根尖歯周炎の痛みが引かず治療が始められない
相談者:
困ったチャンさん (37歳:女性)
投稿日時:2014-05-24 22:20:55
回答1小林歯科クリニック(渋谷区神宮前)の小林です。
回答日時:2014-05-25 08:41:04
困ったチャン さん、おはようございます。
>治療は、痛みが落ち着いてからになると言われ、消炎鎮痛剤と抗生剤を処方されましたが、6日ほど経っても痛みが取れず、痛みどめの効果も短くなってきてしまいました。
困りましたね。
明日にでも、お掛かりの歯科医院に現状と今後の見通しについて、説明していただいてはいかがでしょう。
早く症状が軽減すると良いですね。
お大事に。
>治療は、痛みが落ち着いてからになると言われ、消炎鎮痛剤と抗生剤を処方されましたが、6日ほど経っても痛みが取れず、痛みどめの効果も短くなってきてしまいました。
困りましたね。
明日にでも、お掛かりの歯科医院に現状と今後の見通しについて、説明していただいてはいかがでしょう。
早く症状が軽減すると良いですね。
お大事に。
回答2水川歯科医院(荒川区東日暮里)の水川です。
回答日時:2014-05-25 18:36:56
困ったチャン さんこんにちは
>痛みはどのくらいで落ち着くのか、治療はいつからできるのか不安です。
小林先生のおっしゃるようにお早めにかかりつけの医院で相談される事をおすすめします。
もし根の先に膿みが溜まっているなど骨内で圧がたまっている状態であれば早めに根管治療をして圧を抜かないとお痛みはきえないかもしれませんね。
おだいじにどうぞ。
>痛みはどのくらいで落ち着くのか、治療はいつからできるのか不安です。
小林先生のおっしゃるようにお早めにかかりつけの医院で相談される事をおすすめします。
もし根の先に膿みが溜まっているなど骨内で圧がたまっている状態であれば早めに根管治療をして圧を抜かないとお痛みはきえないかもしれませんね。
おだいじにどうぞ。
相談者からの返信相談者:
困ったチャンさん
返信日時:2014-05-25 21:13:50
回答3| タイトル | 根尖歯周炎の痛みが引かず治療が始められない |
|---|---|
| 質問者 | 困ったチャンさん |
| 地域 | 非公開 |
| 年齢 | 37歳 |
| 性別 | 女性 |
| 職業 | 非公開 |
| カテゴリ |
神経の無い(神経を取った)歯の痛み 根の病気(根尖病変・根尖病巣) |
| 回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。







