矯正するなら虫歯の親知らず抜歯も自費になってしまうのか?
相談者:
yukidarumaさん (25歳:男性)
投稿日時:2013-05-19 22:33:40
一般歯科の担当医(虫歯治療してもらってます。)に、虫歯の親知らずを抜歯するかそれとも残して治療するか、相談する予約を入れていました。
その日、矯正も今後やってみたいと伝えました。
親知らずは、まっすぐはえていて埋没していたり斜めに生えている訳ではありませんでしたが、担当医に、先生も多くの患者の歯を抜いた事ありますか、とか、下あごの抜歯は痛いそうですよね、などと質問すると、
その一般歯科の担当医は、矯正するなら親知らずは全部抜く必要が有るので、いっぺんに抜歯経験が豊富な口腔外科で抜いてもらいましょう、と、紹介状を書かれました。
この場合、口腔外科での抜歯は、保険でやってもらえますか?
それとも、自費になるのですか?
その日、矯正も今後やってみたいと伝えました。
親知らずは、まっすぐはえていて埋没していたり斜めに生えている訳ではありませんでしたが、担当医に、先生も多くの患者の歯を抜いた事ありますか、とか、下あごの抜歯は痛いそうですよね、などと質問すると、
その一般歯科の担当医は、矯正するなら親知らずは全部抜く必要が有るので、いっぺんに抜歯経験が豊富な口腔外科で抜いてもらいましょう、と、紹介状を書かれました。
この場合、口腔外科での抜歯は、保険でやってもらえますか?
それとも、自費になるのですか?
回答1
M Dental Office(品川区東五反田)の三留です。
回答日時:2013-05-20 00:37:15
こんばんは。
〉 この場合、口腔外科での抜歯は、保険でやってもらえますか?
〉それとも、自費になるのですか?
一般的には保険適用の治療になると思います。
もう一度担当医に確認なさってはいかがでしょうか。
お大事にしてください。
〉 この場合、口腔外科での抜歯は、保険でやってもらえますか?
〉それとも、自費になるのですか?
一般的には保険適用の治療になると思います。
もう一度担当医に確認なさってはいかがでしょうか。
お大事にしてください。
回答2
小林歯科クリニック(渋谷区神宮前)の小林です。
回答日時:2013-05-20 08:34:31
yukidaruma さん、おはようございます。
>虫歯の親知らずを抜歯するかそれとも残して治療するか
虫歯になるような親知らずであれば、私だったら、抜歯が原則だと考えます。
>口腔外科での抜歯は、保険でやってもらえますか?
三留先生も仰っていますが、一派的には、健康保険が給付されると思います。
最初の受診の際に、抜歯の段取り、費用についても、よく説明していただいてくださいね。
>虫歯の親知らずを抜歯するかそれとも残して治療するか
虫歯になるような親知らずであれば、私だったら、抜歯が原則だと考えます。
>口腔外科での抜歯は、保険でやってもらえますか?
三留先生も仰っていますが、一派的には、健康保険が給付されると思います。
最初の受診の際に、抜歯の段取り、費用についても、よく説明していただいてくださいね。
回答3
加藤デンタルクリニック(横浜市中区)の加藤です。
回答日時:2013-05-20 08:53:52
>この場合、口腔外科での抜歯は、 保険でやってもらえますか?
>それとも、自費になるのですか?
諸先生方がおっしゃるように、一般的に保険適用だと思います。
受診前にお聞きしてはいかかでしょうか。
また一度にとありますが、一般的な局所麻酔で上下は一度に抜歯しても、左右は一度にしないので何回かに分ける事が多いと思います。
>それとも、自費になるのですか?
諸先生方がおっしゃるように、一般的に保険適用だと思います。
受診前にお聞きしてはいかかでしょうか。
また一度にとありますが、一般的な局所麻酔で上下は一度に抜歯しても、左右は一度にしないので何回かに分ける事が多いと思います。
回答4
はただデンタルクリニック(渋谷区本町)の畑田です。
回答日時:2013-05-20 09:31:27
yukidarumaさん、こんにちは
>矯正するなら親知らずは全部抜く必要が有るので、いっぺんに抜歯経験が豊富な口腔外科で抜いてもらいましょう、と、紹介状を書かれました。
>この場合、口腔外科での抜歯は、保険でやってもらえますか?
>それとも、自費になるのですか?
この場合はなかなか判断が難しいです。
厳密には矯正のための便宜抜歯ということになりますと自費治療になります。
ただ、親知らずが炎症を起こして抜歯することになった場合は保険が適応になります。
まずはかかる予定の口腔外科に確認しておいたほうが良いでしょう。
参考になれば幸いです。
>矯正するなら親知らずは全部抜く必要が有るので、いっぺんに抜歯経験が豊富な口腔外科で抜いてもらいましょう、と、紹介状を書かれました。
>この場合、口腔外科での抜歯は、保険でやってもらえますか?
>それとも、自費になるのですか?
この場合はなかなか判断が難しいです。
厳密には矯正のための便宜抜歯ということになりますと自費治療になります。
ただ、親知らずが炎症を起こして抜歯することになった場合は保険が適応になります。
まずはかかる予定の口腔外科に確認しておいたほうが良いでしょう。
参考になれば幸いです。
相談者からの返信
相談者:
yukidarumaさん
返信日時:2013-05-20 19:18:41
ご回答頂いた歯科医師の皆様、ありがとうございました!
ご回答頂き大変参考になりましたが、疑問も沸いてきました。
お忙しいとは思いますが、御回答下さると幸いです。
◆回答1 三留 弘之 先生
ご返信下さりありがとうございました!
保険適用が一般的、ということは、多くの歯医者さんでは保険を適用できるような紹介状を書いてくれるのですね。
それは(保険適用できる)とは、どんな理由からでしょうか?
また、今迄数カ所の医院で経験を積まれた主治医の先生だったら、このケースの抜歯の紹介状の書き方も良くご存知のはずですよね?
◆回答2 - 小林 誠 先生
ご返信下さりありがとうございました!
>虫歯になるような親知らずであれば、私だったら、抜歯が原則だと考えます。
そうなのですね。
残しておいても意味ないですよね。。
主治医の先生は、「抜いた方が良いと思う」という言い方もしませんでしたし、強制はしませんでした。
こういうの(このような先生の判断や患者への言い回しの差異)は、先生の性格の違いによりますよね?
◆回答3 - 加藤 道夫 先生
ご返信頂きありがとうございました!
>諸先生方がおっしゃるように、保険適用だと思います。
>受診前にお聞きしてはいかかでしょうか。
保険適用がやはり一般的なのですね。
それは、どのような理由からでしょうか?
もし、一般歯科の主治医が書いた?(それとも、助手や受付が書いた?)紹介状から、紹介先の口腔外科が自費適用になると判断される場合があるとしたら、それは、どのような理由があるのでしょうか?
先生が患者思いかどうか、それとも歯医者の利益を重んじるか、ということも起因するのでしょうか?
また、もし自費適用になるとしたら、多くは保険適用できるのに、「あえて」そうされている、ということになると思いますが、その場合は、どこかに相談できるのでしょうか?
>また一度にとありますが、一般的な局所麻酔で上下は一度に抜歯しても、左右は一度にしないので何回かに分ける事が多いと思います。
確かに左右をいっぺんにすると食事に影響しそうですものね。
◆ 回答4 - 畑田 憲一 先生
ご返信ありがとうございました!
先生は、3名の先生とは違い、矯正の為の便宜抜歯ならば、たとえ親不知でも、《たとえ虫歯の親不知でも》、自費適用というご判断になるのですね。
「歯科医師」の方々の中で、このように自費か保険か、判断が食い違うのはなぜですか?
患者としては保険がきくほうが断然いいですし、もし保険で対応できるものを自費での処理を行われたとすれば、先生方(紹介状を出した医院の先生、紹介先の口腔外科の先生)に対しモヤモヤっとした気持ちが押し寄せてきてしまいます。
先生方の事は疑うよりもむしろ信頼していたいのに…。
もし、自費でしか対応できないという判断をされる歯医者さんにあたってしまったら、その場合は、自分が患者としての運がなかった、と考えるしかないのでしょうか…?
>ただ、親知らずが炎症を起こして抜歯することになった場合は保険が適応になります。
この「炎症」というのは、虫歯とは別物でしょうか?
ご回答頂き大変参考になりましたが、疑問も沸いてきました。
お忙しいとは思いますが、御回答下さると幸いです。
◆回答1 三留 弘之 先生
ご返信下さりありがとうございました!
保険適用が一般的、ということは、多くの歯医者さんでは保険を適用できるような紹介状を書いてくれるのですね。
それは(保険適用できる)とは、どんな理由からでしょうか?
また、今迄数カ所の医院で経験を積まれた主治医の先生だったら、このケースの抜歯の紹介状の書き方も良くご存知のはずですよね?
◆回答2 - 小林 誠 先生
ご返信下さりありがとうございました!
>虫歯になるような親知らずであれば、私だったら、抜歯が原則だと考えます。
そうなのですね。
残しておいても意味ないですよね。。
主治医の先生は、「抜いた方が良いと思う」という言い方もしませんでしたし、強制はしませんでした。
こういうの(このような先生の判断や患者への言い回しの差異)は、先生の性格の違いによりますよね?
◆回答3 - 加藤 道夫 先生
ご返信頂きありがとうございました!
>諸先生方がおっしゃるように、保険適用だと思います。
>受診前にお聞きしてはいかかでしょうか。
保険適用がやはり一般的なのですね。
それは、どのような理由からでしょうか?
もし、一般歯科の主治医が書いた?(それとも、助手や受付が書いた?)紹介状から、紹介先の口腔外科が自費適用になると判断される場合があるとしたら、それは、どのような理由があるのでしょうか?
先生が患者思いかどうか、それとも歯医者の利益を重んじるか、ということも起因するのでしょうか?
また、もし自費適用になるとしたら、多くは保険適用できるのに、「あえて」そうされている、ということになると思いますが、その場合は、どこかに相談できるのでしょうか?
>また一度にとありますが、一般的な局所麻酔で上下は一度に抜歯しても、左右は一度にしないので何回かに分ける事が多いと思います。
確かに左右をいっぺんにすると食事に影響しそうですものね。
◆ 回答4 - 畑田 憲一 先生
ご返信ありがとうございました!
先生は、3名の先生とは違い、矯正の為の便宜抜歯ならば、たとえ親不知でも、《たとえ虫歯の親不知でも》、自費適用というご判断になるのですね。
「歯科医師」の方々の中で、このように自費か保険か、判断が食い違うのはなぜですか?
患者としては保険がきくほうが断然いいですし、もし保険で対応できるものを自費での処理を行われたとすれば、先生方(紹介状を出した医院の先生、紹介先の口腔外科の先生)に対しモヤモヤっとした気持ちが押し寄せてきてしまいます。
先生方の事は疑うよりもむしろ信頼していたいのに…。
もし、自費でしか対応できないという判断をされる歯医者さんにあたってしまったら、その場合は、自分が患者としての運がなかった、と考えるしかないのでしょうか…?
>ただ、親知らずが炎症を起こして抜歯することになった場合は保険が適応になります。
この「炎症」というのは、虫歯とは別物でしょうか?
回答5
はただデンタルクリニック(渋谷区本町)の畑田です。
回答日時:2013-05-21 09:34:29
少し誤解されているかもしれないので補足をさせていただきます。
患者としての運がないというわけではありません。
基本的に「矯正のための便宜抜歯」は自費になります。
これは私の意見ということでなく、保険の規則になります。
ただ、便宜抜歯ではなくその親知らず自体に問題があり(虫歯や炎症など)抜歯が必要になった場合は保険診療になります。
これは口腔外科の先生が判断すると思いますのでまずは確認してみてはいかがでしょうか?
患者としての運がないというわけではありません。
基本的に「矯正のための便宜抜歯」は自費になります。
これは私の意見ということでなく、保険の規則になります。
ただ、便宜抜歯ではなくその親知らず自体に問題があり(虫歯や炎症など)抜歯が必要になった場合は保険診療になります。
これは口腔外科の先生が判断すると思いますのでまずは確認してみてはいかがでしょうか?
回答6
加藤デンタルクリニック(横浜市中区)の加藤です。
回答日時:2013-05-21 13:46:48
>保険適用がやはり一般的なのですね。
>それは、どのような理由からでしょうか ?
親知らずは保険での病名が付くことが多いと思うからです。
逆に矯正での小臼歯抜歯は自費になることが多いと思います。
>もし、一般歯科の主治医が書いた?(それとも、助手や受付が書いた?)紹介 状から、紹介先の口腔外科が自費適用になると判断される場合があるとしたら 、 それは、どのような理由があるのでしょうか?
保険での病名が付かない時だと思います。
>先生が患者思いかどうか、それとも歯医者の利益を重んじるか、ということも 起因するのでしょうか?
医療を行う上では無いと思っています。
>また、もし自費適用になるとしたら、多くは保険適用できるのに、「あえて」 そうされている、ということになると思いますが、その場合は、どこかに相談 できるのでしょうか?
不安であれば受診前に聞いてみるとよいと思いますし、そこで自費になると言われた場合は理由をしっかりと聞いてみるとよいかと思います。
>それは、どのような理由からでしょうか ?
親知らずは保険での病名が付くことが多いと思うからです。
逆に矯正での小臼歯抜歯は自費になることが多いと思います。
>もし、一般歯科の主治医が書いた?(それとも、助手や受付が書いた?)紹介 状から、紹介先の口腔外科が自費適用になると判断される場合があるとしたら 、 それは、どのような理由があるのでしょうか?
保険での病名が付かない時だと思います。
>先生が患者思いかどうか、それとも歯医者の利益を重んじるか、ということも 起因するのでしょうか?
医療を行う上では無いと思っています。
>また、もし自費適用になるとしたら、多くは保険適用できるのに、「あえて」 そうされている、ということになると思いますが、その場合は、どこかに相談 できるのでしょうか?
不安であれば受診前に聞いてみるとよいと思いますし、そこで自費になると言われた場合は理由をしっかりと聞いてみるとよいかと思います。
回答7
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2013-05-21 16:04:35
都道府県によって若干、解釈の違いがあるのかもしれませんが、矯正治療の上で必要な抜歯は、保険では行なえないとの認識を持っています。
只、この場合は矯正歯科専門の先生からでなく一般歯科の先生からの紹介状であることと、まだ矯正歯科で診断されたわけでない点が微妙なところですね。
直接、口腔外科の先生にお尋ねになるしかないと思いますよ。
只、この場合は矯正歯科専門の先生からでなく一般歯科の先生からの紹介状であることと、まだ矯正歯科で診断されたわけでない点が微妙なところですね。
直接、口腔外科の先生にお尋ねになるしかないと思いますよ。
相談者からの返信
相談者:
yukidarumaさん
返信日時:2013-05-22 00:42:00
>回答5 畑田 憲一 先生
御回答ありがとうございました!
>基本的に「矯正のための便宜抜歯」は自費になります。
>これは私の意見ということでなく、保険の規則になります。
では、保険対応可能という先生達が居る中で、自費対応を主張される先生もいる、その違いは、患者思いの先生か、それとも、保険規則に従う「真面目さ」を重視する先生か、という違いにになるのですかね。
患者としては、絶対的に前者の先生の方が良いです。
改めて周囲に聞くと、友人知人同僚たち、数名の歯科関係者は、
「私たちは保険で抜いてくれた(しかも一般歯科の先生が!)」
「親不知抜歯で自費対応は…?」
「保険きくはず!矯正はまだ始まってないんだし!」
という人達が多いのですが、、
そんな人達の中で、もし自分だけ自費であれば、今迄かかりつけの先生を信頼してきただけに、悲しいですし傷つきます。。
少なくとも7年以上はいろいろな歯科医院で経験を積まれた先生です。
先生は、親不知の抜歯患者は、私だけじゃなかったはずですし、今迄も保険対応でやってる人が数多くいる親不知抜歯が自分だけ自費対応とされたら、患者から一言問い合わせがあったと思われます。
…ということは、この先生は、
《基本的に「矯正のための便宜抜歯」は自費になります。
保険の規則になります。》
上記のスタンスを貫いてきているという事ですね…患者に便宜を図るということは一切なく。
>ただ、便宜抜歯ではなくその親知らず自体に問題があり(虫歯や炎症など)抜歯が必要になった場合は保険診療になります。
>これは口腔外科の先生が判断すると思いますのでまずは確認してみてはいかがでしょうか?
はいアドバイスありがとうございます!
…上記も突っぱねられた場合は、やりきれなさ/切なさが増長しますね…
《回答6 加藤 道夫 先生》
御回答ありがとうございました!
>>保険適用がやはり一般的なのですね。
>>それは、どのような理由からでしょうか ?
>親知らずは保険での病名が付くことが多いと思うからです。
>逆に矯正での小臼歯抜歯は自費になることが多いと思います。
そうなのですね。
私の友人知人同僚たちは、病名がつかない普通の親不知でも、保険で抜いてくれた(矯正の人もいます)と言っていました。
私がカウンセリングのため矯正歯科を訪れた際聞いてみても、歴史ある医院の名医と呼ばれる先生が、親不知抜歯は自費ではないですよ、保険で抜きますよ、と…。
>>先生が患者思いかどうか、それとも歯医者の利益を重んじるか、ということも 起因するのでしょうか?
>医療を行う上では無いと思っています。
ごめんなさい、こちらの御回答の意味がよくわかりませんでした…。
《回答7 藤森 隆史 先生》
御回答ありがとうございました!
>都道府県によって若干、解釈の違いがあるのかもしれませんが、矯正治療の上で必要な抜歯は、保険では行なえないとの認識を持っています。
藤森先生も自費派なのですね。
>只、この場合は矯正歯科専門の先生からでなく一般歯科の先生からの紹介状であることと、まだ矯正歯科で診断されたわけでない点が微妙なところですね。
はい!そうなんです!
>直接、口腔外科の先生にお尋ねになるしかないと思いますよ。
口腔外科の先生は自費の一点張りです。
酷い虫歯を主張しても…実物の歯より気の利かない紹介状の文面しか見てません。
耳も貸しちゃくれません。
そりゃあ自費は保険の何倍もお金とれますしね(T T)…周囲の皆や歯科医師であっても、虫歯じゃなくても保険対応で親不知は抜く、と多くの人達が言っているのを耳にすると、保険の何倍も高いお金を払って処置するのは、頭が痛いし悲しいし、先生が患者本位の立場で考えてくれていなかったんだと感じ傷つきます。
御回答ありがとうございました!
