インプラント矯正で親知らず抜歯時に骨を削ることについて

相談者: カイロさん (27歳:男性)
投稿日時:2013-12-08 18:09:25
これから矯正治療を始める者です。

4本ある8番を抜歯してから、インプラント矯正にて、歯を後方移動させる予定です。

先日、左の上下親知らずを抜歯しました。
その際、上下とも骨を削りました。
(下は半分歯茎に隠れていました。)


そこで疑問に思ったことは、

親知らずがあった位置付近に7番を移動させても、抜歯時にそこの骨を削っていたら、将来歯が グラつくのではないか?』

ということです。


先生は少し骨を削ったと言っていました。
ケースによると思いますが、通常は何mm程度削るものなのでしょうか?
(ちなみに、矯正専門の先生から紹介していただいた、口腔外科のベテランの先生に抜歯してもらいました。)

矯正自体がうまくいっても、将来7番がぐらついてしまわないかと不安です。

先生方、ご回答のほどよろしくお願いします。


補足:自分で勘違いをしていないか確認させてください。
親知らず抜歯時に削るのは、歯槽骨ということで正しいでしょうか?


回答 回答1
  • 回答者
歯科医師の松山です。
回答日時:2013-12-08 18:45:18
結論から言うとほぼ問題ありません。

骨をけずるということはその部に十分な骨があることを意味します。
そのうえ、ある程度骨は再生してくるからです。

あと、7番を移動させることにより7番周囲の骨と歯肉歯根膜が一塊となって移動するイメージでとらえてください。

8番抜歯後すぐに7番の後方移動することを提唱されているくらいですから。
歯槽骨を削るのですがせいぜい3分の1cc位です。

2人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: カイロさん
返信日時:2013-12-10 22:33:50
松山先生、コメントいただきありがとうございます。

歯周病などで歯槽骨が吸収した場合と異なり、物理的に歯槽骨が削られたときは、再生するはたらきがあるということでしょうか?


>歯槽骨を削るのですがせいぜい3分の1cc位です。
 
1cm3の3分の1程度ですか?
自分は米粒ほども骨は削らないと思っていたのですが、もっと大きく削るのものなのでしょうか?
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2013-12-14 21:14:51
カイロさん、こんにちは。
矯正の歯が動くメカニズムについて疑問があるということですね。

歯が矯正により動く際には、歯の周りの歯根膜という組織の周囲で、まず骨の吸収が起こり、その後、骨が添加していくというメカニズムをとります。

歯が移動するためには、まず骨の吸収が必要不可欠ということです。

矯正を早くするために、コルチコトミーといってあえて骨を削る場合もありますし、骨を削ることに関してそれほど心配しなくてよいかと思います。

詳しいメカニズムに関しては、担当の先生に直接説明してもらったほうが分かりやすいかと思います。

ご参考までに。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: カイロさん
返信日時:2013-12-18 22:02:29
松山先生、黒岩先生

ご回答いただきましてありがとうございました。

骨のことはそれほど気にしなくてよさそうですね。
これから残りの抜歯矯正治療を進めて行きます。
ありがとうございました。



タイトル インプラント矯正で親知らず抜歯時に骨を削ることについて
質問者 カイロさん
地域 非公開
年齢 27歳
性別 男性
職業 非公開
カテゴリ 矯正で抜いた・抜く予定
抜歯:8番(第三大臼歯、親知らず)
親知らずの抜歯
インプラント矯正
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい