専門医での根管治療後、「被せ物」をどこでするかについて
相談者:
まりめっこさん (40歳:女性)
投稿日時:2013-06-21 11:08:58
以前、前歯(右上1番)の根管治療の件で相談させて頂きました。
根の治療の専門医に見て頂こうと決め、3,4件まで専門医の候補を絞りました。
ただ、「根の治療のみ」で、被せ物は「かかりつけ医」でという歯科も有り、迷っています。
最初(根管治療)から最後(被せ)まで、同じ歯科でしたほうがやはりべストなのか、「被せ」だけは別の先生でも構わないかで、ご意見を頂ければ幸いです。
それから、根管治療終了後は、何週間以内に「被せ物」を入れた方が良いなどはあるのでしょうか?
専門医は東京が多く(自宅が岡山です)、根管治療から被せまでをすると10回くらいは通う事になるかと思うので、よく考えてからにしようと思っています。
お忙しい所恐れいります、宜しくお願いします。
根の治療の専門医に見て頂こうと決め、3,4件まで専門医の候補を絞りました。
ただ、「根の治療のみ」で、被せ物は「かかりつけ医」でという歯科も有り、迷っています。
最初(根管治療)から最後(被せ)まで、同じ歯科でしたほうがやはりべストなのか、「被せ」だけは別の先生でも構わないかで、ご意見を頂ければ幸いです。
それから、根管治療終了後は、何週間以内に「被せ物」を入れた方が良いなどはあるのでしょうか?
専門医は東京が多く(自宅が岡山です)、根管治療から被せまでをすると10回くらいは通う事になるかと思うので、よく考えてからにしようと思っています。
お忙しい所恐れいります、宜しくお願いします。
回答1
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2013-06-21 11:17:21
回答2
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2013-06-21 11:59:46
本来は、かかりつけ医から、その先生が信頼されている歯内療法専門医に紹介され、該当する分野の処置が終了次第、かかりつけの先生が再び担当されるのが責任の所在がわかり易くて良いとは思います。
また、特別なケースでなければ、根菅治療を行った歯科医師が責任をもって土台や被せ物の治療まで担当することが、国内では一般的だとは思います。
被せ物の質が根菅治療の予後に影響しますから。
また、特別なケースでなければ、根菅治療を行った歯科医師が責任をもって土台や被せ物の治療まで担当することが、国内では一般的だとは思います。
被せ物の質が根菅治療の予後に影響しますから。
回答3
ネクスト・デンタル(荒川区西日暮里)の櫻井です。
回答日時:2013-06-21 12:43:08
根管治療専門医の先生にもいろいろなスタイルがありますので、「必ずこうしなければいけない」と言う事は無いと思います。
僕も何軒かの根管治療専門の先生と交流がありますが、
1 紹介状が無ければ診てくれない(当然、被せ物はしない)
2 紹介状無しでも構わない(被せ物はしない)
3 紹介状無しでも構わない(被せ物も作る)
と言うパターンがあります。
どのパターンの先生なのかを良くお調べになられてはいかがでしょうか?
(個人的にはパターン1が最も良いとは思いますが…)
僕も何軒かの根管治療専門の先生と交流がありますが、
1 紹介状が無ければ診てくれない(当然、被せ物はしない)
2 紹介状無しでも構わない(被せ物はしない)
3 紹介状無しでも構わない(被せ物も作る)
と言うパターンがあります。
どのパターンの先生なのかを良くお調べになられてはいかがでしょうか?
(個人的にはパターン1が最も良いとは思いますが…)
回答4
E Eデンタル(愛知県豊橋市)の井野です。
回答日時:2013-06-21 13:17:26
どの専門医の先生にかかるかは分りませんが、
>基本的に歯内療法専門医は根管治療だけして支台からは紹介医でと云うのが多いと思います。
歯内療法だけを専門にしている専門医の先生は東京と大阪に数件しかないですよ^^;
ですので、その数件の歯科医院はかなり特殊と考えられた方がいいと思います。
(「歯内療法専門医」を歯内療法だけ行う先生と定義すれば日本に数人だけの職業になりますね。
ただ本来はそういったものですがこと日本ではまだまだハードルが高いです^^;)
その他の県などでは多くの場合で歯内療法を行った先生がその後の土台、被せ物まで対応してくれると思います。
(10年後は分りませんけどね)
私も歯内療法だけでやって行ければその方がいいのですが、現状歯内療法だけで開業してやっていけるのは東京などの大都市だけだと思います^^;
一度かかられようとしている歯科医院に電話で聞いてみて下さい。
おだいじに
>基本的に歯内療法専門医は根管治療だけして支台からは紹介医でと云うのが多いと思います。
歯内療法だけを専門にしている専門医の先生は東京と大阪に数件しかないですよ^^;
ですので、その数件の歯科医院はかなり特殊と考えられた方がいいと思います。
(「歯内療法専門医」を歯内療法だけ行う先生と定義すれば日本に数人だけの職業になりますね。
ただ本来はそういったものですがこと日本ではまだまだハードルが高いです^^;)
その他の県などでは多くの場合で歯内療法を行った先生がその後の土台、被せ物まで対応してくれると思います。
(10年後は分りませんけどね)
私も歯内療法だけでやって行ければその方がいいのですが、現状歯内療法だけで開業してやっていけるのは東京などの大都市だけだと思います^^;
一度かかられようとしている歯科医院に電話で聞いてみて下さい。
おだいじに
回答5
回答日時:2013-06-22 05:24:39
歯内療法は根管の中の消毒をする治療ですから、消毒をしてきちんと蓋をするところまでは一連の仕事と言うのが個人的な解釈です。
井野先生が挙げられた専門医の先生の中でも根管治療が終了すると、仮の蓋や仮歯の状態で依頼元に患者さんを返す先生がいらっしゃるのですが、個人的には最低でも土台(支台)を作るところまでは歯内療法の先生にして頂きたいと思います。
当院でも相談を受けると、患者さんには根管治療を当院で行う場合は最低でも土台まで。
土台までするなら出来ればついでに仮歯までは行わせて下さいとご説明をしています。
消毒したところ(根管)の蓋まではきちんと行いたいからです。
・・と言っても実際には、そのつもりで始めても被せものだけ他でと転院される方はほとんどいらっしゃらないのですが・・
色々な理由があるのですが、よほどかかりつけの先生と連携が取れている場合以外は被せものまで同じ先生にお願いするのがすっきりはすると思いますよ。
因みに当院の場合だと根管治療〜土台(+仮歯でも)で順調に行けば3〜4回。
3〜6ヶ月後に成否のチェックで1回。
その後被せものまでするとそれに+1〜2回で、おそらくその専門医の先生も同じぐらいだと思います。
先生ごとのポリシーなどもあると思いますし、ここで悩んでいるよりも直接相談された方がいいかも知れませんね。
お大事にどうぞ。
井野先生が挙げられた専門医の先生の中でも根管治療が終了すると、仮の蓋や仮歯の状態で依頼元に患者さんを返す先生がいらっしゃるのですが、個人的には最低でも土台(支台)を作るところまでは歯内療法の先生にして頂きたいと思います。
当院でも相談を受けると、患者さんには根管治療を当院で行う場合は最低でも土台まで。
土台までするなら出来ればついでに仮歯までは行わせて下さいとご説明をしています。
消毒したところ(根管)の蓋まではきちんと行いたいからです。
・・と言っても実際には、そのつもりで始めても被せものだけ他でと転院される方はほとんどいらっしゃらないのですが・・
色々な理由があるのですが、よほどかかりつけの先生と連携が取れている場合以外は被せものまで同じ先生にお願いするのがすっきりはすると思いますよ。
因みに当院の場合だと根管治療〜土台(+仮歯でも)で順調に行けば3〜4回。
3〜6ヶ月後に成否のチェックで1回。
その後被せものまでするとそれに+1〜2回で、おそらくその専門医の先生も同じぐらいだと思います。
先生ごとのポリシーなどもあると思いますし、ここで悩んでいるよりも直接相談された方がいいかも知れませんね。
お大事にどうぞ。
相談者からの返信
相談者:
まりめっこさん
返信日時:2013-06-22 16:45:01
細見先生、藤森先生、櫻井先生、井野先生、渡辺先生 お忙しい所回答いただき、有難うございました。
コメント、大変参考になりました。
直接、候補の歯科にTELし聞いてみたいと思います。
もう一つ質問するのを忘れていたのですが、歯科用CTを根管治療で使うのは、どういう時ですか?
こちらのサイトで読んだのですが、CTが無くても、根管治療に精通された先生は、レントゲンを数枚組み合わせて、3D的に見る訓練が出来ているとあったのですが、実際そういうものでしょうか?
CTがあったとしても、実際にそれを使う根管治療は限られていますか?
CTのある医院の方が、正確な診断が出来て、良いような気がします。
お忙しい所恐れ入ります、回答頂ければ幸いです。
コメント、大変参考になりました。
直接、候補の歯科にTELし聞いてみたいと思います。
もう一つ質問するのを忘れていたのですが、歯科用CTを根管治療で使うのは、どういう時ですか?
こちらのサイトで読んだのですが、CTが無くても、根管治療に精通された先生は、レントゲンを数枚組み合わせて、3D的に見る訓練が出来ているとあったのですが、実際そういうものでしょうか?
CTがあったとしても、実際にそれを使う根管治療は限られていますか?
CTのある医院の方が、正確な診断が出来て、良いような気がします。
お忙しい所恐れ入ります、回答頂ければ幸いです。
回答6
E Eデンタル(愛知県豊橋市)の井野です。
回答日時:2013-06-22 18:45:02
>歯科用CTを根管治療で使うのは、どういう時ですか?
先生が必要だと判断した場合ですね。
>CTのある医院の方が、正確な診断が出来て、良いような気がします。
そうですね、確かに診断に困る時はありますのでそういったケースには有効だと思います。
ただ個人的にはそういったケースってあまり多くはないですね。
個人的には被曝で終わっているしまっているCBCT撮影もあるとは思います。
これが将来的に被曝量がパノラマレントゲンまでに減らせれば・・・
(将来的には可能的な話も聞きます)
私見ですが、道具について書いたものです
*http://eedental.fine.to/eeblog/2013/03/post-726.html
宝の地図を持っていれば、誰でも宝が掘りあてられる訳ではありませんのでね^^;
まりめっこさんのケースでも先生が必要だと思えば撮影するとおもいますから心配しなくていいですよ。
歯内療法だけの歯科医院の多くはCBCTは置いていなくて外注で外の歯科医院で撮影していますので心配しなくていいですよ。
おだいじに
先生が必要だと判断した場合ですね。
>CTのある医院の方が、正確な診断が出来て、良いような気がします。
そうですね、確かに診断に困る時はありますのでそういったケースには有効だと思います。
ただ個人的にはそういったケースってあまり多くはないですね。
個人的には被曝で終わっているしまっているCBCT撮影もあるとは思います。
これが将来的に被曝量がパノラマレントゲンまでに減らせれば・・・
(将来的には可能的な話も聞きます)
私見ですが、道具について書いたものです
*http://eedental.fine.to/eeblog/2013/03/post-726.html
宝の地図を持っていれば、誰でも宝が掘りあてられる訳ではありませんのでね^^;
まりめっこさんのケースでも先生が必要だと思えば撮影するとおもいますから心配しなくていいですよ。
歯内療法だけの歯科医院の多くはCBCTは置いていなくて外注で外の歯科医院で撮影していますので心配しなくていいですよ。
おだいじに
相談者からの返信
相談者:
まりめっこさん
返信日時:2013-06-22 23:09:42
井野先生
御回答有難うございます。
先生、ブログ拝見させて頂いてます^^
なるほど、CTは外注で撮影されているのですね。
おまけに、必要な割合が少ないのですね。
大変参考になりました。
ところで井野先生にお伺いしますが、もし私が「根管治療のみされているスペシャリストの先生」の所で治療を進めた場合、先生の所では、その後の「被せのみ」はお願い出来たりしますか?
普通(近所)の歯科だと、根管治療に力を入れている先生に比べ、丁寧に被せをして頂けない気がして。。。。被せ物も、根管治療の重要さを理解している先生にして頂いたほうが良いのかな〜と思います。
「再々根管治療」なだけに、先生のような熱心な歯科医にお願いしたいです。
御回答有難うございます。
先生、ブログ拝見させて頂いてます^^
なるほど、CTは外注で撮影されているのですね。
おまけに、必要な割合が少ないのですね。
大変参考になりました。
ところで井野先生にお伺いしますが、もし私が「根管治療のみされているスペシャリストの先生」の所で治療を進めた場合、先生の所では、その後の「被せのみ」はお願い出来たりしますか?
普通(近所)の歯科だと、根管治療に力を入れている先生に比べ、丁寧に被せをして頂けない気がして。。。。被せ物も、根管治療の重要さを理解している先生にして頂いたほうが良いのかな〜と思います。
「再々根管治療」なだけに、先生のような熱心な歯科医にお願いしたいです。
タイトル | 専門医での根管治療後、「被せ物」をどこでするかについて |
---|---|
質問者 | まりめっこさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 40歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
根管治療の治療法 根管治療の専門医 |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。