インプラントが入れ歯以上の違和感(歯茎の圧迫感)があります

相談者: ミナト2000さん (51歳:男性)
投稿日時:2014-01-21 16:44:43
インプラントが、入れ歯以上に違和感があるのは変ですか。

まだかぶせ物をつけて4日目ですが、インプラントが入れ歯以上に違和感があります。
今現在、正式土台と正式かぶせ物が、仮セメントで付いていますので正式な接着前の状態です。


【これまでの経緯】

契約額は、かぶせ物を含む総額で60万円です。
インプラントと土台は、ノーベルバイオケア社製、かぶせ物は、セルコンZ冠(オールジルコニア)です。

・左下6番にインプラント。
それ以外の歯はすべて神経のある天然歯です。

歯周病はありません。
成人後はずっと定期検査を受けています。

糖尿病高血圧、など既往症なし。
健康体です。

・手術は34週前(昨年の5月)でした。

・CTによる手術前と手術後の画像診断がありました。

・手術はフラップレス手術でしたので手術後、全く腫れませんでした。

・手術から17週目に測定したISQ値=85でした。

・正式土台とかぶせ物が入ったのが34週目ということになります。

・医院が混んでいて予約がとりずらく1か月から1か月半に1回のペースで通院でした。

・18週目ではぐきが一時感染で腫れたことがありましたが、レーザー消毒で約2週間で直りました。
その後、かぶせ物が入るまで違和感はありませんでした。

・手術から今日まで、インプラント体が埋め込まれた状態で、型取りのたびに、インプラント体のキャップをはずして、型取りをして、おわれば元のキャップをして帰るという通院が続きました。

歯科助手の途中の説明と異なり、結局仮歯は作成しませんでした。

・4日前の正式かぶせ物での噛みあわせ調整は、先生自ら微調整をしていただき、特に問題ありません。 
食事など問題ないです。

・医院には歯ぐきの圧迫感を電話で伝えましたところ

「1週間は様子見して欲しい。」

との回答でした。



【現在の状態】

インプラントは、入れ歯と比べて違和感が少ないとのことでしたが、4日前初めて、土台とかぶせ物はいったわけですが歯ぐきの圧迫感が強く、とてもがまんできません。
なにか歯ぐきを押さえ込まれているような感覚です。
(感覚的にはこれまでの入れ歯と同じたぐいの圧迫感です。
さらに強調されたような感じです。)

尚、手術から土台が入るまでの約8か月(34週間)は、インプラント体があるかないかわからいぐらい無感覚でした。



【質問1】
正式の土台とかぶせ物を入れた途端に、入れ歯以上の違和感(歯ぐきへの圧迫感)ですが、考えられる原因は何でしょうか。


【質問2】
インプラントは通常仮歯で、装着感など確認をするものですか?
60万円の契約額からすると仮歯なしで即正式土台+かぶせ物は変ですか。

契約書では、別費用かどうかは別にして仮歯うんぬんは、書いてあったような気がします。


【質問3】
対処の方法はあるのでしょうか。

土台とかぶせ物は密着性が重要と聞いていますが土台を削ったりする調整の余地はあるのでしょうか。


【質問4】
もし調整が無理なら土台、またはかぶせ物をもう一度作り直すという選択肢はありますか。


まだ4日目ですが、この圧迫感は時間がたっても消えない
ような気がします。


長文になってしましましたが、よろしくお願いいたします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2014-01-21 17:00:08
ミナト2000 さん、こんにちは。

詳細に記録を録られていますね。


>4日前初めて、土台とかぶせ物はいったわけですが歯ぐきの圧迫感が強く、とてもがまんできません。
>なにか歯ぐきを押さえ込まれているような感覚です。

差し当たり、食事の時など致し方がない場合を除き、何かを確かめるかのように上下の歯をわざわざ接触させないよう意識して生活なさってみませんか。

症状が軽減するかもしれません。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2014-01-21 18:09:13
ご相談ありがとうございます。

歯が入る前と入った後では歯茎への圧迫感に違いが出ることもあります。
ふつうはそれまでと同じに、圧迫感がない自然な感覚になることが目標です。

入れて間もないようですから、これからなじむことも充分考えられます。
ご指示のあった期間を過ぎても変わらない場合は、調整をお願いしても良いと思います。



>【質問1】
>正式の土台とかぶせ物を入れた途端に、入れ歯以上の違和感(歯ぐきへの圧迫感)ですが考えられる原因は何でしょうか。


歯茎はインプラントの周囲を締め付けるように治りますから、歯茎部分のインプラントの形態や直径がその締め付け具合よりも大きいことがあり得ます。



>【質問2】
>インプラントは通常仮歯で装着感など確認をするものですか?
>60万円の契約額からすると、仮歯なしで即正式土台+かぶせ物は変ですか。
>契約書では、別費用かどうかは別にして仮歯うんぬんは、書いてあったような気がします。


歯科医院ごとに違いますからちっとも変ではありません。
もっと高額な医院も知っています。



>【質問3】
>対処の方法はあるのでしょうか。
>土台とかぶせ物は密着性が重要と聞いていますが、土台を削ったりする調整の余地はあるのでしょうか。


調整可能です。



>【質問4】
>もし調整が無理なら、土台または かぶせ物をもう一度作り直すという選択肢はありますか。


あるいは調整より再製した方が良いこともあります。


もう少しご指示の期間まで様子を見てはいかがでしょうか。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2014-01-21 23:27:35
辛い思いをされているのなら、素直に伝えて見ていただく方が良いと思います。

個人的には、仮歯入れて慣らしながらのインプラント治療しか私はしたことがないので、仮歯なしでセラミック作られる先生もいるんだ、と感じました。

治療費に関しては、平均的な治療費より高めかな、と私は感じます。
しかし、ブランド物の色々使われたなら、そうなるのかと思います。

私自身が習った方法では、歯茎の違和感が4日間続くのはちょっと長いな、と感じます。歯茎との圧接状態、歯冠形態等に関しては、装着時の調整が非常に重要で、圧痕の付き方とか微妙な調整しながら、患者さんの反応を拝見しながらこれぐらいで良いかな、と言う感じで私は必ず調整しています。

特に、装着直後では中々患者さんも本調子が出ないだろうと思って、翌日とか翌々日とかにも診させていただいて、修正、調整を加えたりしています。

総義歯装着とかと全く同じです。恩師の教えで、装着して直ぐに大丈夫かどうかは判定できない、だから翌日、翌々日と私は習いました。

私の書いていることが必ず正しい訳でもないと思いますし、先生毎によって考え方、臨床の違いはありますから、正誤に関しては何も言えないと思います。

でも具合が悪く、辛いのでしたら何とかしていただくしかないと思います。

失礼しました。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ミナト2000さん
返信日時:2014-01-24 15:52:47
小林先生
さがら先生
松元先生

ご回答ありがとうございました。

あまりにつらいので1週間を待てず昨日、かぶせものをつけて6日目で、治療中の医院にかけ込みジルコニアのかぶせ物をとり外していただきました。


契約書を確認してみると、仮歯の製作の項目と見積もり金額がすでに支払い済みの60万円の中に含まれていましたが、医院では、仮歯をスキップして即、ジルコニアセラミックかぶせ物をしたとのことです。
理由は、はっきり答えていただけませんでした。

そして今から仮歯を製作しますということになりました。
仮歯は即日作成され、インプラント体+正規の土台+仮歯の状態になりました。

激しい痛みはいくぶん緩和されました。
違和感はあります。


違和感の原因は、

1)正規の土台はこれまで入っていた仮の土台より大きいので歯ぐきを圧迫している。

2)審美的な観点から歯ぐきにきれいなRができるようにかぶせものが歯ぐきを押している。

3)土台とかぶせ物の間に段差がある。

4)6番右下の歯は大きいので異物感も大きい。

などのようです。


私はインプラントは、失った歯を取り戻す夢の治療と思っておりました。
天然歯と同じような感覚になると思っていました。

しかし現実の異物感は、いままでの「部分入れ歯」とたいして変わらないように感じました。(食事の際のかむ力は、確かに入れ歯よりインプラントの方が優位性があるのは認めますが、)


前置きが長くなりましたが、諸先生の経験でインプラント体の埋入では、問題が発生しなかったが、土台やかぶせ物の痛みや違和感で、苦労するケースなどございましたか。

経験談などお聞かせいただければ、今後の参考したいと思います。
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2014-01-24 19:28:13
そうですね…。

我々歯科医師技工士さんも、「この形が良いだろう」と考えて上部構造を作るのですが、稀に「もっと大きく」とか「もっと小さく」、「もっとスリムに」とか「しゃべりにくいから何とかして欲しい」「唾液が抜けるような感覚がある」など、予期せずして患者さんから不具合を申し出られる事があります。

たいていは修正や作り直しで何とかなるものなのですが、もともとの骨の状態や歯並びの関係から「どこかで妥協していただかなくてはならない時」もあるにはあります。

上手く担当の先生、技工士さんとコミュニケーションを取って極力、ミナト2000 さんの希望に近づけて行っていただきたいものですね。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ミナト2000さん
返信日時:2014-01-29 10:00:03
諸先生方

適切なアドバイスありがとうございました。

今回のトラブルの原因は

仮歯でならしを行わずいきなり本番の歯をを作った。
結局、結果的に「急がば回れ」の逆になってしまった。

・契約書に書いてある仮歯製作を正規のかぶせものが完成してから、不具合を当方から言い出すまで作らなかった。

・医院としては、型どり1日→できあがったジルコニアのかぶせものを装着して終わりの予定だったようです。

材料が保健と違うものを使用したというだけで、時間のかけ方が保健治療と同じでは、自費治療の意味がないのではないかと疑問を感じました。



初めて、自費治療をしたので、「仮歯入れて慣らしをする。」ということが常識ということを知らなかったので勉強になりました。


今後は担当の先生に、最後まできっちり完成するまで相談しながらすすめていくつもりです。

ありがとうございました。
回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2014-01-29 10:19:24
私も他の先生と同じですが、やはりカリバが大切ではないでしょうか?

スクリュウ固定かセメント固定かどちらでも同じですが、かみ合わせは勿論ですが、歯肉縁下も調整が必ず必要だと思います。

他の先生の意見とかなり、だぶっていますが、参考になさってください。

違和感はあまり感心できませんので、調整された方がいいですね。


お大事にしてください。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ミナト2000さん
返信日時:2014-02-02 12:25:55
あまりに痛いので、古舘先生のおっしゃるリカバリーをすることになりました。


インプラント体について】

・問題は発生していません。


【インプラントの土台について】

・土台について、歯ぐきへの圧迫感をなくすためジルコニアの土台を少しずつ削っていくことになりました。



質問@

あまり削ると土台と歯ぐきの密着度が弱くなって、将来インプラント歯周炎のリスクが増しますか?


かぶせ物について】

ジルコニアのかぶせ物と、土台の段差が大きすぎて舌に刺激を感じました。

同様のことが、プラスチックで作った仮歯でも発生したので、仮歯についてはプラスチックを足してもらったら、段差が解消しました。


質問A

正規のジルコニアのかぶせ物については、隙間を埋めたりすことは可能なのでしょうか。

その場合、どんな材料をたすことになるのでしょうか。


よろしくお願いします。
回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2014-02-03 21:58:02
土台、アバットメントのことと考えてですが、どんなに密着させて歯肉押し付けるような作り方しても、プラークコントロールとか基本的なメインテナンスが悪ければ周囲炎のリスクは変わりません。

天然歯の場合とほぼ同じ、と考えて下さい。

正規のかぶせ物ジルコニアでは、再製作以外に埋める方法はないんではないでしょうか?

担当の先生に聞き直されることをお勧めします。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ミナト2000さん
返信日時:2014-02-09 12:18:19
松元 先生

返信3に対するご回答ありがとうございました。

事前説明 および 契約書においても 元々製作することになっていた仮歯を作らず、保健治療と同程度の時間しかかけず、いきなり正規のジルコニアのかぶせ物をつくったことにより、起こった不具合ですので、再製作を 相談してみます。

(この掲示板の相談で得たアドバイスは、具体的にだれだれからのアドバイスなどということは、決して言いませんし、回答いただいた諸先生がたに ご迷惑がかかるようなことは、この掲示板の基本的ルールとしてわきまえております。)



>土台(=アバットメント)を、どんなに密着させて歯肉押し付けるような作り方しても、プラークコントロールとか基本的なメインテナンスが悪ければ周囲炎のリスクは変わりません

了解しました。

アバットメントと歯肉の密着が強めにしても意味がないとのことですね。
逆に密着がやや弱めの場合、(極端な弱めは別として)、歯周病のリスクは増しますか。
普段のプラークコントロールはしっかりやっていることを前提にした質問です。


よろしくお願いします。
回答 回答7
  • 回答者
回答日時:2014-02-09 12:26:35
ご返信ありがとうございます。


>逆に密着がやや弱めの場合、(極端な弱めは別として)、歯周病のリスクは増しますか。


適度な圧力があった法が歯周病への抵抗力は強くなり、圧力が足りないと弱くなります。

前提条件の一つに、圧迫している部分がピカピカツルツルの滑沢面でなければなりません。



>普段のプラークコントロールはしっかりやっていることを前提にした質問です。


もちろんこれも大事な条件です。
しかし、それはプロが評価した場合です。

ご自身でがんばっている、というレベルでは意味がありません。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ミナト2000さん
返信日時:2014-02-13 13:47:13
諸先生方、親身な回答ありがとうございました。

私自身の歯の治療はまだま続きそうです。

最初の質問文に書きましたように、次の診察までまた1か月待つことになりますので いったんこのスレッドは 終了したいと思います。

知らないことなど色々ご教示いただきありがとうございました。

続きはまた別のスレッドよろしくお願いします。



タイトル インプラントが入れ歯以上の違和感(歯茎の圧迫感)があります
質問者 ミナト2000さん
地域 非公開
年齢 51歳
性別 男性
職業 非公開
カテゴリ 抜歯:6番(第一大臼歯)
インプラント治療法
インプラントに関するトラブル
歯茎の異常・トラブルその他
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい