作ったばかりの延長ブリッジの支えの歯が沁みます

相談者: モスさん (25歳:男性)
投稿日時:2014-05-14 22:55:30
1月にある歯医者で左下7番欠損のため、左下5番と6番を支台にした延長ブリッジを行いました。
しかし、食事中のてこの原理による痛みがとれず、4月に2つ目の歯医者でそれをいったん外してもらいました。


2つ目の歯医者で一度目よりも7番の仮の歯を小さくした延長ブリッジを行いました。
これが5月7日の水曜日です。

しかし、やはり食事中の痛みがとれずに5月9日の金曜日に7番の延長ブリッジを切り離してもらい、現在は左下5番と6番が金属のインレーでつながった状態です。

食事中の痛みはなくなりましたが、冷たいものを飲むと左下の5番と6番あたりがずーんと違和感があります。
また、アイスクリームを食べると痛くてまったく噛めないほどです。


今日診察してもらいましたが、

「金属をいれたばかりで神経が過敏に反応している」

と言われました。

「半年ぐらいかけて、神経が歯の根元の方に向かって後退していく。
そうすると、痛みがなくなる」

と言われました。

「過去に虫歯になったところは神経が短くなっている」

と言われ、レントゲンを見ると確かに短くなっていました。


神経が短くなることについてのリスクは根管治療がしにくくなるくらいで、虫歯に気づかないこともないし、心配はないと言われました。

症状から歯髄炎なども心配しましたが、

歯茎等もはれていないし、歯髄炎ならば何もしていない時でも痛みがあるはずだから違う」

と言われました。
左右の下の7番と8番は欠損していますが、5番と6番が支台になるために削られている以外は、歯茎も歯も健康だと言われています。



アイスを食べるときの痛みがとれないのは残念ですが、それを食べずにいることぐらいの我慢はできます。

言われた通り、半年ぐらい経過観察で無処置のままおいておいてもいいものでしょうか?
今すぐにこの冷たさに対して染みる症状をなくすことはできないのでしょうか?


気になる点は、ブリッジを入れるまでの金属以外の仮の詰めものの時は全く痛まなかった点と、前回1月にブリッジした時はこれほどひどく染みなかったという点です。


不安でしたのでご相談させていただきました。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2014-05-15 01:08:42
こんばんわ。

>アイスクリームを食べると痛くてまったく噛めないほどです。

歯髄炎を起こしているのではないでしょうか。



>「金属をいれたばかりで神経が過敏に反応している」と言われました。

>「半年ぐらいかけて、神経が歯の根元の方に向かって後退していく。そうすると、痛みがなくなる」と言われました。

>「過去に虫歯になったところは神経が短くなっている」と言われ、レントゲンを見ると確かに短くなっていました。

もしそれで間違いが無いのならしばらくすれば治ってくると思います。



>神経が短くなることについてのリスクは根管治療がしにくくなるくらいで、虫歯に気づかないこともないし、心配はないと言われました。

その通りだとは思いますが・・・。



歯茎等もはれていないし、歯髄炎ならば何もしていない時でも痛みがあるはずだから違う」と言われました。

歯髄炎の程度によって症状も様々だと思いますがどうなんでしょ。



>言われた通り、半年ぐらい経過観察で無処置のままおいておいてもいいものでしょうか?

それもひとつの方法だとは思いますが、ご自身としては何とかしてほしいというのが本音だと思います。



>今すぐにこの冷たさに対して染みる症状をなくすことはできないのでしょうか?

原因を特定して適切な処置を行えば無くせると思います。
個人的には正確な診断をすべきだと思います。
参考になさってください。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: モスさん
返信日時:2014-05-16 07:58:48
山田先生

ご回答ありがとうございます。

それで間違いがないのなら、しばらくすれば治ってくる、とはどれくらいの期間をさしますか?やはり半年くらいですか?

その通りだとは思いますが…の表現は何か含みがありますか?
あるのであれば教えて下さい。


今行っている病院では、ブリッジの処置後に私と同じように染みる症状になる人は多いようで、気にしなくて良いというような、雰囲気でしたが、ブリッジ治療後の染みはよくあることなのでしょうか?

正確な診断とはセカンドオピニオンをオススメされているということですか?

この症状を改善するにはどのような設備のある歯科医にかかればよいのか、わからないでいます…
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2014-05-16 08:14:28
>やはり半年くらいですか?

半年して症状の改善がなければ歯髄炎と診断しても間違いはないと思います。


>その通りだとは思いますが…の表現は何か含みがありますか?

歯髄が健全で第二象牙質が形成されて来れば歯髄腔は狭窄してきます。
しかし歯髄炎を起こしているのならそのようなことは起きないでしょう。


ブリッジ治療後の染みはよくあることなのでしょうか?

しばしば起きるようでは困るのでそれなりの配慮は致しますが、全く起きないということはありません。
いつも苦慮するところです。

特別セカンドオピニオンをお勧めしているわけではありませんが歯髄の診断を正確に行わないと健全な歯髄を除去していまうことになりかねません。
これだけは避けたいと考えています。

回答 回答3
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2014-05-16 16:24:03
担当医の説明は、たぶん間違ってはいないようには思えます。

只、すぐにアイスを食べることを優先されるのでしたら、歯の神経の治療をするのも一案かもしれません。

主治医に相談なさってみてください。




タイトル 作ったばかりの延長ブリッジの支えの歯が沁みます
質問者 モスさん
地域 非公開
年齢 25歳
性別 男性
職業 非公開
カテゴリ 歯の痛み その他
延長ブリッジ・カンチレバー
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中