奥歯の歯茎の骨が1年で溶け手の施しようがない
相談者:
angepandaさん (33歳:女性)
投稿日時:2014-02-11 15:35:53
数ヶ月前、奥歯の歯茎から急にぐらつき膿みが出るようになったため、歯科医院に行きました。
左下の7番目の大臼歯です。
(時々固いものを食べてる時や歯磨きガムを噛んでる時にこの部分の歯がちょっと引っかかるような気配はしていました。)
レントゲンを撮ったところ、歯茎の中の骨(外側)が溶けてしまっていました。
原因は、歯並び(噛み合わせ)が悪く、左の7番目の大臼歯と親知らずのみしかかみ合っている歯がないため、そこにすべての圧力がその2本の歯にかって歯茎の中の骨がぼろぼろになってしまったとのことでした。
レーザーで化膿している部分を治療をし、化膿止めの薬ものんだのですが、未だに膿みは出続けています。
治療法は、大掛かりな歯並び、噛み合わせ矯正手術しかないとのことでした。
ぐらついた歯も、手の施しようがなく、インプラントや部分入れ歯にしてもすぐ壊れてしまうだろうとのことです。
一年前に同じ歯を同じ歯科医院で虫歯治療をし、大臼歯を銀歯にしました。
その時のレントゲンを見ましたが、歯茎に全く異常がありませんでした。
一年弱でこんなにも骨が溶けるのかと思うほどです。
見てくださった先生は、手の施しようがなく、抜け落ちるのを待つしかありませんとのことでした。
最近はその部分をかばって話をしたりものを食べたりしているため、あごと耳に痛みがあります。
偏頭痛肩や首のこりもあります。
ここ数年、日中も寝ている間にも食いしばり癖があるようで、それも原因なのでしょうか?
子供が小さいため、入院を伴う大掛かりな手術以外で治療したいのです。
何かいい治療法はありませんか?
左下の7番目の大臼歯です。
(時々固いものを食べてる時や歯磨きガムを噛んでる時にこの部分の歯がちょっと引っかかるような気配はしていました。)
レントゲンを撮ったところ、歯茎の中の骨(外側)が溶けてしまっていました。
原因は、歯並び(噛み合わせ)が悪く、左の7番目の大臼歯と親知らずのみしかかみ合っている歯がないため、そこにすべての圧力がその2本の歯にかって歯茎の中の骨がぼろぼろになってしまったとのことでした。
レーザーで化膿している部分を治療をし、化膿止めの薬ものんだのですが、未だに膿みは出続けています。
治療法は、大掛かりな歯並び、噛み合わせ矯正手術しかないとのことでした。
ぐらついた歯も、手の施しようがなく、インプラントや部分入れ歯にしてもすぐ壊れてしまうだろうとのことです。
一年前に同じ歯を同じ歯科医院で虫歯治療をし、大臼歯を銀歯にしました。
その時のレントゲンを見ましたが、歯茎に全く異常がありませんでした。
一年弱でこんなにも骨が溶けるのかと思うほどです。
見てくださった先生は、手の施しようがなく、抜け落ちるのを待つしかありませんとのことでした。
最近はその部分をかばって話をしたりものを食べたりしているため、あごと耳に痛みがあります。
偏頭痛肩や首のこりもあります。
ここ数年、日中も寝ている間にも食いしばり癖があるようで、それも原因なのでしょうか?
子供が小さいため、入院を伴う大掛かりな手術以外で治療したいのです。
何かいい治療法はありませんか?
回答1
相談者からの返信
相談者:
angepandaさん
返信日時:2014-02-11 15:56:33
回答2
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2014-02-11 16:47:57
相談者からの返信
相談者:
angepandaさん
返信日時:2014-02-11 17:27:51
回答3
小林歯科クリニック(渋谷区神宮前)の小林です。
回答日時:2014-02-11 20:03:09
angepanda さん、こんにちは。
>7番目の歯を抜けば隣の親知らずも抜く必要があり
実際の状況が判りませんが、埋伏していたり傾いたりした親知らずを放置していたことでこのような状態に至ってしまうことがよくありますね。
>未だに膿みは出続けています。
悠長に考えず、お早めに然るべき処置をしていただいた方が良いように思います。
>7番目の歯を抜けば隣の親知らずも抜く必要があり
実際の状況が判りませんが、埋伏していたり傾いたりした親知らずを放置していたことでこのような状態に至ってしまうことがよくありますね。
>未だに膿みは出続けています。
悠長に考えず、お早めに然るべき処置をしていただいた方が良いように思います。
回答4
天神デンタルクリニック(福岡市中央区)の児玉です。
回答日時:2014-02-11 21:48:04
博多の児玉です。
>日中も寝ている間にも食いしばり癖がある
余計な力がかかるという点から原因の1つにはなりえると思います。
>日中も寝ている間にも食いしばり癖がある
余計な力がかかるという点から原因の1つにはなりえると思います。
タイトル | 奥歯の歯茎の骨が1年で溶け手の施しようがない |
---|---|
質問者 | angepandaさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 33歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ | 根の病気・異常その他 |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。