埋伏した上顎3番摘出後、1,2番にダメージ。今後の方針について

相談者: おかもとさん (26歳:女性)
投稿日時:2013-11-15 14:38:31
上顎の前歯の上辺りに犬歯が二本埋まっており、摘出手術を先月行いました。

子供の頃犬歯が生えてこないと母親は思っていたらしいのですが、特に歯並びも気になることもなく、私は全く気付かないまま今まで過ごしてきました。
子供の頃は虫歯治療等で歯医者に通っていたのですが、特に歯科医師から指摘されることもなかったです。
大人になり下の親不知が痛んだので久しぶりに歯医者にいったときにレントゲンを撮り直し、埋まっている犬歯二本が前歯の歯根を吸収しているということだったので、急遽摘出手術することになりました。

手術は成功して親不知二本と埋まっている犬歯二本とも無事摘出できたのですが、やはり前歯の神経や根元のダメージが大きいみたいです。
神経が死んでいるので神経を抜く処理をすべきところなのですが、もう根元がほぼなくいので、下手にいじると抜歯覚悟になるので、しばらく様子を見ましょうとのことでした。
手術は口腔外科でしましたが、今は地元の歯医者で経過観察中です。

左の1番2番は何か当たったりすると若干根元に響く感じがしますが術後だんだんマシになってきています。
右の1番2番はかなり響いて痛いです。
いずれ歯がダメになるか、神経が死んでいるので変色してきたら諦めて抜歯しましょうと先生には言われました。

まだ若いですし前歯なので入れ歯には抵抗があります。
そうするとインプラントブリッジ、どちらが良いでしょうか?


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2013-11-15 15:20:48
おかもと さん、こんにちは。

インプラントブリッジ、どちらが良いでしょうか?

決して単純に決められることではありませんが、「埋まっている犬歯二本が前歯歯根を吸収している」ということなのであれば、骨の状態などの診査のうえ、インプラント治療を模索なさってみてはいかがでしょう。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2013-11-15 15:22:22
かなり大きなケースになりそうですね

状況も分かりませんが、なんとか前歯を上手く保存していくことが1番かと思います。

犬歯がないということで、咬合に問題がありそうですし、今の歯がどうなるか分からない状況で抜歯ブリッジはかなりリスクが高そうです。

また、結構な手術をされていますから、インプラントの際も骨増生などが必要そうな気がします。

また、インプラントの問題は2度と歯を動かせないということがネックになります。
咬合が安定していれば、インプラントはありですが、前述したようにその辺は怪しそうです。

もし、しっかりと治そうと思われるならば、矯正、保存処置、インプラント等、かなり高度な治療になりそうな気がします。
それらの診査診断の上で、ブリッジかインプラントか?
保存で行けるのか?

答えになっていないかもですが、そのような感じです。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2013-11-15 16:03:26
実際に拝見していないので何とも言えませんが、抜歯してブリッジまたはインプラントとなる前に、歯を残す努力をされてみてはいかがでしょうか?


>神経が死んでいるので変色してきたら諦めて抜歯しましょうと先生には言われました。

僕なら

「変色してきたら諦めて抜髄しましょう」

と言うと思いますが…。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: おかもとさん
返信日時:2013-11-15 16:17:59
早速の返信ありがとうございます。

私の言葉不足でした。
前歯が変色してきたら神経を抜きましょうとのことでしたが、その処置をするにも下手に触ると根元のほぼなく若干ぐらついている前歯が取れてしまう可能性もあるそうです。
だから先生が抜歯も覚悟しないといけないかもと言いました。
こういった状況ですが、前歯の保存処置とはどのようにしていくのでしょうか?

矯正とありますが、犬歯がないけどそこに隙間があったりするのではなく、歯並びはきれいな方で自分では噛みあわせ等困ったことはないです。
具体的に矯正というとどういう処置をするんでしょうか?

術後1カ月を過ぎましたが、前歯にあたると根元に響いて痛く不快感があるので、食欲が全くありません。
食べるときはお鍋や麺類等やわらかいもの中心か、本当に食欲がないときはゼリーや野菜ジュースで済ませています。
もう少し時間がたつとこの不快感もおさまってくるのでしょうか?
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2013-11-15 22:02:47
>こういった状況ですが、前歯の保存処置とはどのようにしていくのでしょうか?

やはり、神経処置・抜髄になると思います。


矯正とありますが、犬歯がないけどそこに隙間があったりするのではなく、歯並びはきれいな方で自分では噛みあわせ等困ったことはないです。
>具体的に矯正というとどういう処置をするんでしょうか?

文面からではスペースに問題ないので矯正はしなくても大丈夫のような気がします。


>術後1カ月を過ぎましたが、前歯にあたると根元に響いて痛く不快感があるので、食欲が全くありません。
>食べるときはお鍋や麺類等やわらかいもの中心か、本当に食欲がないときはゼリーや野菜ジュースで済ませています。
>もう少し時間がたつとこの不快感もおさまってくるのでしょうか?

