茎状突起過長症、顎の石灰化は食い止められますか
相談者:
りかりんですさん (54歳:女性)
投稿日時:2013-07-10 08:16:03
茎状突起過長症、顎の石灰化〜骨化で舌痛、喉のヒリヒリ感が続いています。
骨が頸動脈近くにあり、手術はリスクが高く、手術しても治らない可能性があるとして、アコニチン酸、ミオドール、ランドセン錠を飲んでいます。
石灰化を予防する方法はないのでしょうか?
Ca摂取は可が否か、と主治医質問しましたが、普通に生活し今の薬を飲むよう言われました。
肩の石灰化なら、H2ブロッカーや副腎皮質ホルモン注射があるとききますが、わたしの症状には効果は無いのでしょうか。
頸椎や足の踵にも棘があり、胸の下辺りも石灰化がみられます。
これ以上骨が伸びれば、嚥下困難になると不安です。
骨が頸動脈近くにあり、手術はリスクが高く、手術しても治らない可能性があるとして、アコニチン酸、ミオドール、ランドセン錠を飲んでいます。
石灰化を予防する方法はないのでしょうか?
Ca摂取は可が否か、と主治医質問しましたが、普通に生活し今の薬を飲むよう言われました。
肩の石灰化なら、H2ブロッカーや副腎皮質ホルモン注射があるとききますが、わたしの症状には効果は無いのでしょうか。
頸椎や足の踵にも棘があり、胸の下辺りも石灰化がみられます。
これ以上骨が伸びれば、嚥下困難になると不安です。
[過去のご相談]
回答1
回答2
東京医科歯科大学顎関節治療部(文京区湯島)の西山です。
回答日時:2013-07-10 19:39:30
西山です
前回の質問を見ると,抗うつ薬を服用していた時の容量が1錠/1日程度だったようですね.
舌痛症に対して抗うつ薬は効果があると思うのですが,1錠では少ないといった印象を持ちます.
抗うつ薬の場合,容量依存性といって効果が出てくるまで増量してゆくことが多いと思います.
また,効果が出る量は人によっても差があります.
抗うつ薬の処方に詳しい先生に診てもらうことを考えてもよいような気もしますね.
前回の質問を見ると,抗うつ薬を服用していた時の容量が1錠/1日程度だったようですね.
舌痛症に対して抗うつ薬は効果があると思うのですが,1錠では少ないといった印象を持ちます.
抗うつ薬の場合,容量依存性といって効果が出てくるまで増量してゆくことが多いと思います.
また,効果が出る量は人によっても差があります.
抗うつ薬の処方に詳しい先生に診てもらうことを考えてもよいような気もしますね.
タイトル | 茎状突起過長症、顎の石灰化は食い止められますか |
---|---|
質問者 | りかりんですさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 54歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ | 口腔外科関連 |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。