17年前抜歯済みの欠損部位にこれから親知らずを移植できるか
相談者:
kotosukeさん (42歳:女性)
投稿日時:2013-06-06 14:07:00
抜歯後17年の右下6番への親知らずの移植について質問があります。
17年前に右下6番を抜歯後インレータイプのブリッジにしていましたが、3か月前に取れてしまいました。
ここに左下の親知らずを移植したいです。
3日前に、口腔外科専門医の個人の医院に行きました。
担当の先生は非常勤の先生でした。
インプラントの専門医です。
まず、移植の場所に親知らずのサイズが合うかどうか型を取って見るとのことで前回は終わりました。
一つ一つクリアしていけばなんとかなるかもとおっしゃっていました。
帰宅後こちらのサイトで、抜歯後数年経っているときは移植は勧めないとの意見の先生が多く、なんだか心配になりました。
どのような点で、抜歯後数年経っている所への親知らずの移植は勧めないのでしょうか?
担当の先生は、どちらかというと前向きでした。
それと、非常勤の先生だというのも何かと心配です。
17年前に右下6番を抜歯後インレータイプのブリッジにしていましたが、3か月前に取れてしまいました。
ここに左下の親知らずを移植したいです。
3日前に、口腔外科専門医の個人の医院に行きました。
担当の先生は非常勤の先生でした。
インプラントの専門医です。
まず、移植の場所に親知らずのサイズが合うかどうか型を取って見るとのことで前回は終わりました。
一つ一つクリアしていけばなんとかなるかもとおっしゃっていました。
帰宅後こちらのサイトで、抜歯後数年経っているときは移植は勧めないとの意見の先生が多く、なんだか心配になりました。
どのような点で、抜歯後数年経っている所への親知らずの移植は勧めないのでしょうか?
担当の先生は、どちらかというと前向きでした。
それと、非常勤の先生だというのも何かと心配です。
回答1
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2013-06-06 14:33:51
>帰宅後こちらのサイトで、抜歯後数年経っているときは移植は勧めないとの意見の先生が多く、なんだか心配になりました。
一般的にはインプラントを勧める事が多いと思います。
>どのような点で、抜歯後数年経っている所への親知らずの移植は勧めないのでしょうか?
抜歯即時移植の場合はそのまま移植できますが、数年経っている場合新たに移植床を形成しなければなりません。
これって結構大変なんです。
一般的にはインプラントを勧める事が多いと思います。
>どのような点で、抜歯後数年経っている所への親知らずの移植は勧めないのでしょうか?
抜歯即時移植の場合はそのまま移植できますが、数年経っている場合新たに移植床を形成しなければなりません。
これって結構大変なんです。
回答2
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2013-06-06 14:35:04
>抜歯後数年経っている所への親知らずの移植は勧めない
そうなのですか?
確かに、ケースによっては困難な場合もあるかもしれませんが、kotosukeさんがどうかは実際に診られた先生にしかわからないと思いますよ。
担当の先生の説明を待たれる方がよいと思います。
そうなのですか?
確かに、ケースによっては困難な場合もあるかもしれませんが、kotosukeさんがどうかは実際に診られた先生にしかわからないと思いますよ。
担当の先生の説明を待たれる方がよいと思います。
回答3
山田歯科医院(兵庫県姫路市)の山田です。
回答日時:2013-06-06 16:13:13
kotosukeさまこんにちわ。
右下6番の位置に左下の親知らずを移植したいと考えていらっしゃるようですね。
抜歯後時間が経過していても移植は可能です。
ただ移植床を形成するのはインプラント床と違って大変です。
しかし時間をかけて丁寧にすれば可能です。
一番のネックは下顎の親知らずの抜歯です、上顎と違って骨が硬いため歯根を折ってしまうことがあります、折れた位置にもよりますが移植歯として使えないこともあります。
その辺りをクリアすれば十分移植は可能です、もし移植が出来ないとなれば個人的にはインプランとよりブリッジをお勧めいたします。
歯牙移植
http://yamadashika.jugem.jp/?cid=196
右下6番の位置に左下の親知らずを移植したいと考えていらっしゃるようですね。
抜歯後時間が経過していても移植は可能です。
ただ移植床を形成するのはインプラント床と違って大変です。
しかし時間をかけて丁寧にすれば可能です。
一番のネックは下顎の親知らずの抜歯です、上顎と違って骨が硬いため歯根を折ってしまうことがあります、折れた位置にもよりますが移植歯として使えないこともあります。
その辺りをクリアすれば十分移植は可能です、もし移植が出来ないとなれば個人的にはインプランとよりブリッジをお勧めいたします。
歯牙移植
http://yamadashika.jugem.jp/?cid=196
回答4
はただデンタルクリニック(渋谷区本町)の畑田です。
回答日時:2013-06-06 17:02:50
kotosuke さん、こんにちは
私は移植もインプラントも両方ともおこないます。
抜歯後17年経過しているということは抜いたくぼみはほぼ骨ができて埋まっていると考えたほうが良いですね。
まず費用の点です。
この場合親知らずの移植を行うとなると完全に自費治療ということになります。
そして、移植だけでなく移植後の根管治療や歯冠修復すべてが自費治療になります。
また移植するためには親知らずが入るけっこう大きなくぼみを形成しなければなりません。
一方、インプラントの場合は骨ができているところにドリルで穴をあけて人工歯根を埋めていきます。
この場合の移植の際に形成する親知らずが入るためのくぼみよりは
細いものになります。
人工歯根が骨とくっついたのを確認してあとは上の歯を作っていきます。
私は治療の過程としてはインプラントのほうが簡便だと思います。
また費用の面でもインプラントとあまり変わらないように思います。
したがって骨ができている状態では移植よりもインプラントをおすすめすることが多いです。
ただ、移植の最大のメリットは自分の歯を有効活用できるという点にあります。
それでも移植を希望するということであれば担当の先生とよく相談してください。
参考になれば幸いです。
私は移植もインプラントも両方ともおこないます。
抜歯後17年経過しているということは抜いたくぼみはほぼ骨ができて埋まっていると考えたほうが良いですね。
まず費用の点です。
この場合親知らずの移植を行うとなると完全に自費治療ということになります。
そして、移植だけでなく移植後の根管治療や歯冠修復すべてが自費治療になります。
また移植するためには親知らずが入るけっこう大きなくぼみを形成しなければなりません。
一方、インプラントの場合は骨ができているところにドリルで穴をあけて人工歯根を埋めていきます。
この場合の移植の際に形成する親知らずが入るためのくぼみよりは
細いものになります。
人工歯根が骨とくっついたのを確認してあとは上の歯を作っていきます。
私は治療の過程としてはインプラントのほうが簡便だと思います。
また費用の面でもインプラントとあまり変わらないように思います。
したがって骨ができている状態では移植よりもインプラントをおすすめすることが多いです。
ただ、移植の最大のメリットは自分の歯を有効活用できるという点にあります。
それでも移植を希望するということであれば担当の先生とよく相談してください。
参考になれば幸いです。
回答5
加藤デンタルクリニック(横浜市中区)の加藤です。
回答日時:2013-06-06 17:48:14
>どのような点で、抜歯後数年経っている所への親知らずの移植は勧めないので しょうか?
>担当の先生は、どちらかというと前向きでした。
>それと、非常勤の先生だというのも何かと心配です。
個人的には抜歯後何年か経過しても移植をしますので、抜歯後経過してもすすめないことはありませんね。
ただし、歯牙移植は80%、インプラントは95%の成功率といわれていますから、確実性でオススメは言われるとインプラントになるかもしれませんね。
細見先生もおっしゃっていますが、インプラントは既製品なので穴を掘るのは既製品のドリルですれば簡単ですが、歯は1つ1つ形が異なるので歯の形に削るのがとても経験など腕による所が大きいですね。
参考までに。
>担当の先生は、どちらかというと前向きでした。
>それと、非常勤の先生だというのも何かと心配です。
個人的には抜歯後何年か経過しても移植をしますので、抜歯後経過してもすすめないことはありませんね。
ただし、歯牙移植は80%、インプラントは95%の成功率といわれていますから、確実性でオススメは言われるとインプラントになるかもしれませんね。
細見先生もおっしゃっていますが、インプラントは既製品なので穴を掘るのは既製品のドリルですれば簡単ですが、歯は1つ1つ形が異なるので歯の形に削るのがとても経験など腕による所が大きいですね。
参考までに。
相談者からの返信
相談者:
kotosukeさん
返信日時:2013-06-06 18:02:42
先生方、回答ありがとうございました。
インプラントと比較すると確かに移植の方が大変そうだし痛そうだし、インプラントの方が良いという意見はよくわかります。
ですがインプラントに対して恐怖感がどうしてもあります。
以前も他のレスで、先生方にインプラントの安全性を教えてもらいました。
ネット上でよく目にするのですが、歯ぐきの中にネジが埋まっているのを見ただけでクラクラしてしまいます。
何とか、移植出来ればと思いましたが、痛い思いをしてお金が掛って失敗でもしたらと思うと考えてしまいますね・・・・
山田先生は、移植ができない場合インプラントよりもブリッジがお勧めとの事ですがその理由を是非お聞かせください。
ブリッジの場合インレー、クラウンどちらですか?
