[写真あり] 9歳、矯正歯科の先生により治療方法・期間が違う

相談者: ロン19さん (39歳:女性)
投稿日時:2013-06-25 23:59:57
こんばんは


9才の子どもの矯正相談に行ったら、犬歯もまだ生えていないので矯正する良い時期だと言われ、取り外しの出来るあごを大きくする装置を1年ぐらいつければスペースが出来てうまく生え揃うという事でした。

18才になった時にもしかするともう一度矯正をするかもしれないと言われました。


もう一軒相談に行ったら、八重歯が生えるのが決定的だと言われ、床矯正だけでは治療できないと言われました。

3年ぐらい床矯正装置を付けて1年半ワイヤーの後ほてい装置を1年半付けると言われました。


なぜ治療法が違うのか、伺ったところ営業目的で簡単に言ったのだと思いますと言われました。
どちらの治療法が良いのでしょうか?
アドバイスお願いいたします。


画像1画像1


回答 回答1
  • 回答者
飯田歯科(堺市南区)の飯田です。
回答日時:2013-06-26 00:28:45
ロン19さん、こんばんは。

ご相談ありがとうございます。
残念ながらこの写真だけでは診断は不可能ですし、

(顔の正面・側貌写真、奥歯で噛んだ位置でのかみ合わせレントゲン写真、模型などないと無理です。
ただ、このままでは歯並びが悪くなり自然にきれいになることは絶対にないことはわかります。)

また、実際に診察しないで診断をすることは禁じられていますので申し訳ありませんが上記の情報をアップしていただきましてもお答えできません。



しかし、どちらの治療方法も状況によりあり得るのでもう一軒聞いてみて信頼できる回答をもらってください。

レントゲンやこの隙間が何ミリ不足しているので広げるだけだと顔の側貌がこうなってしまうのでこの方法が良いと思います。
または、この隙間が何ミリ不足しているだけなので、取り外しの出来るあごを大きくする装置を1年ぐらいつければスペースが出来てうまく生え揃うし側貌は現在この状態なので将来的に心配ないです。

この状態で満足できないようならばこのように追加すると何円かかりますがこのようになることが期待できますし、その判断は○○歳頃に判断またはご相談ください。

など、丁寧にわかりやすく説明してくれる歯医者さんもいると思いますし、そのような説明を求めても良いと思います。


ご参考になりましたら幸いです。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2013-06-26 06:41:38
ロン19さん、こんにちは。
治療法が異なり、迷ってしまいますよね。


特に床矯正を行う場合、そのタイミングが問題となります。
現状をはっきりと把握しているわけではないので何とも言えませんが、私自身は後者の歯医者さんの考え方に近いと思います。

取り外しの床矯正を行う期間をしっかりと確認したほうが良いと思います。
その期間があまりに長いと、使用するお子さん自身のモチベーションが続かないことがあります。

私自身は、一番効果的な時期に、短期集中で床矯正を使うことをおすすめしています。


今回の場合はどのような方法が良いのかはお答えできませんが、しっかり納得したうえで治療を進めてもらってください。

ご参考までに。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ロン19さん
返信日時:2013-06-26 16:48:33
飯田先生お忙しい中とても詳しくご説明頂きありがとうございます。

1年で治療が終わってくれればとても嬉しいのですが・・・
もう一軒相談に行ってみたいと思います

ありがとうございました。



黒岩先生お忙しい中ありがとうございます。

本当に迷い中です・・・
やはり、後者の治療が良いのかもしれませんが,前者の先生にも、もう一度お話しを伺って考えたいと思います

ありがとうございました。



タイトル [写真あり] 9歳、矯正歯科の先生により治療方法・期間が違う
質問者 ロン19さん
地域 非公開
年齢 39歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 歯列矯正の治療法
小児矯正(子供の矯正)
その他(写真あり)
子供の歯列矯正
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中