>基本的に「矯正のための便宜抜歯」は自費になります。
>これは私の意見ということでなく、保険の規則になります。
では、保険対応可能という先生達が居る中で、自費対応を主張される先生もいる、その違いは、患者思いの先生か、それとも、保険規則に従う「真面目さ」を重視する先生か、という違いにになるのですかね。
患者としては、絶対的に前者の先生の方が良いです。
改めて周囲に聞くと、友人知人同僚たち、数名の歯科関係者は、
「私たちは保険で抜いてくれた(しかも一般歯科の先生が!)」
「親不知抜歯で自費対応は…?」
「保険きくはず!矯正はまだ始まってないんだし!」
という人達が多いのですが、、
そんな人達の中で、もし自分だけ自費であれば、今迄かかりつけの先生を信頼してきただけに、悲しいですし傷つきます。。
少なくとも7年以上はいろいろな歯科医院で経験を積まれた先生です。
先生は、親不知の抜歯患者は、私だけじゃなかったはずですし、今迄も保険対応でやってる人が数多くいる親不知抜歯が自分だけ自費対応とされたら、患者から一言問い合わせがあったと思われます。
…ということは、この先生は、
《基本的に「矯正のための便宜抜歯」は自費になります。
保険の規則になります。》
上記のスタンスを貫いてきているという事ですね…患者に便宜を図るということは一切なく。
>ただ、便宜抜歯ではなくその親知らず自体に問題があり(虫歯や炎症など)抜歯が必要になった場合は保険診療になります。
>これは口腔外科の先生が判断すると思いますのでまずは確認してみてはいかがでしょうか?
はいアドバイスありがとうございます!
…上記も突っぱねられた場合は、やりきれなさ/切なさが増長しますね…
《回答6 加藤 道夫 先生》
御回答ありがとうございました!
>>保険適用がやはり一般的なのですね。
>>それは、どのような理由からでしょうか ?
>親知らずは保険での病名が付くことが多いと思うからです。
>逆に矯正での小臼歯抜歯は自費になることが多いと思います。
そうなのですね。
私の友人知人同僚たちは、病名がつかない普通の親不知でも、保険で抜いてくれた(矯正の人もいます)と言っていました。
私がカウンセリングのため矯正歯科を訪れた際聞いてみても、歴史ある医院の名医と呼ばれる先生が、親不知抜歯は自費ではないですよ、保険で抜きますよ、と…。
>>先生が患者思いかどうか、それとも歯医者の利益を重んじるか、ということも 起因するのでしょうか?
>医療を行う上では無いと思っています。
ごめんなさい、こちらの御回答の意味がよくわかりませんでした…。
《回答7 藤森 隆史 先生》
御回答ありがとうございました!
>都道府県によって若干、解釈の違いがあるのかもしれませんが、矯正治療の上で必要な抜歯は、保険では行なえないとの認識を持っています。
藤森先生も自費派なのですね。
>只、この場合は矯正歯科専門の先生からでなく一般歯科の先生からの紹介状であることと、まだ矯正歯科で診断されたわけでない点が微妙なところですね。
はい!そうなんです!
>直接、口腔外科の先生にお尋ねになるしかないと思いますよ。
口腔外科の先生は自費の一点張りです。
酷い虫歯を主張しても…実物の歯より気の利かない紹介状の文面しか見てません。
耳も貸しちゃくれません。
そりゃあ自費は保険の何倍もお金とれますしね(T T)…周囲の皆や歯科医師であっても、虫歯じゃなくても保険対応で親不知は抜く、と多くの人達が言っているのを耳にすると、保険の何倍も高いお金を払って処置するのは、頭が痛いし悲しいし、先生が患者本位の立場で考えてくれていなかったんだと感じ傷つきます。
タイトル | 矯正するなら虫歯の親知らず抜歯も自費になってしまうのか? |
---|---|
質問者 | yukidarumaさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 25歳 |
性別 | 男性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
虫歯、根の病気で抜けた・抜く予定 矯正で抜いた・抜く予定 抜歯:8番(第三大臼歯、親知らず) 歯列矯正(矯正歯科)その他 親知らずの抜歯 その他(保険と保険外) 親知らず抜歯の費用・料金・値段 |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。