それから、担当の先生は移植床の骨の幅が心配だ、CT検査は実費になって高いから開いてみてから、とおっしゃっていましたが、移植前に検査などはしないものなのですか?
インプラントと比較すると確かに移植の方が大変そうだし痛そうだし、インプラントの方が良いという意見はよくわかります。
ですがインプラントに対して恐怖感がどうしてもあります。
以前も他のレスで、先生方にインプラントの安全性を教えてもらいました。
ネット上でよく目にするのですが、歯ぐきの中にネジが埋まっているのを見ただけでクラクラしてしまいます。
何とか、移植出来ればと思いましたが、痛い思いをしてお金が掛って失敗でもしたらと思うと考えてしまいますね・・・・
山田先生は、移植ができない場合インプラントよりもブリッジがお勧めとの事ですがその理由を是非お聞かせください。
ブリッジの場合インレー、クラウンどちらですか?
それから、担当の先生は移植床の骨の幅が心配だ、CT検査は実費になって高いから開いてみてから、とおっしゃっていましたが、移植前に検査などはしないものなのですか?
回答6
はただデンタルクリニック(渋谷区本町)の畑田です。
回答日時:2013-06-06 18:30:33
>担当の先生は移植床の骨の幅が心配だ、CT検査は実費になって高いから開いてみてから、とおっしゃっていましたが、移植前に検査などはしないものなのですか?
そうですね。
うちで移植を行う患者さんは原則としてすべての患者さんにCTの撮影を行ってから治療を開始することにしています。
理由としてはいわゆるパノラマエックス線では頬舌的な骨の状態というのはわからないからです。
そしてこの頬舌的な骨の状態こそ移植の成功にかかわると考えているからです。
そうですね。
うちで移植を行う患者さんは原則としてすべての患者さんにCTの撮影を行ってから治療を開始することにしています。
理由としてはいわゆるパノラマエックス線では頬舌的な骨の状態というのはわからないからです。
そしてこの頬舌的な骨の状態こそ移植の成功にかかわると考えているからです。
相談者からの返信
相談者:
kotosukeさん
返信日時:2013-06-06 20:54:23
回答7
山田歯科医院(兵庫県姫路市)の山田です。
回答日時:2013-06-07 06:27:11
おはようございます。
私ができるだけインプラントを避けるべきだと回答している理由は基本的にインプラントは歯肉を貫通して歯槽骨に達する異物だからです。
これにまつわるリスクは必ずついて回るということです、一方歯牙は同じように歯肉を貫通していますが健全な歯周組織なら生理的に恒常性は保たれていて安定しています、結局これにつきます。
>ブリッジの場合インレー、クラウンどちらですか?
もちろんクラウンです。
私ができるだけインプラントを避けるべきだと回答している理由は基本的にインプラントは歯肉を貫通して歯槽骨に達する異物だからです。
これにまつわるリスクは必ずついて回るということです、一方歯牙は同じように歯肉を貫通していますが健全な歯周組織なら生理的に恒常性は保たれていて安定しています、結局これにつきます。
>ブリッジの場合インレー、クラウンどちらですか?
もちろんクラウンです。
相談者からの返信
相談者:
kotosukeさん
返信日時:2013-06-11 17:59:35
タイトル | 17年前抜歯済みの欠損部位にこれから親知らずを移植できるか |
---|---|
質問者 | kotosukeさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 42歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
抜歯:6番(第一大臼歯) 歯が抜けた・抜く予定 その他 親知らずの移植 |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。