肝炎患者の衛生管理 (歯科助手)

相談者: イノマタカオリさん (38歳:女性)
投稿日時:2013-07-06 09:20:40
歯科医院助手の仕事をしています。
当院にはドクターは6名ほどいるのですが衛生士がいません。

最近、肝炎の患者様が数名こられ、その衛生管理について悩んでいます。

現状は、ドクターの指示で下記のように対処していますが、ドクターによって考え方も使う薬剤も違うため現場が混乱しています。

意見を取りまとめ、次のように対処しているのですがこれでいいのでしょうか?
また、こういった相談は歯科医師会や保健所などに相談しチェックしていただけるものでしょうか?


1.使い捨てのものはひとまとめにし、医療廃棄物として処理。

2.ユニット・チェアはヒビテンで拭き、雑巾は医療廃棄物。
※マスキンWエタノールに変えたいと思っています。

3.使用した器具等はディスオーパに30分つけ、オートクレーヴできるものは滅菌、その他は流水で片付け。
※できる限り、肝炎用の道具を使用

4.印象は流水ですすいだ後、ほかの印象と混ざらないように別で保管し、石膏をつぐ。

5.うがいをする鉢にはハイターを流す。

いかがでしょうか?
よろしくお願いいたします。


回答 回答1
  • 回答者
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2013-07-06 10:25:49
>4.印象は流水ですすいだ後、ほかの印象と混ざらないように別で保管し、石膏をつぐ

これは印象に関しては処理はしないという事でしょうか。
次亜塩素酸等で処理した方が良いと思います。

その他は良く出来ていると思います(高価な薬剤使ってますね^^)。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2013-07-06 11:17:47
イノマタカオリ さん、こんにちは。

>当院にはドクターは6名ほどいるのですが衛生士がいません。

院内のシステムについて、ご自身一人では解決出来ないこともあるかと思います。

院内ミーティングの際に議題に上げ、是非、全員でディスカッションなさることをお勧めします。


自ら感染症罹患者だと申し出てくださるのみならず、どなたにでも同じ対応が出来るよう努力なさってください。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2013-07-06 12:50:04
ご相談ありがとうございます。

当院では印象の消毒もします。

また台所用ラップやアルミ・ホイル、そして便利なバリア・フィルム・テープでユニットやデンタル・ライトのハンドル、スリー・ウェイ・シリンジ、エンジンとホースとのつなぎ目など、手で触るところはグルグル巻きにしています。

以前はオペ着を着たこともありましたが、今は着てません。

回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2013-07-06 16:14:30
本来はスタンダードプレコーションと言って、感染症の有無に関わらず、全ての患者さんに同じように対応することが求められます。

患者さんが全員自己申告をするわけではありませんからね。


僕が以前勤務していた医院では相良先生と同じように、普段触れるところはアルミホイル等でグルグル巻きにして、患者さんごとに交換していました。

あとは印象の消毒。
基本セットは個別にラッピング、その他はイノマタさんが書かれた内容とほぼ同じです。


ただ、ほぼ自費専門の医院でしたので、一般的にはここまでしている医院はそう多くはないと思います。

感染対策も突き詰めると際限がありませんので、どの程度までやるべきかということは院内でディスカッションして決める必要があると思います。

回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2013-07-06 16:27:15
イノマタカオリ さん、こんにちは

ほとんど他の先生方が書かれていますので、気になったことを、


>3.使用した器具等はディスオーパに30分つけ、オートクレーヴできるものは滅菌、その他は流水で片付け


たまに、血液や唾液等を洗い流さず、直接ディスオーパにつけてから、水洗いするということを耳にすることがあります。

水洗いせずにディスオーパにつけると、表面のタンパク質が凝固して、器具の付着面は消毒されませんので、必ず、水洗いしてからつけるようにしてください。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: イノマタカオリさん
返信日時:2013-07-06 21:06:59
先生方、お忙しい中ご回答ありがとうございます。
大変参考になりました。

来週早々にでもスタッフ全員でミーティングを行い対処方法を取りまとめたいと思います。

印象に関してですが、薬液に浸してしまうとアルジネートが変形するのでは?と思い、水対応のみでしたが、そちらも検討してみます。



追加で質問させていただきたいのですが。

ヒビテンは肝炎の滅菌に効果がない、というドクターがいらっしゃたのですが、どうなのでしょうか?
院長は「効果あり」とおっしゃったので。。。

先生方の意見を参考までにおきかいただければ幸いです。
回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2013-07-11 18:23:25
他のスレッドで解決済みになっていたので、こちらに回答しますね。

ネットや人づて、業者にで手軽に聞かないで、まずは、先生と一緒になって成書で勉強してください。


それから、田尾先生も書かれていますが、スタンダードプレコーションが基本です。


まず基本に則った上で、次のステップに進むべきです。

スタンダードプレコーションが行われずに肝炎の患者さんにだけ特別な対策をしても、感染対策はなされていないのと同じです。

その辺りもきちっと成書で勉強してください。

いや、その前に院長に勉強させてください。

こういったことは本来院長が主導となって行うことです。

3人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答7
  • 回答者
回答日時:2013-07-11 19:11:41
感染対策も突き詰めると際限がありませんので、

確かに^^;

再診療料の範囲内でどこまで感染対策が可能か話し合ってみてください。

真面目にやれば赤字になるのが今の保険制度です。


ただ、赤字ばかり出していられない現状もありますので、どこで線を引くかは歯科医院で決めることです。

あと、小牧先生もおっしゃられていますが、ネットで聞くのではなくご自身で調べてみてください。

調べ方が分らなければ上司に聞くのが筋ですよ^^

頑張って下さい。

1人の専門家がこの回答を支持しています  



タイトル 肝炎患者の衛生管理 (歯科助手)
質問者 イノマタカオリさん
地域 非公開
年齢 38歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 歯科助手関連
その他(患者関連)
歯科と全身疾患その他
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい