根管治療後1年、顎の骨が溶けていることが判明。今後の治療方針
相談者:
青江さん (30歳:男性)
投稿日時:2013-05-28 20:54:35
こんにちは
昨年夏ごろに根管治療が終了した右上6番に異常が認められました。
治療方針で迷っています。
治療した歯科では問題ないとされ、二番目の歯科でも問題はないとされてきたのですが、自覚症状、腫れがあったため、大学病院への紹介をいただき、そこでCTスキャンを行いました
結果、顎の骨が溶けていることが分かりました
根そのもののがやられているわけではなく、根の外に押し出された細菌によって溶けたのだろうとのことです。
大学病院では入院患者以外の治療をしておらず、検査のみの対応で治療自体は元の歯科でしてもらうとのことでした。
元の歯科で再度見ていただき、治療方針を決めることになりました。
そこで、根の外なら自然治癒力が働くのではないかと素人考えで思い、相談したのですが、それではまず完治はないとのことでした
方法としては
1、再根管治療、ただし前回のクラウンが根の深い部分まで達しており、治療は難しい。不可能な可能性が高い
2、抜歯、その後ブリッジorインプラント
3、様子を見る
現在、痛みはありませんので3、の様子を見る形で進めています。
特に服用薬はないようで、歯茎をレーザーで治療していくようです。
自覚症状は歯の違和感、該当歯部分の唾液がしょっぱい?ことです。
将来的には1,2の選択をするしかないのでしょうか?
以前、根管治療をした際、非常に痛く、治療期間も長かったため不安があります。
1、の根管治療についても、先生自身あまり自信がなく、抜歯になる可能性が高いとのことでした
前歯なら歯肉を切って治療できるが、奥歯では・・とのことでした(よくわからなかったのですが)
ですが、やはり方法としては抜くか根管治療とのことです
@、様子を見ることで自然治癒する可能性はあるのでしょうか?
A、転院し、他の可能性を調べたほうがいいのでしょうか?
B、保険治療と自費診療での成功率はどの程度違うのでしょうか?
奥歯を抜くことは避けたいため、成功率と費用次第では自費も考えています
様子を見ようと思っている理由ですが腫れ、痛みが回復傾向にあります
自然治癒で治るのであればベストなのですが・・・
痛みは治療直後がもっともひどく、痛みを伴う腫れを起こしたのが昨年末です
そこから今の(2番めの)歯科で歯肉の治療をしていました
先日完治と診断され、それは違うのではないか?と思い大学病院に行き、上記の顛末になりました
昨年夏ごろに根管治療が終了した右上6番に異常が認められました。
治療方針で迷っています。
治療した歯科では問題ないとされ、二番目の歯科でも問題はないとされてきたのですが、自覚症状、腫れがあったため、大学病院への紹介をいただき、そこでCTスキャンを行いました
結果、顎の骨が溶けていることが分かりました
根そのもののがやられているわけではなく、根の外に押し出された細菌によって溶けたのだろうとのことです。
大学病院では入院患者以外の治療をしておらず、検査のみの対応で治療自体は元の歯科でしてもらうとのことでした。
元の歯科で再度見ていただき、治療方針を決めることになりました。
そこで、根の外なら自然治癒力が働くのではないかと素人考えで思い、相談したのですが、それではまず完治はないとのことでした
方法としては
1、再根管治療、ただし前回のクラウンが根の深い部分まで達しており、治療は難しい。不可能な可能性が高い
2、抜歯、その後ブリッジorインプラント
3、様子を見る
現在、痛みはありませんので3、の様子を見る形で進めています。
特に服用薬はないようで、歯茎をレーザーで治療していくようです。
自覚症状は歯の違和感、該当歯部分の唾液がしょっぱい?ことです。
将来的には1,2の選択をするしかないのでしょうか?
以前、根管治療をした際、非常に痛く、治療期間も長かったため不安があります。
1、の根管治療についても、先生自身あまり自信がなく、抜歯になる可能性が高いとのことでした
前歯なら歯肉を切って治療できるが、奥歯では・・とのことでした(よくわからなかったのですが)
ですが、やはり方法としては抜くか根管治療とのことです
@、様子を見ることで自然治癒する可能性はあるのでしょうか?
A、転院し、他の可能性を調べたほうがいいのでしょうか?
B、保険治療と自費診療での成功率はどの程度違うのでしょうか?
奥歯を抜くことは避けたいため、成功率と費用次第では自費も考えています
様子を見ようと思っている理由ですが腫れ、痛みが回復傾向にあります
自然治癒で治るのであればベストなのですが・・・
痛みは治療直後がもっともひどく、痛みを伴う腫れを起こしたのが昨年末です
そこから今の(2番めの)歯科で歯肉の治療をしていました
先日完治と診断され、それは違うのではないか?と思い大学病院に行き、上記の顛末になりました
回答1
M Dental Office(品川区東五反田)の三留です。
回答日時:2013-05-28 21:48:06
こんばんは。
〉@、様子を見ることで自然治癒する可能性はあるのでしょうか?
実際に診ていないのではっきりしたことは言えませんが、文面からは感染根管のことかと思います。
根管内にある感染源を取り除かない限り、残念ながら根本的な解決にはならないと思います。
〉A、転院し、他の可能性を調べたほうがいいのでしょうか?
〉B、保険治療と自費診療での成功率はどの程度違うのでしょうか?
〉奥歯を抜くことは避けたいため、成功率と費用次第では自費も考えています
歯内療法専門医のいる歯科医院に相談することをお勧めします。
参考になさってください。
〉@、様子を見ることで自然治癒する可能性はあるのでしょうか?
実際に診ていないのではっきりしたことは言えませんが、文面からは感染根管のことかと思います。
根管内にある感染源を取り除かない限り、残念ながら根本的な解決にはならないと思います。
〉A、転院し、他の可能性を調べたほうがいいのでしょうか?
〉B、保険治療と自費診療での成功率はどの程度違うのでしょうか?
〉奥歯を抜くことは避けたいため、成功率と費用次第では自費も考えています
歯内療法専門医のいる歯科医院に相談することをお勧めします。
参考になさってください。
回答2
水川歯科医院(荒川区東日暮里)の水川です。
回答日時:2013-05-28 21:50:11
>@、様子を見ることで自然治癒する可能性はあるのでしょうか?
残念ながら今回のような場合自然治癒は難しいとおもいます。
>A、転院し、他の可能性を調べたほうがいいのでしょうか?
可能性を求めて歯内療法の専門医に相談するのも1つの方法だと思います。
>B、保険治療と自費診療での成功率はどの程度違うのでしょうか?
奥歯を抜くことは避けたいため、成功率と費用次第では自費も考えています
成功率は一概には言えませんが、少しでも抜かないように考えていらしゃるならば根の治療の専門医で自費の治療も考えられてはいかがでしょうか?
ご参考になれば。
残念ながら今回のような場合自然治癒は難しいとおもいます。
>A、転院し、他の可能性を調べたほうがいいのでしょうか?
可能性を求めて歯内療法の専門医に相談するのも1つの方法だと思います。
>B、保険治療と自費診療での成功率はどの程度違うのでしょうか?
奥歯を抜くことは避けたいため、成功率と費用次第では自費も考えています
成功率は一概には言えませんが、少しでも抜かないように考えていらしゃるならば根の治療の専門医で自費の治療も考えられてはいかがでしょうか?
ご参考になれば。
回答3
ネクスト・デンタル(荒川区西日暮里)の櫻井です。
回答日時:2013-05-29 09:09:57
三留先生、水川先生の書かれている事に同意です。
>@、様子を見ることで自然治癒する可能性はあるのでしょうか?
感染根管だとすれば、残念ながら自然治癒はありません。
>A、転院し、他の可能性を調べたほうがいいのでしょうか?
>B、保険治療と自費診療での成功率はどの程度違うのでしょうか?
通常の根管治療における具体的な成功率の差と言うデータは無いと思います。
外科的歯内療法(歯根端切除術)に関しては
従来法:57%
専門医:96%(マイクロスコープ使用)
と言う差があります。
青江さんの治療が外科適応になるかどうかは解りませんが、
>奥歯を抜くことは避けたい
と言う事であれば一度、歯内療法専門医に診てもらうのも手かと思います。
>@、様子を見ることで自然治癒する可能性はあるのでしょうか?
