矯正後は親不知を切開してでも抜歯しておくことが必要か
相談者:
だいままさん (13歳:女性)
投稿日時:2013-12-11 09:42:49
回答1
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2013-12-11 09:51:06
回答2
吉井矯正歯科新宿クリニック(渋谷区代々木)の若林です。
回答日時:2013-12-11 10:35:48
だいままさんこんにちは。
レントゲン上で、親不知が確認されているとのことですが、骨の中にある状態であれば、かつ、骨の中でもあまり位置を変えずにいるならば、切開をして、積極的に抜かなくてもいいでしょう。
ただし、これには経過観察をするために、定期的に矯正治療をしたクリニックへメンテナンスに通い、レントゲンなどを撮影して様子を見る必要があります。
確かに、矯正治療後に親不知を抜いていただくことはあります。
今の親不知の状態が、今後、歯並びの後戻りにどれほど影響しそうなのか、先生とご相談されるのがいいのではないでしょうか。
レントゲン上で、親不知が確認されているとのことですが、骨の中にある状態であれば、かつ、骨の中でもあまり位置を変えずにいるならば、切開をして、積極的に抜かなくてもいいでしょう。
ただし、これには経過観察をするために、定期的に矯正治療をしたクリニックへメンテナンスに通い、レントゲンなどを撮影して様子を見る必要があります。
確かに、矯正治療後に親不知を抜いていただくことはあります。
今の親不知の状態が、今後、歯並びの後戻りにどれほど影響しそうなのか、先生とご相談されるのがいいのではないでしょうか。
タイトル | 矯正後は親不知を切開してでも抜歯しておくことが必要か |
---|---|
質問者 | だいままさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 13歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
抜歯:8番(第三大臼歯、親知らず) 歯列矯正の治療法 親知らずの抜歯 |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。