前歯に嚢胞。歯槽骨が少ないと歯根端切除術で歯肉が陥没する?

相談者: morimintさん (34歳:女性)
投稿日時:2013-10-09 19:59:34
いつもこちらのサイトで勉強させて頂いています。

一ヶ月程前から、左上1番(抜髄済み、セラミック冠)に痛みを感じるようになり、セラミックを被せた歯科に診て頂いたところ、

「身体の抵抗力が戻れば治まるはず。しばらく様子見」

と言われましたが、日に日に違和感は増し歯茎も腫れてきたため、違う歯科でCTを撮って診て頂きました。


現状は、

・かなり大きな嚢胞がある
・残っている歯は薄く割れ易い為、根管治療や冠を被せ直す事は不可能
歯槽骨の唇側が殆ど残っていない

かなりショックでしたが、最後の手段として歯根端切除術を提案してくださいました。
再来週手術予定ですが、もし切開しても上手くいかなかった場合や、
歯に破折があった場合は抜歯と言われています。

最悪のケース(抜歯→ブリッジ)になる事も覚悟しなければならないと思いますが、私の場合は表側の歯槽骨がない為に歯茎は大きく陥没してしまうのでしょうか?
抜歯後は仮歯になると思うのですが、仮歯と歯茎に隙間ができてしまうのでしょうか?
それらの場合、何か手立てはあるのでしょうか。

接客業をしている為、見た目がどうなるものかとても気になり、ここ数日は食事も喉を通りません。。。


回答 回答1
  • 回答者
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2013-10-09 20:06:48
>私の場合は表側の歯槽骨がない為に歯茎は大きく陥没してしまうのでしょうか?

可能性は有ると思います。
ポケットプリザベーション(自費)をすれば少しは予防できるかもしれません。


抜歯後は仮歯になると思うのですが、仮歯と歯茎に隙間ができてしまうのでしょうか?

骨が大きく凹んだ場合、隙間をふさぐ為には長い歯が入るかもしれません。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2013-10-09 20:11:36
morimint さん、こんばんは。

>CTを撮って診て頂きました。

自費にはなるかと思いますが、データを借りて、歯内療法の専門医にセカンドオピニオンを求めてみるのも一法かもしれません。

クラウンを壊すことになりますが、歯内療法で対応できるかもしれません。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: morimintさん
返信日時:2013-10-09 20:54:33
細見先生

早速のご回答ありがとうございます。
やはり陥没してしまう可能性はあるのですよね…
ソケットプリザベーションはあくまで予防的なもので、失った骨を補ったり穴埋めはできないのでしょうか?
骨移植歯肉の移植などの処置は可能でしょうか?


小林先生

ご助言ありがとうございます。
実は今日に至るまでに、セカンドオピニオンを求めに大学病院にも診て頂きましたが、そこでも根管治療はできない、クラウンを外す時は抜歯の時との診断でした。

今は今度受ける歯根端切除術に一縷の望みを託す共に、抜歯となった場合の対処について知識を勉強したいと思っております。
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2013-10-09 21:16:33
>最後の手段として歯根端切除術を提案してくださいました。

一応、

 顕微鏡を使わない歯根端切除術の長期予後(平均15年)57.7%
 顕微鏡を使った外科的歯内療法の長期予後(5-7年) 91.5%

というデータがあります。

担当の先生が歯内療法が得意で顕微鏡を使った外科的歯内療法を行っていただけるのであれば期待しても良いような気がします。
(それでも破折などがあった場合には抜歯は免れませんが…)


>失った骨を補ったり穴埋めはできないのでしょうか?
骨移植歯肉の移植などの処置は可能でしょうか?

GBRや骨移植など、出来る場合とできない場合があります。
これは実際に担当される先生に直接聞いてみるしかないと思います。




タイトル 前歯に嚢胞。歯槽骨が少ないと歯根端切除術で歯肉が陥没する?
質問者 morimintさん
地域 非公開
年齢 34歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 根管治療の治療法
歯根端切除術
根の病気・異常その他
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中