感染根管だとすれば、残念ながら自然治癒はありません。
>A、転院し、他の可能性を調べたほうがいいのでしょうか?
>B、保険治療と自費診療での成功率はどの程度違うのでしょうか?
通常の根管治療における具体的な成功率の差と言うデータは無いと思います。
外科的歯内療法(歯根端切除術)に関しては
従来法:57%
専門医:96%(マイクロスコープ使用)
と言う差があります。
青江さんの治療が外科適応になるかどうかは解りませんが、
>奥歯を抜くことは避けたい
と言う事であれば一度、歯内療法専門医に診てもらうのも手かと思います。
相談者からの返信
相談者:
青江さん
返信日時:2013-05-30 10:56:06
回答4
ネクスト・デンタル(荒川区西日暮里)の櫻井です。
回答日時:2013-05-30 11:15:16
>@、再根管治療の回数、期間は平均してどの程度かかるものなのでしょうか?
僕の目標としては着手してから3〜4回目には根管充填できるようにしたいと思いながら治療しております。(根拠無いです)
(海外の先生だと1〜2回でと言う事も珍しくないようですが)
治療は2週間に1回程度のペースで行いますので、最終補綴まで入れると3カ月くらいかかるでしょうか。
>A歯医者選びが自分はうまい方ではないと思うのですが、信頼出来る、技術のある歯内療法専門医の特徴などはありますでしょうか?
歯内療法学会の専門医、認定の先生。
歯科専門書などで歯内療法の記事や書籍を書かれている先生。
当サイトのマッチングシステムで根管治療の「自信度」が高い先生。
*歯科医院検索&マッチングシステム
などではないでしょうか。
ただ、自費の根管治療専門医の先生の中には「主治医による紹介状」が無ければ診てもらえない所もあります。
なので、かかりつけの歯科医を作り、その先生から紹介してもらうのが一番確実かもしれません。
また、信頼できるかできないかは最終的には担当の先生との相性によるとは思います。
参考にされてください。
僕の目標としては着手してから3〜4回目には根管充填できるようにしたいと思いながら治療しております。(根拠無いです)
(海外の先生だと1〜2回でと言う事も珍しくないようですが)
治療は2週間に1回程度のペースで行いますので、最終補綴まで入れると3カ月くらいかかるでしょうか。
>A歯医者選びが自分はうまい方ではないと思うのですが、信頼出来る、技術のある歯内療法専門医の特徴などはありますでしょうか?
歯内療法学会の専門医、認定の先生。
歯科専門書などで歯内療法の記事や書籍を書かれている先生。
当サイトのマッチングシステムで根管治療の「自信度」が高い先生。
*歯科医院検索&マッチングシステム
などではないでしょうか。
ただ、自費の根管治療専門医の先生の中には「主治医による紹介状」が無ければ診てもらえない所もあります。
なので、かかりつけの歯科医を作り、その先生から紹介してもらうのが一番確実かもしれません。
また、信頼できるかできないかは最終的には担当の先生との相性によるとは思います。
参考にされてください。
相談者からの返信
相談者:
青江さん
返信日時:2013-05-31 20:22:41
櫻井 善明先生、御回答有り難うございます
その位の期間、回数ですと安心して通えそうです
前回が半年以上、10回以上だったもので・・・
そちらを利用して歯科医を探します
転居の際、今の先生に旨を伝え、紹介状をお願いしようと思います
ありがとうございました
その位の期間、回数ですと安心して通えそうです
前回が半年以上、10回以上だったもので・・・
そちらを利用して歯科医を探します
転居の際、今の先生に旨を伝え、紹介状をお願いしようと思います
ありがとうございました
タイトル | 根管治療後1年、顎の骨が溶けていることが判明。今後の治療方針 |
---|---|
質問者 | 青江さん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 30歳 |
性別 | 男性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
根管治療の治療法 根管治療の専門医 根の病気(根尖病変・根尖病巣) |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。