3ヶ月経過すると骨が再生してきますので、その頃に改善がされると良いですね。
もしも3ヶ月経過しても変化がなければ、改善の見込みは少ないと思います。

参考までに。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2013-11-16 16:29:18
ご相談ありがとうございます。

まだ若いことと、前歯の治療本数が多いために難しい治療となりそうです。

これからの一生をいくつかに分けて段階的な治療計画を立てることが現実的かもしれません。

私としては、まずその歯を残すことに挑戦したい気がします。
一生は無理としても寿命を延ばせれば成功とも言えます。

もし一層残せなくなった後の計画としては、ブリッジは避けたいので、インプラントが第一選択かもしれません。
その場合、治療は高度な技術と実績を持っている歯科医師を選ぶ必要があります。

理由の一つとして、その手術を受けた後の状態によってはインプラント手術の難易度が高くなります。

粘膜の切開と縫合に注意が必要です。
また骨の欠落が大きくなるはずですから、おそらく骨造成が検討されます。

その際に長期的な成功と、見た目の自然様で考慮すると治療方法はかなり高度な技術と熟練が必要となります。
簡単に人工骨を詰め込むだけでは危険があるからです。

もしブリッジを作る選択をした場合も、身体までの影響を考えると顔の中心線をまたがらない形の設計も必要となるかもしれません。

このように段階的に、まず歯を保存する治療から進める意味は、歯を使えなくなった後の治療方法が将来はとても進歩する可能性があるからです。
今の方法で決めてしまうと限定的な効果やリスクを甘んじることになるかもしれないからです。

歯の再生医療も着々と進歩しています。
その実現を視野に入れる計画もあり得ます。

かなり複雑な検討となりますが、手間をかければそれなりに良い結果に向かうはずです。
ご担当の先生とあらゆる可能性と、デメリットやリスクについて、もれなく説明を受けて相談されると良いと思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: おかもとさん
返信日時:2013-11-16 17:00:42
皆さま、返信ありがとうございます。

幼い頃に虫歯治療に行ったことはありますが、それ以外は何の問題もなくこの年になるまで歯医者に定期的に通うということはありませんでした。

犬歯が埋まっていることを放置していた歯医者に少し不信感があります。
もっと小さい頃に治療していればここまで大事になることはなかったのにと思ってしまいます。
もちろん私が小さくてちゃんと説明されていたことを覚えていないのかもしれないし、親の方に説明していたものの親が忘れていた可能性もありますが。

正直根元の不快感が大きいので、もうさっさと抜歯してインプラントにした方が楽なんじゃないかと思うこともあります。
思うように食べれず食欲もなく、かなり体重も落ちましたし、食事を楽しめないということがこんなにストレスになるとは思いもしませんでした。
ただこうしてネットで情報収集してみると、ブリッジやインプラントも良し悪しなんだと思いますし、自分の歯が一番という方針は理解できます。

しばらく自分の歯の寿命をなるべくのばすという治療にしていきます。
もしもダメになったら、そのときはインプラントにしようかと思っています。

インプラントの病院選びのとき、腕の良いお医者さんを見分けるコツはありますか?
地元の病院をいくつか探したりホームページも見てみましたが、当たり前ですが良いことしか書かれていないので、どこが良いのか自分では判断できません。
もちろん自分で足を運んで先生と相談することも大事だと思いますが、まずこれっていうポイントはありますか?
回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2013-11-16 17:11:34
インプラントの病院選びのとき、腕の良いお医者さんを見分けるコツはありますか?

当サイトのマッチングシステムを利用されてみてはいかがでしょうか?

http://www.dental-revolution.com/


>まずこれっていうポイントはありますか?

日本口腔インプラント学会の会員である
自院にCTがある、またはCT撮影できる医療機関と連携が取れている
治療費が安すぎない
年間症例数を自慢していない(インプラント専門医を除く)
歯周病のケア、メインテナンスに力を入れている

などではないでしょうか。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: おかもとさん
返信日時:2013-11-18 22:37:46
皆さま、ありがとうございました。

これから自分の歯がどうなっていくのか不安ですが、前歯がダメになったら良いインプラント歯医者さんに出会えればと思っています。

詳しいアドバイスありがとうございました。



タイトル 埋伏した上顎3番摘出後、1,2番にダメージ。今後の方針について
質問者 おかもとさん
地域 兵庫
年齢 26歳
性別 女性
職業 会社員(事務系)
カテゴリ 抜歯:3番(犬歯)
抜歯:複数の歯(前歯部)
歯が抜けた・抜く予定 その他
インプラントその他
歯が骨に埋まっている(埋伏歯)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中