左下6番(有髄)の鈍痛 (海外)

相談者: OZ Mumさん (37歳:女性)
投稿日時:2014-06-07 19:25:44
こんばんは。

左下6番の鈍痛が3日前から続いています。
鈍痛といっても強い痛みではなく、何となくジクジク痛いなぁという感じですので痛み止めも飲んでいません。

一日中ずっと痛いわけでもなく、朝起きてすぐは痛まず、食事中も気になりません。


左下6番は10年ほど前に一度治療し自費で白いセラミック?のインレーを入れてありましたが数ヶ月前に欠けてしまい、インレー部分を全部削ってCRで詰めました。
かなり深くまで削ったと思います。

日本ではCRでは治療しない大きさ/深さです。



鈍痛の原因はなんだと思われますか?歯髄噛み合わせ?疲れ?
検査方法と治療法のアドバイスもお願いいたします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2014-06-08 09:05:59
まずは歯医者さんレントゲンを撮るなどして調べてもらうのが先決だお思いますが…。

とりあえずTCHは気にして生活される事をお勧めいたします。

参考:TCH、歯列接触癖



相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: OZ Mumさん
返信日時:2014-06-08 13:11:31
櫻井先生、ご返答いただきありがとうございます。


歯科医の予約を入れてレントゲン撮ってもらいます。
歯髄炎のような強い痛みはないのに他の原因が見つからないからと抜髄されてしまわないか不安でしたが、頑張っていろいろと話してみます。
(なにしろ英語で説明を受けなければならないので)


TCHを気にして生活してみます。

最近硬いお煎餅を食べていたので、それもあるのかもしれないですね。。。
高さを見てもらって咬合面を少し削ってもらうと楽になる事もありますか?
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2014-06-08 19:40:20
OZ Mum さん、こんにちは。

>高さを見てもらって咬合面を少し削ってもらうと楽になる事もありますか?

咬み合わせの調整と称して、安易に歯を削ったり、逆に何らかを盛り足したりするのを第一選択にするのは、過去の診療スタイルかと思います。

歯を出来るだけ削らないことで、ひいては歯を長く保存するというのは、世の中の潮流です。

症状の軽減も、一時的なことだけになるかもしれません。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: OZ Mumさん
返信日時:2014-06-13 20:40:01
櫻井先生、小林先生
回答いただきありがとうございました。


本日歯科医に行ってまいりました。
左下6、7番の舌側に冷たくスプレーされた綿球をあて反応をみる検査では一瞬キーンとし痛みが走りますが、すぐに消失したので問題ないと言われ、5、6、7番を叩いても響く痛みはなく、硬い棒のような物を強く噛んでも痛みはありませんでした。

冷たい物に反応するかみる検査は頬側には行いませんでしたが、片側だけで十分ですか?
レントゲンは2月に撮っていて、その時点では問題がないとのことで今日はレントゲンはとりませんでした。


とりあえずTCHに気をつけて生活する事とナイトガードをつけて様子を見ることになりました。
再度ご意見お聞かせいただけると幸いです。
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2014-06-14 09:39:08
そうですね。

僕もそのような判断であればTCHを意識して10日前後生活される事を勧める場合が多いです。




タイトル 左下6番(有髄)の鈍痛 (海外)
質問者 OZ Mumさん
地域 海外
年齢 37歳
性別 女性
職業 主婦
カテゴリ 原因不明の歯の痛み
歯の痛み その他
海外その他
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中