根尖病巣、経過を見ながら今後の治療費を貯めたい
相談者:
marumikokumaさん (42歳:女性)
投稿日時:2014-01-27 15:15:24
ごく偶にですが、15年程前に治療して神経を抜いた右下6番の歯の根元が、少し疼くような感覚が、10年以上も前からあり、少し気にはなっていましたが、稀なことなのでずっと放置していました。
先日、同じく15年前に治療した別の歯(左上6番)の詰め物が欠けた為、近くの歯科大学付属病院に伺った際、ついでにその(右下6番の)歯のレントゲンも撮ってもらったところ、歯の根元の骨が溶けているとのことでした。
ただ、先生のご説明では、歯並びが悪く、右下7番が右下6番の方に向けて横に倒れて歯が生えているので、もしも抜歯しなくてはならなくなった時に、ブリッジがかけられないので、歯列矯正をしてブリッジが出来るようにするか、インプラントができるようならそうするか、いずれにしろ40万〜100万円くらい費用がかかりますのでどうされますか?、とのことでした。
正直、費用面でも、治療に伴う痛みの面でも不安があり、定期的にレントゲンなど撮っていただいて、進行度合いなどの経過をみながら、もしもの時のための費用を貯めていく、というような形をとりたいのですが、これは無謀なことなのでしょうか?
また、今のところ抜歯が必要かどうかは患部を開けて見ていないのでまだ確定ではないそうですが、確率的には高いという先生のお見立てなので、もしも私の状態が、先生によっては治療方針の違いの余地があるケースであるならば、治療を始める前に、セカンドオピニオンにかかって、なるべく歯を残していただける確率の高いお医者様も探してみたいと思うのですが、根突病変について腕の良いお医者様を探すポイントなどはあるのでしょうか?
最近引っ越したばかりでネット検索くらいが頼りなのですが、ホームページをみて、所属学会などをみても、どこが自分の症状にとって得手のお医者様が多くおられる会なのか?など、探し方からわからないので、途方に暮れてしまいます。
あまりにも無知な質問ばかりで申し訳ありません。
どなたか、お助けいただければ幸いです。
宜しくお願い致します。
先日、同じく15年前に治療した別の歯(左上6番)の詰め物が欠けた為、近くの歯科大学付属病院に伺った際、ついでにその(右下6番の)歯のレントゲンも撮ってもらったところ、歯の根元の骨が溶けているとのことでした。
ただ、先生のご説明では、歯並びが悪く、右下7番が右下6番の方に向けて横に倒れて歯が生えているので、もしも抜歯しなくてはならなくなった時に、ブリッジがかけられないので、歯列矯正をしてブリッジが出来るようにするか、インプラントができるようならそうするか、いずれにしろ40万〜100万円くらい費用がかかりますのでどうされますか?、とのことでした。
正直、費用面でも、治療に伴う痛みの面でも不安があり、定期的にレントゲンなど撮っていただいて、進行度合いなどの経過をみながら、もしもの時のための費用を貯めていく、というような形をとりたいのですが、これは無謀なことなのでしょうか?
また、今のところ抜歯が必要かどうかは患部を開けて見ていないのでまだ確定ではないそうですが、確率的には高いという先生のお見立てなので、もしも私の状態が、先生によっては治療方針の違いの余地があるケースであるならば、治療を始める前に、セカンドオピニオンにかかって、なるべく歯を残していただける確率の高いお医者様も探してみたいと思うのですが、根突病変について腕の良いお医者様を探すポイントなどはあるのでしょうか?
最近引っ越したばかりでネット検索くらいが頼りなのですが、ホームページをみて、所属学会などをみても、どこが自分の症状にとって得手のお医者様が多くおられる会なのか?など、探し方からわからないので、途方に暮れてしまいます。
あまりにも無知な質問ばかりで申し訳ありません。
どなたか、お助けいただければ幸いです。
宜しくお願い致します。
回答1
小林歯科クリニック(渋谷区神宮前)の小林です。
回答日時:2014-01-27 15:44:21
marumikokuma さん、こんにちは。
>なるべく歯を残していただける確率の高いお医者様も探してみたいと思うのですが、根突病変について腕の良いお医者様を探すポイントなどはあるのでしょうか?
歯科大学付属病院がお近くにあるのでしたら、そちらでご相談になってみてはと思います。
>なるべく歯を残していただける確率の高いお医者様も探してみたいと思うのですが、根突病変について腕の良いお医者様を探すポイントなどはあるのでしょうか?
歯科大学付属病院がお近くにあるのでしたら、そちらでご相談になってみてはと思います。
回答2
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2014-01-27 15:45:12
相談者からの返信
相談者:
marumikokumaさん
返信日時:2014-01-27 17:29:41
小林先生、細見先生、早速のご回答ありがとうございます。
小林先生
>歯科大学付属病院がお近くにあるのでしたら、そちらでご相談になってみてはと思います。
細見先生
>自費になりますが歯内療法専門医を受診されてはどうでしょう。
説明不足ですみません。
もちろん、今通院中の歯科大学付属病院の先生にも、なるべく歯を残していただける方向でお願いしたのですが、どうも以前の(15年前の)治療の際に、されるべき処理がされていない(具体的には歯根の片方に薬剤が入っていなかったり、何か被せておくべきものが被せてない)ようだ、ということが、レントゲンから判断されるとのことで、確率としては抜歯かもしれない、と言われたのです。
それで、被せものを取ってみて抜歯と決まってから、別のお医者様を探すということが、治療にとって良くないことなのかもしれないと勝手に考えまして、今の段階で別のお医者様にもみていただこうか…と思ったのです。
早速、ネットで検索しまして、近場の根管治療をしておられる個人病院も探してみたのですが…
私のようなケースでは、抜歯か否かは治療方針などで差がでるものなのでしょうか…?
こちらのサイトの、根尖病変についてのページを拝読していると、しばらく経過観察をする場合もある、と書いてありますが、自分としては、昔からずっと変わりなく今くらいのごく稀に少し疼く程度なので、そうしたい気持ちも大きいのですが…
いくらレントゲンなどで経過をみていても、突然凄く悪化したりするものなのでしょうか?
経過を見ている患者さんってどういうケースなんでしょうか?
今治療に踏み切って、今はない痛みが続いたり、費用も沢山掛かるかもしれないと思うと、それも怖くて…
アバウトな質問ばかりをすみません。
小林先生
>歯科大学付属病院がお近くにあるのでしたら、そちらでご相談になってみてはと思います。
細見先生
>自費になりますが歯内療法専門医を受診されてはどうでしょう。
説明不足ですみません。
もちろん、今通院中の歯科大学付属病院の先生にも、なるべく歯を残していただける方向でお願いしたのですが、どうも以前の(15年前の)治療の際に、されるべき処理がされていない(具体的には歯根の片方に薬剤が入っていなかったり、何か被せておくべきものが被せてない)ようだ、ということが、レントゲンから判断されるとのことで、確率としては抜歯かもしれない、と言われたのです。
それで、被せものを取ってみて抜歯と決まってから、別のお医者様を探すということが、治療にとって良くないことなのかもしれないと勝手に考えまして、今の段階で別のお医者様にもみていただこうか…と思ったのです。
早速、ネットで検索しまして、近場の根管治療をしておられる個人病院も探してみたのですが…
私のようなケースでは、抜歯か否かは治療方針などで差がでるものなのでしょうか…?
こちらのサイトの、根尖病変についてのページを拝読していると、しばらく経過観察をする場合もある、と書いてありますが、自分としては、昔からずっと変わりなく今くらいのごく稀に少し疼く程度なので、そうしたい気持ちも大きいのですが…
いくらレントゲンなどで経過をみていても、突然凄く悪化したりするものなのでしょうか?
経過を見ている患者さんってどういうケースなんでしょうか?
今治療に踏み切って、今はない痛みが続いたり、費用も沢山掛かるかもしれないと思うと、それも怖くて…
アバウトな質問ばかりをすみません。
相談者からの返信
相談者:
marumikokumaさん
返信日時:2014-02-01 09:49:48
あれから色々と自分なりにこちらのサイト様の過去の回答や、根管治療についてのサイトなど、調べてみまして、私のケースでは、これ以上経過観察することは、抜歯後の対処にも高い確率で悪影響だと判断しまして、本日、セカンドオピニオンを受けに、近くの歯内療法の専門医がおられるクリニックに行ってきました。
最初に伺った病院ではCTは撮ってなかったのですが、今日はCTも撮影して、結果、担当の先生が仰るには、
「確かに病変は大きいですが、この画像などから判断する分には、割れもなさそうなので、まだ見込みはあると思います」
とのこと、ただもしも開けてみて割れがあるようだと抜歯とのこと。
その場合としては、3本ある親知らずのうち2本が、条件はあまり良くないが
(1本は根が2つに分かれていて、1本は位置が悪い)
移植可能かもしれないので、ダメ元で試しましょう、とのこと。
それでもダメな時は、
問題の歯の隣の右下5番が、4番の後ろにあり、なおかつ前歯側に倒れているような悪い状態で、矯正してブリッジしても、結局ダメになるかもしれないので、インプラントか、
歯並びの悪さから、小さなバネなしの入れ歯は無理そうなので、遠くの歯までバネをかけるような形の、大きめの入れ歯か、
という話になりました。
歯周病にもなっているようだとのことなので、根尖病巣の再発リスクも、そうでない方に比べると高いようなのですが、今回のことで、歯を失うことの大変さについて少し学べたと思いますので、このことを忘れないように、これからは、自分で出来ることを頑張ろうと思います。
今は最初の再根管治療が上手くいってくれることを祈るばかりです。
長くなりましたが、経過報告させていただきました。
アドバイス等、ありがとうございました。
最初に伺った病院ではCTは撮ってなかったのですが、今日はCTも撮影して、結果、担当の先生が仰るには、
「確かに病変は大きいですが、この画像などから判断する分には、割れもなさそうなので、まだ見込みはあると思います」
とのこと、ただもしも開けてみて割れがあるようだと抜歯とのこと。
その場合としては、3本ある親知らずのうち2本が、条件はあまり良くないが
(1本は根が2つに分かれていて、1本は位置が悪い)
移植可能かもしれないので、ダメ元で試しましょう、とのこと。
それでもダメな時は、
問題の歯の隣の右下5番が、4番の後ろにあり、なおかつ前歯側に倒れているような悪い状態で、矯正してブリッジしても、結局ダメになるかもしれないので、インプラントか、
歯並びの悪さから、小さなバネなしの入れ歯は無理そうなので、遠くの歯までバネをかけるような形の、大きめの入れ歯か、
という話になりました。
歯周病にもなっているようだとのことなので、根尖病巣の再発リスクも、そうでない方に比べると高いようなのですが、今回のことで、歯を失うことの大変さについて少し学べたと思いますので、このことを忘れないように、これからは、自分で出来ることを頑張ろうと思います。
今は最初の再根管治療が上手くいってくれることを祈るばかりです。
長くなりましたが、経過報告させていただきました。
アドバイス等、ありがとうございました。
タイトル | 根尖病巣、経過を見ながら今後の治療費を貯めたい |
---|---|
質問者 | marumikokumaさん |
地域 | 大阪 |
年齢 | 42歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 主婦 |
カテゴリ | 根の病気(根尖病変・根尖病巣) |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。