ブリッジの台にするためクラウンを外し歯を削るリスク

相談者: IAIDOさん (67歳:男性)
投稿日時:2014-04-16 11:56:07
右上5番を激痛→神経抜き治療→破断で結局抜歯しました。

その後の対処として、ブリッジを薦められていますが、6番は30年以上前の差し歯治療でクラウン状態で、現在支障ありません。

大きく削ったであろう6番のクラウンを外して、さらに外側を削りブリッジ台とするのにリスクはないでしょうか? 
また、割れるのではないかと不安ですが・。


回答 回答1
  • 回答者
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2014-04-16 12:41:15
左上にも義歯を入れる欠損が有るんですよね、だとしたら右上5番を含む義歯を設計する方法も有ると思いますよ。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2014-04-16 15:17:36
IAIDO さん、こんにちは。

>大きく削ったであろう6番のクラウンを外して、さらに外側を削りブリッジ台とするのにリスクはないでしょうか?

全ての治療には必ず大なり小なりのリスクはありますが、どうしても外したくないということでしたら、インプラント治療も検討なさってみてはと思います。

ただし、30年も経過している修復物なのでしたら、ご自身で支障が無いと思っていても、何らかのことが生じていても不思議ではありませんので、よく診ていただきましょう。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: IAIDOさん
返信日時:2014-04-21 08:09:59
ご回答ありがとうございます。

インプラントを含め、義歯計画を相談していきたいと思いますが、インプラントでの一つ不安があります。

昨年10月、右手親指腱断裂させて、骨にチタンのアンカーを打ち、腱をアンカーに結ぶという手術を行いました。
半年経っても、骨の膨らみが小さくならず、親指は反り返るという動作ができません。


歯の骨にチタンを埋め込んで、おなじようなことにならないか不安です。 
インプラント治療でこのような症状の前例はないでしょうか? 

担当医者は、そうなったら抜けばいい、とおっしゃるが、一度膨らんだ骨は小さく元にはならないでしょう。
両隣の歯への悪影響を含め、そうなったら元も子もないと感じておりますが・・。
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2014-04-21 08:26:19
ご相談ありがとうございます。

ブリッジにする場合は6番の状態を良く調べてもらい、将来の見通しを立てて頂くことから始めれば良いと思います。

何度も削ること自体、あまり良いことではなく、またブリッジにする場合は単独の差し歯とは違う高度な技術を併用しないとさらにリスクが増えます。

しかし、周到に計画されたブリッジならばふつう長期的に安心して使うことができます。


またインプラントも現代では信頼された方法です。
親指のアンカーとは又違いも多く、単純に比較はできませんが、正しい治療計画では、ふつう両隣の歯への影響などは当然考慮した実施をすることになります。


治療方法の決定の前に、ご担当の先生と良く相談されることをお勧めいたします。




タイトル ブリッジの台にするためクラウンを外し歯を削るリスク
質問者 IAIDOさん
地域 非公開
年齢 67歳
性別 男性
職業 非公開
カテゴリ 抜歯:5番(第二小臼歯)
ブリッジ治療法
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい