根管治療後の激痛。歯に穴があき歯茎が入りこんでいる

相談者: めーちゃんさん (37歳:女性)
投稿日時:2014-07-03 15:17:15
年末に奥歯の神経を抜きました(初めてです)。

何かを詰めて(見せてもらったのですが銀色の塊でした・・それしかわかりません。。)仮の蓋をして年を越す予定だったのですが、
その帰りに激痛が始まり立っていられず喋りもできずもう大変でした。

さすがに翌日病院に電話をして行ったのですがその時には痛みが和らいでいる時でしたので、特になにもしてもらいませんでした。

でもまたその後痛みがある時があってビクビクしながら年越しを迎えたことを覚えています。
結局年が明けて病院に行った時もまた痛みが和らいでいて特になにをしてもらうでもなくそのまま治療は終わりました。



それから3月ごろに今度はその神経を抜いたところあたりの歯茎がぷくっと膨らんでることに気付き、病院に行ってその歯の蓋をとってみると中にまで歯茎が膨らんで出てきたとのこと。

先生の話では蓋を開けた中のところで歯に穴が開いており、そこから歯茎が入ってきてしまってるということだったと思います。
1か月くらい通って薬を詰めて腫れがおさまるのを待って終了でした。



そしてそれから1か月くらい経つのですが、今度はその歯が熱いものを食べた時に激痛が走るようになりました。

神経を抜く以前から熱いものを食べた時に「あれ?少し痛いかな?」という時もあったのですがないときもありさほど気にしてはいませんでした。)

熱いものをその歯で噛んだ時は本当に痛いのですが、わりとすぐ痛みは治まります。
しかしたまに何もしてなくてもじわ〜〜〜っと軽い痛みがある時があります。



長くなって申し訳ないのですが今こんな感じでいつもの歯医者に行っていいものでしょうか?
どうしていいのかわからずどこにも電話できないでいます。。。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2014-07-03 16:47:25
めーちゃん さんこんにちは

>今こんな感じでいつもの歯医者に行っていいものでしょうか?

詳しい状態は実際に拝見していないのではっきりとしませんが、もしかしたらお手上げの状態なのかもしれません。


>先生の話では蓋を開けた中のところで歯に穴が開いておりそこから歯茎が入ってきてしまってるということだったと思います。

そうだとすれば穴を埋める処置が必要になると思います。

自由診療になりますが歯内療法の専門医などにセカンドオピニオンを認められるのも良いかもしれませんね。

ご参考になれば

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: めーちゃんさん
返信日時:2014-07-03 18:58:40
お返事ありがとうございました!

大事なことを今思い出しましたが、その歯医者にかかる前、実は10年ほど歯医者にかかっていませんでした。
別の歯医者さんです。

治療がとても痛くて恐ろしくて10年も行かずにいました。
(もちろんその間痛みがなかったので)
そして10年後今の歯医者に歯の痛みで行った時に、前回の治療がちょっとよくなかったようなことを言われました。

それで神経を抜きました。


もしかしてこの時点ですでに??
と思いましたがこの話はあまり関係ないでしょうか?


滋賀に住んでいますが
通えるところに歯内療法専門医は調べたところ、、、
ありませんでした泣。。



タイトル 根管治療後の激痛。歯に穴があき歯茎が入りこんでいる
質問者 めーちゃんさん
地域 非公開
年齢 37歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 根管治療後の痛み
歯茎の異常・トラブルその他
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい