根管治療を繰り返しても膿のでる7番の歯は抜歯か?

相談者: イクマーさん (32歳:女性)
投稿日時:2014-05-07 20:06:00
親不知とその隣の歯(神経なし)の間の歯茎にものがよくはさまり、その神経のない歯が、歯がぶつかると痛んだりして、2〜3年ごとに根っこの治療をしています。

今回も激痛があり、銀歯をはずしたまま抗生物質をのみ、数日あけて蓋(白い詰め物)をする治療をしましたが、数日してその蓋をあけると膿みがでる、というのを二回もくりかえしました。

そのため、歯科医からはこのまま銀をかぶせても、根っこの膿袋の限界をこえたら、痛みがでるので抜歯をするいわれました。


隣の親不知とブリッジをかんがえるとのことですが、親不知も他のはより高くはえている為、それも生かせるかどうか抜歯後の治療をみて考えるとのことです。

まだ親不知とその抜歯予定の歯の間の歯茎は痛みがあるようにおもえます。

膿がその歯茎からの原因も可能性はあるのですか?

その場合、歯茎の治療をしたら膿はでなくなる可能性もあるのでしょうか。

レントゲンをみると、抜歯予定の歯の根っこ下あたりに確かに空洞があるきがします。
歯科医はそれが恐らく膿のたまるスペースになっているとのことでした。


回答 回答1
  • 回答者
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2014-05-07 20:10:56
実際に神経の無い7番が保存できるかどうかが問題だと思います。

一度セカンドオピニオンを受けるか、自費にはなりますが歯内療法専門医に診て貰ってはどうでしょう。

保存出来れば問題は解決しますし、不幸にして抜歯になった場合は欠損補綴になると思います。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2014-05-07 23:04:36
イクマー さん、こんばんは。

歯科医からはこのまま銀をかぶせても、根っこの膿袋の限界をこえたら、痛みがでるので抜歯をするいわれました。

歯の保存に、どこまで拘るかにもよりますが、他の歯科医院でご相談になってみるか、経過や現状についての資料を借りるなどしてセカンドオピニオンを求めてみてはいかがでしょう。

2人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2014-05-08 02:36:52
こんばんわ。

おそらく感染根管治療ができていないまま被せてしまったために再治療を繰り返しているような気がいたします。

先ず根管治療を完璧に行うことです。
最終的な手段としては意図的再植法という方法もないわけではありません。

抜歯してしまえば後始末をどうするかまた悩むことになってくると思います、安易に抜歯をするのは避けられたほうがいいと思います。

参考
感染根管治療 http://www.yamadashika.jp/infection.html
意図的再植法 http://yamadashika.jugem.jp/?cid=189

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: イクマーさん
返信日時:2014-05-12 06:43:39
先生方ありがとうございました。

やはり膿が継続的にでているとのことで、抜歯しました。
親不知とのブリッジがうまくいくことを願っています。



タイトル 根管治療を繰り返しても膿のでる7番の歯は抜歯か?
質問者 イクマーさん
地域 非公開
年齢 32歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 虫歯、根の病気で抜けた・抜く予定
根管治療の失敗・再治療
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい