先生だったのか、良い先生だったのか、かなり深くまで治療してあり、ここまで治療は出来ない。

やるとしても、奥が残ってしまうと思うし、しかも、相当な時間がかかるし、他の痛みのある歯まで治療するのに大変な時間がかかる。 
ここまでの状況だと、他の歯科医院へ行ったら抜かれるところもあると思うよ』


と言われました。 
それから、

『3年前の歯科医院へ行ってみるか、根の治療をしてくれる大学病院があるから一回行って見るのも良いかもしれないよ』

とも言われてしまいました。 
大学病院へ行ってみた方が良いのでしょうか?
それとも、3年前の歯科医院へ行ってみて相談してみた方がいいでしょうか? 

ただ、体調によって痛みが違うので早く何とかしてほしい気持ちと、これ以上の痛みになる可能性もあるので不安です!


回答 回答1
  • 回答者
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2013-05-17 18:11:41
難症例の根管治療のようですね。

大学病院も選択肢の一つですが、歯内療法専門医(自費)も選択肢の一つに加えられてはどうでしょうか。

2人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2013-05-17 18:13:13
大学病院へ行ってみた方が良いのでしょうか?
>それとも、3年前の歯科医院へ行ってみて相談してみた方がいいでしょうか?

治療するしないは別として、まずは行ける方に行って相談してみてはどうでしょうか。

根の治療根切などの外科治療になるかなど、治療の提案をされると良いと思います。


また、都内ですと根の治療を専門とされる先生がいらっしゃいますので細見先生がおっしゃるように自費になりますが、選択肢になると思います。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ジャンボ1さん
返信日時:2013-05-17 18:53:54
細見先生・加藤先生回答有難うございます。


歯内療法専門医(根の治療を専門とされる先生)を探して行ってみたいと思います。

ひとつ疑問ですが、大学病院へ行っても、歯内療法専門医の歯科へ行っても内容はそんなに変わらないんでしょうか? 
回答 回答3
  • 回答者
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2013-05-17 19:21:29
大学病院は教育機関でも理ます、担当するしかいも新人から教授まで色々います、どの歯科医に当たるかによっても違いますね。

歯内療法専門医は根管治療のみで飯を食ってる歯科医です、当たり外れは少ないと思いますよ。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ジャンボ1さん
返信日時:2013-05-17 20:11:02
細見先生回答ありがとうございます。


お二人の回答通り、歯内療法専門医を探して行ってみます。
治療が怖い気もしますが、歯は大切ですからね・・・

有難うございました。
回答 回答4
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2013-05-18 08:31:15
もし費用面で折り合わなければ、大学病院歯内療法科も有効な選択肢になろうかと思われます。

最初の先生の説明は素晴らしいと思いました。
また、目処も立たないのにいきなり中途半端な治療にかかるような事をされてないので、後の先生にとっても良かったと思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ジャンボ1さん
返信日時:2013-05-18 10:14:42
藤森先生回答ありがとうございます。


どこへ行こうかまだ悩み中ですが、治療していただけそう歯科が決まったら相談してみます。
ありがとうございます



タイトル 根の治療専門の大学病院に行った方が良いと言われた
質問者 ジャンボ1さん
地域 非公開
年齢 38歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 根管治療の失敗・再治療
根管治療の専門医
根の病気(根尖病変・根尖病巣)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい