[写真あり] 12歳、非抜歯矯正は抜歯するよりも前歯が2ミリ出てしまう
相談者:
ももちゃん123さん (12歳:男性)
投稿日時:2014-09-17 18:58:30
現在中学1年生の息子の矯正の相談をしている歯科(矯正認定医)で、精密検査の結果が出ました。
叢生で上下顎前突ということでした。
現在口元は出ていると思います。
その口元の突出感について矯正後の抜歯と非抜歯の場合の、横顔ライン(Eライン?)のシュミレーションを提示されました。
また、前歯は非抜歯の方が抜歯より2mm出てしまうそうです。
まだ成長段階なので横顔ラインは目安にしかならないということですが、非抜歯の方が少しだけ出ているなという印象は受けますが、素人目ですので実際どうなのか分かりません。
一番気になることは、前歯が抜歯矯正に比べ2mm出るということですが、歯科的にはどうなのでしょうか?
急速拡大装置とマルチブラケット装置で1.5年くらい矯正治療した後、口元の突出感を見て、その結果抜歯するか決めてもいいと言われました。
私としては、非抜歯の方がいいに決まっていますが、初めから「非抜歯」とうたっている歯科に行った方がいいのか迷っています。
「非抜歯」を標榜されている歯科でも、口元突出感の結果は同じでしょうか?
非抜歯の矯正方法がいまひとつ分からないので、どうしていいか分かりませんので、何かアドバイスを頂けないでしょうか?
叢生で上下顎前突ということでした。
現在口元は出ていると思います。
その口元の突出感について矯正後の抜歯と非抜歯の場合の、横顔ライン(Eライン?)のシュミレーションを提示されました。
また、前歯は非抜歯の方が抜歯より2mm出てしまうそうです。
まだ成長段階なので横顔ラインは目安にしかならないということですが、非抜歯の方が少しだけ出ているなという印象は受けますが、素人目ですので実際どうなのか分かりません。
一番気になることは、前歯が抜歯矯正に比べ2mm出るということですが、歯科的にはどうなのでしょうか?
急速拡大装置とマルチブラケット装置で1.5年くらい矯正治療した後、口元の突出感を見て、その結果抜歯するか決めてもいいと言われました。
私としては、非抜歯の方がいいに決まっていますが、初めから「非抜歯」とうたっている歯科に行った方がいいのか迷っています。
「非抜歯」を標榜されている歯科でも、口元突出感の結果は同じでしょうか?
非抜歯の矯正方法がいまひとつ分からないので、どうしていいか分かりませんので、何かアドバイスを頂けないでしょうか?
回答1
歯科医師の松山です。
回答日時:2014-09-17 20:07:21
>・非抜歯の矯正方法がいまひとつ分からないので
基本的には上顎歯列の拡大と臼歯の遠心(奥方向)移動です。
シュミレーションもイメージとしては大事ですが、上顎が前突しているかどうかが肝心です。
10月に開かれる矯正歯科学会でのある演題からですが、上顎骨の成長抑制と下顎の反応
日本における上顎前突は、nasion perpendicular からみると上顎前方突出型は僅か7%であり全体の75%近くは下顎後退型を示すと言われている。
上顎自体が出ているのか、歯の大きさと歯列弓の大きさの差異などを詳しく説明してもらうとよいでしょう。
基本的には上顎歯列の拡大と臼歯の遠心(奥方向)移動です。
シュミレーションもイメージとしては大事ですが、上顎が前突しているかどうかが肝心です。
10月に開かれる矯正歯科学会でのある演題からですが、上顎骨の成長抑制と下顎の反応
日本における上顎前突は、nasion perpendicular からみると上顎前方突出型は僅か7%であり全体の75%近くは下顎後退型を示すと言われている。
上顎自体が出ているのか、歯の大きさと歯列弓の大きさの差異などを詳しく説明してもらうとよいでしょう。
相談者からの返信
相談者:
ももちゃん123さん
返信日時:2014-09-17 20:33:01
回答2
山田歯科医院(兵庫県姫路市)の山田です。
回答日時:2014-09-17 21:32:43
こんばんは。
抜歯非抜歯ですが、ある意味矯正治療上の永遠の問題で昔から紛糾しています。
ただいえることは矯正治療の目標は正常咬合の獲得です、これに至るために抜歯が必要か否かです。
もちろんボーダーラインはあるわけで、ボーダーラインケースならどうするかです。
2mmとのことですが矯正治療で2mmはかなり大きな値です、したがって抜歯は避けたいとのお気持ちは十分わかりますが、非抜歯を選択して正常咬合の獲得ができなければ矯正治療は失敗に終わったということになります。
個人的には、ことさら非抜歯を強調しているDrは避けるべきだと考えています。
抜歯非抜歯問題について http://www.nichikyosen.com/extnonext.html
矯正治療のゴール http://www.yogosawa.org/pat_goal.html
矯正歯科の初診相談に行く前に http://www.nichikyosen.com/shoshinmae.html
参考になさってください。
抜歯非抜歯ですが、ある意味矯正治療上の永遠の問題で昔から紛糾しています。
ただいえることは矯正治療の目標は正常咬合の獲得です、これに至るために抜歯が必要か否かです。
もちろんボーダーラインはあるわけで、ボーダーラインケースならどうするかです。
2mmとのことですが矯正治療で2mmはかなり大きな値です、したがって抜歯は避けたいとのお気持ちは十分わかりますが、非抜歯を選択して正常咬合の獲得ができなければ矯正治療は失敗に終わったということになります。
個人的には、ことさら非抜歯を強調しているDrは避けるべきだと考えています。
抜歯非抜歯問題について http://www.nichikyosen.com/extnonext.html
矯正治療のゴール http://www.yogosawa.org/pat_goal.html
矯正歯科の初診相談に行く前に http://www.nichikyosen.com/shoshinmae.html
参考になさってください。
相談者からの返信
相談者:
ももちゃん123さん
返信日時:2014-09-17 21:48:47
山田先生
御回答ありがとうございます。
今、精密検査を終えて相談中の先生は矯正認定医です。
かみ合わせは考えていただいていると思いますが、非抜歯の場合、上前歯だけが2mm引っ込まないと。
2mmはかなり大きな値と聞きとても落ち込んでいます。
成長期を利用して顎を広げ、1.5年かけて一通り並べた状態で、口元が出ているからと抜歯矯正に切り替えた場合は、上4・4/下5・5を抜歯と言われています。
抜歯したくありませんが、一通り終わった段階で抜歯を選んだ場合、また更に時間がかかりますよね?
それもどうなのか、開始の際、決めてしまった方がいいのか、(ただ今の段階で抜歯の意思はありません)非常に悩んでいます。
御回答ありがとうございます。
今、精密検査を終えて相談中の先生は矯正認定医です。
かみ合わせは考えていただいていると思いますが、非抜歯の場合、上前歯だけが2mm引っ込まないと。
2mmはかなり大きな値と聞きとても落ち込んでいます。
成長期を利用して顎を広げ、1.5年かけて一通り並べた状態で、口元が出ているからと抜歯矯正に切り替えた場合は、上4・4/下5・5を抜歯と言われています。
抜歯したくありませんが、一通り終わった段階で抜歯を選んだ場合、また更に時間がかかりますよね?
それもどうなのか、開始の際、決めてしまった方がいいのか、(ただ今の段階で抜歯の意思はありません)非常に悩んでいます。
回答3
歯科医師の松山です。
回答日時:2014-09-18 09:18:13
>・まだ12歳臼歯も生えていないのですが、 現状では非抜歯矯正の方法である臼歯の奥への移動はできないですよね?
親知らずがあるかどうか、7番が萌出してから臼歯を遠心移動出来ます。
>・前歯が抜歯矯正に比べ2mm出るということですが
正常と思われる日本人正常咬合と比べての数値的なものなら意味がありますが、対象となる抜歯矯正のたとえば口元の下がりすぎになった場合の数値と比較しても仕方のないことです。
親知らずがあるかどうか、7番が萌出してから臼歯を遠心移動出来ます。
>・前歯が抜歯矯正に比べ2mm出るということですが
正常と思われる日本人正常咬合と比べての数値的なものなら意味がありますが、対象となる抜歯矯正のたとえば口元の下がりすぎになった場合の数値と比較しても仕方のないことです。
相談者からの返信
相談者:
ももちゃん123さん
返信日時:2014-09-18 10:00:27
回答4
歯科医師の松山です。
回答日時:2014-09-18 10:42:21
>・かなり先になりそうですよね?
成長余力がまだありますから、焦ることはない年齢です。
>・上下顎前突
頭部X線規格写真の分析をしてから、日本人正常咬合との比較でそのような診断で説明されたのでしょうか。
とてもそのようには思えません。
>・Eラインから確実にはみ出ます
日本人には日本人のEラインがあり、あまりこだわらない方が?
咬合高径も口唇の突出に関係します。
成長余力がまだありますから、焦ることはない年齢です。
>・上下顎前突
頭部X線規格写真の分析をしてから、日本人正常咬合との比較でそのような診断で説明されたのでしょうか。
とてもそのようには思えません。
>・Eラインから確実にはみ出ます
日本人には日本人のEラインがあり、あまりこだわらない方が?
咬合高径も口唇の突出に関係します。
相談者からの返信
相談者:
ももちゃん123さん
返信日時:2014-09-18 13:43:06
松山先生
重ね重ねありがとうございます。
上下顎前突はX線の結果による診断です。
平均よりも前に出ているとのこと。
あとは中心が合っていない、交叉でかみ合う、上あごが狭いとのことです。
参考までに画像を貼ります。
(全部貼りたかったのですが、1枚しか貼れませんでした)
抜歯の可能性は診断されており、審美面では抜歯矯正の方が美しく仕上がります。
懸念しているのはハッキリ「非抜歯は前歯が抜歯より2mm出る」と分かり切っているのに非抜歯で治療が進み、一通り終わった後で抜歯か非抜歯か患者が決断しなければならないことです。
先生は
「抜歯と非抜歯だと仕上がりがかなり違う」
とおっしゃりながらも非抜歯だと
「口元がチャーミングになる」
と言われます。
子供のうちはチャーミングでも、大人になったら?と思います。
非抜歯で抜歯のような仕上がりに…というのはエゴでしょうか?
他の非抜歯の先生がやっても結果は同じでしょうか?
画像1
重ね重ねありがとうございます。
上下顎前突はX線の結果による診断です。
平均よりも前に出ているとのこと。
あとは中心が合っていない、交叉でかみ合う、上あごが狭いとのことです。
参考までに画像を貼ります。
(全部貼りたかったのですが、1枚しか貼れませんでした)
抜歯の可能性は診断されており、審美面では抜歯矯正の方が美しく仕上がります。
懸念しているのはハッキリ「非抜歯は前歯が抜歯より2mm出る」と分かり切っているのに非抜歯で治療が進み、一通り終わった後で抜歯か非抜歯か患者が決断しなければならないことです。
先生は
「抜歯と非抜歯だと仕上がりがかなり違う」
とおっしゃりながらも非抜歯だと
「口元がチャーミングになる」
と言われます。
子供のうちはチャーミングでも、大人になったら?と思います。
非抜歯で抜歯のような仕上がりに…というのはエゴでしょうか?
他の非抜歯の先生がやっても結果は同じでしょうか?
画像1
回答5
歯科医師の松山です。
回答日時:2014-09-18 15:18:36
>・子供のうちはチャーミングでも、大人になったら?と思います。
大人の女性ですが、口元が皺っぽくなった、ほうれい線が深くなったという相談をこの相談室でたくさんよせられています。
これは上顎前歯の下がりすぎ、歯列の狭小化を意味しており、
>・「非抜歯は前歯が抜歯より2mm出る」
についてもう一度。
下がりすぎる可能性のあるものと比較しても仕方ないと思います。
上顎切歯が1本足りないような気がしますが、そうであると下がり過ぎの可能性は強くなります。
非抜歯で進めて、その時点で決めてもよいのではないのですか。
いつでもセカンドオピニオンのために快く資料を貸し出してくれるような対応をしてくれるのが、望ましいですね。
大人の女性ですが、口元が皺っぽくなった、ほうれい線が深くなったという相談をこの相談室でたくさんよせられています。
これは上顎前歯の下がりすぎ、歯列の狭小化を意味しており、
>・「非抜歯は前歯が抜歯より2mm出る」
についてもう一度。
下がりすぎる可能性のあるものと比較しても仕方ないと思います。
上顎切歯が1本足りないような気がしますが、そうであると下がり過ぎの可能性は強くなります。
非抜歯で進めて、その時点で決めてもよいのではないのですか。
いつでもセカンドオピニオンのために快く資料を貸し出してくれるような対応をしてくれるのが、望ましいですね。
回答6
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2014-09-18 16:14:39
別の歯科医院で、セカンドオピニオンを求められてはいかがでしょう?
成長発育期の矯正治療法には色々な考えがあります。
個人的な考えですが、横顔のプロフェイルがよくなるように、姿勢や舌の位置、機能も改善する方向での治療のほうがこの時期はずっといいような気がします。
成長発育期の矯正治療法には色々な考えがあります。
個人的な考えですが、横顔のプロフェイルがよくなるように、姿勢や舌の位置、機能も改善する方向での治療のほうがこの時期はずっといいような気がします。
回答7
山田歯科医院(兵庫県姫路市)の山田です。
回答日時:2014-09-18 16:19:25
こんいちは。
写真拝見いたしました、ここから推測できることは過蓋咬合と下顎の劣成長あるいは上顎の過成長あるいはその両方でしょう、そうするなら4本抜歯は不可欠のように思います。
また上顎犬歯が埋伏しているならそれの対応も考えなければなりません、これらの資料だけでは不明な点もあるので断定はいたしかねますが個人的には抜歯症例で難易度もかなり高いように思います。
現在12歳ということなので上顎の成長余力はほとんどありません、したがって上顎を後方移動することが必要なら早めに治療を始めたほうが有利だと思います。
個人的には上下抜歯症例で上顎はマキシマムアンカーあるいはオルソペディックな力をかけて後退させるのがいいように思います、おそらく下顎はノーアンカーでいいような気がいたします、いずれにしろ正確な診断が仕上がりを左右しそうな症例のように思います。
抜歯非抜歯であろうとも、治療を初めて一年ほどすれば治療方針が正しかったかどうかわかってくると思います。
写真拝見いたしました、ここから推測できることは過蓋咬合と下顎の劣成長あるいは上顎の過成長あるいはその両方でしょう、そうするなら4本抜歯は不可欠のように思います。
また上顎犬歯が埋伏しているならそれの対応も考えなければなりません、これらの資料だけでは不明な点もあるので断定はいたしかねますが個人的には抜歯症例で難易度もかなり高いように思います。
現在12歳ということなので上顎の成長余力はほとんどありません、したがって上顎を後方移動することが必要なら早めに治療を始めたほうが有利だと思います。
個人的には上下抜歯症例で上顎はマキシマムアンカーあるいはオルソペディックな力をかけて後退させるのがいいように思います、おそらく下顎はノーアンカーでいいような気がいたします、いずれにしろ正確な診断が仕上がりを左右しそうな症例のように思います。
抜歯非抜歯であろうとも、治療を初めて一年ほどすれば治療方針が正しかったかどうかわかってくると思います。
相談者からの返信
相談者:
ももちゃん123さん
返信日時:2014-09-18 17:59:05
松山先生
ふなちゃん先生
山田先生
本当にありがとうございます。
上顎切歯はこれから出てくるところです。
歯は下がってくれたらと思いますが、出るのは決定です。
参考までに写真を添付します。
まだギリギリ成長が始まっていないようで、それを利用するということです。
セカンドオピニオン、打診してみます。
矯正専門の専門医や認定医のところは今の先生と同意見か、抜歯推進だと思うので非抜歯の先生の意見も聞いてみたいです。
ますますドツボにはまりそうですが。
資料はもらえるか分かりません。
もらえない雰囲気がしますが、(私の煮え切らない態度に、イラっとされている様子です)勇気を出してみようと思います。
画像1
ふなちゃん先生
山田先生
本当にありがとうございます。
上顎切歯はこれから出てくるところです。
歯は下がってくれたらと思いますが、出るのは決定です。
参考までに写真を添付します。
まだギリギリ成長が始まっていないようで、それを利用するということです。
セカンドオピニオン、打診してみます。
矯正専門の専門医や認定医のところは今の先生と同意見か、抜歯推進だと思うので非抜歯の先生の意見も聞いてみたいです。
ますますドツボにはまりそうですが。
資料はもらえるか分かりません。
もらえない雰囲気がしますが、(私の煮え切らない態度に、イラっとされている様子です)勇気を出してみようと思います。
画像1
相談者からの返信
回答8
回答9
歯医者/歯科情報の歯チャンネル運営者の田尾です。
回答日時:2014-09-19 12:30:26
非抜歯の先生の意見も聞いてみたいとのことですが、非抜歯矯正しか行っていない先生ではなく抜歯、非抜歯両方とも行っている先生に意見を聞かれたほうが良いかと思います。
非抜歯矯正しか行っていない先生は非抜歯矯正が良いから行っているというよりは、抜歯矯正が出来ないから非抜歯のみ行っているケースが多いので、中立的な意見を聞くことができない恐れがあります。
あくまでもお写真を拝見した印象にはなりますが、僕も山田先生と同じく抜歯矯正の適応になる可能性が高そうな印象を受けました。
矯正は一度始めるとやり直しが大変ですから、実際に検査を行った先生からよく説明をして頂き、十分に納得されてから治療を開始されてください。
非抜歯矯正しか行っていない先生は非抜歯矯正が良いから行っているというよりは、抜歯矯正が出来ないから非抜歯のみ行っているケースが多いので、中立的な意見を聞くことができない恐れがあります。
あくまでもお写真を拝見した印象にはなりますが、僕も山田先生と同じく抜歯矯正の適応になる可能性が高そうな印象を受けました。
矯正は一度始めるとやり直しが大変ですから、実際に検査を行った先生からよく説明をして頂き、十分に納得されてから治療を開始されてください。
相談者からの返信
相談者:
ももちゃん123さん
返信日時:2014-09-20 08:50:43
田尾先生、そして各先生方
いろいろと私どものために、貴重なご意見をいただき誠にありがとうございました。
検査費はかかってしまいましたが、今相談している先生に、納得できなければもう固執せず、なんとか子供にとって最良の方法を模索したいと思っています。
治療を始めるのが遅すぎたと今は後悔の念で押しつぶされそうになり、鬱状態になってしまっていますが、がんばろうと思います。
いろいろと私どものために、貴重なご意見をいただき誠にありがとうございました。
検査費はかかってしまいましたが、今相談している先生に、納得できなければもう固執せず、なんとか子供にとって最良の方法を模索したいと思っています。
治療を始めるのが遅すぎたと今は後悔の念で押しつぶされそうになり、鬱状態になってしまっていますが、がんばろうと思います。
回答10
仙台東口矯正歯科(仙台市宮城野区)の堀内です。
回答日時:2014-09-20 17:35:23
「治療を始めるのが遅すぎたと今は後悔の念で押しつぶされそうになり、鬱状態になってしまっていますが、がんばろうと思います。 」
という返信7が気になりましたので、追加回答させていただきます。
一般的なお子さんの矯正治療の長期管理について、やや誤解がある可能性が高いと感じました。
一般的に、12歳という年齢は、矯正治療の長期管理では、1期治療の時期です。1期治療では、よほどの理由がない限り、小臼歯抜歯などの非可逆的な治療は、行いません。
なぜかといえば、一般的に、男性の顎骨成長は、18歳〜20歳ぐらいまで、継続するからです。
今後、身長も伸びるでしょうし、歯が萌出する歯槽骨の下部に存在する、顎骨成長も続きます。
そのため、顎骨成長が収束した時点での再評価で、小臼歯抜歯をするべきではなかったと評価されるリスクがあります。
残念ながら、現代の矯正歯科学、成長学の理論では、12歳の時点の男性の、成長終了後の身長や、顎骨成長を、正確に予測することは、できません。
そのため、1期治療の段階では、特殊な理由がなければ、小臼歯抜歯などの不可逆的な治療は、極力回避することが、一般的です。
添付の口腔内写真からは、もし、この時期に1期治療を行うとすれば、
@ 上顎左側3番の萌出スペースが不足しており、さらに、上顎歯列の正中も、顔面正中にたいして、左側に偏位している
A 上下顎歯列の軽度の凸凹配列(叢生)
などの問題点が存在することが、推測されますから
1)1期治療では、上下顎歯列を軽度拡大して、上記の問題点を半年〜1年ぐらいの短期間で改善。その後、顎骨成長が収束するまで、経過観察を行い、高校入学以降の時期に、再評価を行い、顎骨成長収束後の状態を基準に2期治療の治療ゴールを設定し、2期治療で最終的な仕上げを行う
という長期管理計画を提案される可能性が高いと思います。
また、
2) 12歳の時点では、動的治療介入を行わないで、成長終了までは、歯ブラシ指導などの、口腔衛生指導を行い、虫歯などで、永久歯にダメージが発生しないように管理し、動的矯正治療を行う時期は、成長終了後の高校生以降の1回に限定する
というような長期治療計画を選択肢の一つとして、呈示される可能性もあります。
なお、2期治療において、「小臼歯非抜歯」という治療選択を希望される場合、前歯部の治療ゴール設定において、側方からみた、上下顎前歯の位置を、理想的な状態に改善するという治療目標を設定する場合、上下顎歯列の側方拡大だけではなく、歯列遠心移動が必要となる場合がほとんどです。
歯列遠心移動を行うためには、原則的として、智歯(8番)抜歯後に、遠心移動を開始することになります。
そのため、小臼歯非抜歯の矯正治療を望まれる患者さんの2期治療開始時期は、智歯抜歯が容易な年齢である、高校生以降の時期が選ばれる傾向が、強くなります。
ただし、顎骨成長後の精密診断結果によっては、「側方拡大+小臼歯非抜歯+歯列遠心移動」では、顎骨形態などの影響で、理想的な治療ゴールを達成することが難しいと診断される場合や、不可能であると診断される場合もあります。
そのような場合には、「小臼歯非抜歯」および、「小臼歯抜歯」の治療選択肢の利点・欠点を担当矯正歯科医から、詳しく説明を受けて、「あくまで小臼歯非抜歯にこだわる」のか、「治療のゴールの質を妥協する」のか、「小臼歯を抜歯することを受け入れる」のか、などの最終的な治療選択を行っていただく必要があります。
現実的には、12歳の現時点では、お子さん自身が、抜歯・非抜歯など、複数の治療選択肢それぞれの利点・欠点を充分に理解した上で、治療選択肢に意思表示することは、難しいと思われます。
しかし、高校生以降の時期であれば、お子さんご自身の希望を充分に配慮した、治療選択が可能となると思います。
矯正治療の治療結果を背負って、一生を過ごすのは、患者さんとなるお子さん自身です。
そのような観点からも、不可逆的な治療選択を行う場合には、お子さん自身に、充分な判断力ついた後の時期が、望ましいと思います。
また、お子さんとご両親の強い希望があり、小臼歯非抜歯・小臼歯抜歯いずれにしても、現時点で、2期治療(マルチブラケット治療)を開始する場合には、将来の顎骨成長の影響により、矯正治療終了後に、歯並び・かみ合わせが悪化する可能性があります。
そのような場合、再治療の治療費をどのように設定して、矯正歯科医院が対応するのか、受診先の矯正歯科医院に、事前に確認されることが、大切だと思います。
いずれにしても、担当矯正歯科医と、納得できるまで、ご相談され、理解・納得の上で、判断されることをお勧めします。
という返信7が気になりましたので、追加回答させていただきます。
一般的なお子さんの矯正治療の長期管理について、やや誤解がある可能性が高いと感じました。
一般的に、12歳という年齢は、矯正治療の長期管理では、1期治療の時期です。1期治療では、よほどの理由がない限り、小臼歯抜歯などの非可逆的な治療は、行いません。
なぜかといえば、一般的に、男性の顎骨成長は、18歳〜20歳ぐらいまで、継続するからです。
今後、身長も伸びるでしょうし、歯が萌出する歯槽骨の下部に存在する、顎骨成長も続きます。
そのため、顎骨成長が収束した時点での再評価で、小臼歯抜歯をするべきではなかったと評価されるリスクがあります。
残念ながら、現代の矯正歯科学、成長学の理論では、12歳の時点の男性の、成長終了後の身長や、顎骨成長を、正確に予測することは、できません。
そのため、1期治療の段階では、特殊な理由がなければ、小臼歯抜歯などの不可逆的な治療は、極力回避することが、一般的です。
添付の口腔内写真からは、もし、この時期に1期治療を行うとすれば、
@ 上顎左側3番の萌出スペースが不足しており、さらに、上顎歯列の正中も、顔面正中にたいして、左側に偏位している
A 上下顎歯列の軽度の凸凹配列(叢生)
などの問題点が存在することが、推測されますから
1)1期治療では、上下顎歯列を軽度拡大して、上記の問題点を半年〜1年ぐらいの短期間で改善。その後、顎骨成長が収束するまで、経過観察を行い、高校入学以降の時期に、再評価を行い、顎骨成長収束後の状態を基準に2期治療の治療ゴールを設定し、2期治療で最終的な仕上げを行う
という長期管理計画を提案される可能性が高いと思います。
また、
2) 12歳の時点では、動的治療介入を行わないで、成長終了までは、歯ブラシ指導などの、口腔衛生指導を行い、虫歯などで、永久歯にダメージが発生しないように管理し、動的矯正治療を行う時期は、成長終了後の高校生以降の1回に限定する
というような長期治療計画を選択肢の一つとして、呈示される可能性もあります。
なお、2期治療において、「小臼歯非抜歯」という治療選択を希望される場合、前歯部の治療ゴール設定において、側方からみた、上下顎前歯の位置を、理想的な状態に改善するという治療目標を設定する場合、上下顎歯列の側方拡大だけではなく、歯列遠心移動が必要となる場合がほとんどです。
歯列遠心移動を行うためには、原則的として、智歯(8番)抜歯後に、遠心移動を開始することになります。
そのため、小臼歯非抜歯の矯正治療を望まれる患者さんの2期治療開始時期は、智歯抜歯が容易な年齢である、高校生以降の時期が選ばれる傾向が、強くなります。
ただし、顎骨成長後の精密診断結果によっては、「側方拡大+小臼歯非抜歯+歯列遠心移動」では、顎骨形態などの影響で、理想的な治療ゴールを達成することが難しいと診断される場合や、不可能であると診断される場合もあります。
そのような場合には、「小臼歯非抜歯」および、「小臼歯抜歯」の治療選択肢の利点・欠点を担当矯正歯科医から、詳しく説明を受けて、「あくまで小臼歯非抜歯にこだわる」のか、「治療のゴールの質を妥協する」のか、「小臼歯を抜歯することを受け入れる」のか、などの最終的な治療選択を行っていただく必要があります。
現実的には、12歳の現時点では、お子さん自身が、抜歯・非抜歯など、複数の治療選択肢それぞれの利点・欠点を充分に理解した上で、治療選択肢に意思表示することは、難しいと思われます。
しかし、高校生以降の時期であれば、お子さんご自身の希望を充分に配慮した、治療選択が可能となると思います。
矯正治療の治療結果を背負って、一生を過ごすのは、患者さんとなるお子さん自身です。
そのような観点からも、不可逆的な治療選択を行う場合には、お子さん自身に、充分な判断力ついた後の時期が、望ましいと思います。
また、お子さんとご両親の強い希望があり、小臼歯非抜歯・小臼歯抜歯いずれにしても、現時点で、2期治療(マルチブラケット治療)を開始する場合には、将来の顎骨成長の影響により、矯正治療終了後に、歯並び・かみ合わせが悪化する可能性があります。
そのような場合、再治療の治療費をどのように設定して、矯正歯科医院が対応するのか、受診先の矯正歯科医院に、事前に確認されることが、大切だと思います。
いずれにしても、担当矯正歯科医と、納得できるまで、ご相談され、理解・納得の上で、判断されることをお勧めします。
相談者からの返信
相談者:
ももちゃん123さん
返信日時:2014-09-21 14:31:43
堀内先生
誠にありがとうございます。
返信をもう頂けないと思っていたので遅くなって申し訳ございません。
「治療を始めたのが遅すぎた」と思ったのは小学生のうちから矯正を開始していれば子ども自身にとっても楽な治療で終わっていたはずですしこんな複雑なことにならなかったという理由です。
実は以前こんな相談をしたことがあります。
「12歳、抜歯するかどうかの状態で矯正歯科選びに悩んでいます」
堀内先生の前半のご意見は、(2)の先生のご意見と同じだと思いました。
結局、通いやすさからと早く終わりそうと(1)の今の先生を選んだのですが、(1)の先生もレントゲン撮影直後は着脱可能な拡大装置で様子をみようか、という印象だったらしいのですが、詳しく分析したら、非抜歯でする場合だったら固定式急速拡大装置のほうではないと間に合わないということでした。
今後の治療方針は
【上顎】
急速拡大装置→マルチブラケット(時間差で装着)とゴムかけで正中を合わせるのと叢生を修正
【下顎】
バイヘリックス→マルチブラケット(時間差で装着)で叢生を修正というもので仕上がり具合で、その後抜歯矯正するか決めるということですが、(遠心移動は親知らずから骨まで距離がないからあまり期待できないと否定的でした)先ずは顎を広げる必要があるとのことです。
堀内先生の後半のご意見(成長終了後から動的治療)も他の先生から出ましたが、、
その際は確実に4本抜歯ということで、選択肢から外しました。
堀内先生の
「現時点で、2期治療(マルチブラケット治療)を開始する場合には、将来の顎骨成長の影響により、矯正治療終了後に、歯並び・かみ合わせが悪化する可能性があります。」
というお言葉、確かにそうですよね。
自分自身は女性ですし、成長が止まってからの矯正でしたので気付きませんでしたが、男子においては早く終わればいいってものではなさそうですね。
それも先生に聞いてみます。
ご指摘ありがとうございます。
誠にありがとうございます。
返信をもう頂けないと思っていたので遅くなって申し訳ございません。
「治療を始めたのが遅すぎた」と思ったのは小学生のうちから矯正を開始していれば子ども自身にとっても楽な治療で終わっていたはずですしこんな複雑なことにならなかったという理由です。
実は以前こんな相談をしたことがあります。
「12歳、抜歯するかどうかの状態で矯正歯科選びに悩んでいます」
堀内先生の前半のご意見は、(2)の先生のご意見と同じだと思いました。
結局、通いやすさからと早く終わりそうと(1)の今の先生を選んだのですが、(1)の先生もレントゲン撮影直後は着脱可能な拡大装置で様子をみようか、という印象だったらしいのですが、詳しく分析したら、非抜歯でする場合だったら固定式急速拡大装置のほうではないと間に合わないということでした。
今後の治療方針は
【上顎】
急速拡大装置→マルチブラケット(時間差で装着)とゴムかけで正中を合わせるのと叢生を修正
【下顎】
バイヘリックス→マルチブラケット(時間差で装着)で叢生を修正というもので仕上がり具合で、その後抜歯矯正するか決めるということですが、(遠心移動は親知らずから骨まで距離がないからあまり期待できないと否定的でした)先ずは顎を広げる必要があるとのことです。
堀内先生の後半のご意見(成長終了後から動的治療)も他の先生から出ましたが、、
その際は確実に4本抜歯ということで、選択肢から外しました。
堀内先生の
「現時点で、2期治療(マルチブラケット治療)を開始する場合には、将来の顎骨成長の影響により、矯正治療終了後に、歯並び・かみ合わせが悪化する可能性があります。」
というお言葉、確かにそうですよね。
自分自身は女性ですし、成長が止まってからの矯正でしたので気付きませんでしたが、男子においては早く終わればいいってものではなさそうですね。
それも先生に聞いてみます。
ご指摘ありがとうございます。
回答11
本郷壱岐坂矯正歯科(東京都文京区)の大原です。
回答日時:2014-09-22 10:52:03
漠然と2mmといわれても、イメージがわきませんよね。
私は先ず非抜歯で出来ないかを探った上で、やむなく抜歯であればそのように説明します。
もちろん一目見て抜歯と直感するケースもあります。
なんでもかんでも抜く訳ではありませんので、どこまで治したいのかを見極める必要があります。
レントゲンのデータなど経験上役に立たない事もあります。
迷っているなら非抜歯で始めて、ある程度並んだところで判断されてはいかがでしょうか。
ウチではボーダーと判断したケースはそういうスタンスでやっています。
私は先ず非抜歯で出来ないかを探った上で、やむなく抜歯であればそのように説明します。
もちろん一目見て抜歯と直感するケースもあります。
なんでもかんでも抜く訳ではありませんので、どこまで治したいのかを見極める必要があります。
レントゲンのデータなど経験上役に立たない事もあります。
迷っているなら非抜歯で始めて、ある程度並んだところで判断されてはいかがでしょうか。
ウチではボーダーと判断したケースはそういうスタンスでやっています。
相談者からの返信
相談者:
ももちゃん123さん
返信日時:2014-09-23 08:47:32
大原先生
ご意見を頂戴し、本当にありがとうございます。
>漠然と2mmといわれてもイメージがわきませんよね。
まさしくそうなんです。
非抜歯と抜歯では口元の仕上がりが違うようですが、堀内先生のおっしゃる通り、まだたったの12歳ですから後々後悔しないために、非抜歯・抜歯の判断は今はすべきでないと思うんです。
手のレントゲンから、ナントカ骨(失念しました)はまだ出ていませんでした。
この掲示板やいろいろな医院に相談に行き、うちの息子は3つの方法があると思いました。
(1)今は治療開始せず、永久歯が生えそろってから抜歯矯正(U期のみ)
(2)永久歯が生えそろうまで拡大のみして、生えそろってから抜歯かどうか決めマルチブラケット(T期からU期へ移行)
(3)非抜歯を目標に今から拡大とマルチブラケット同時進行で並べてしまってから、終了にするか抜歯で継続か決める(U期のみ?)
大原先生と今相談している先生は(3)になると思います。
やっと同じ意見が出て、安心しました。
私としては、今の先生には否定されていますが、堀内先生の8番(親不知)抜歯後の遠心移動も諦めきれません。
でもそれも今判断できないので、本人が大学に入ったころ他の医院を探し、決めればいいのかなとも思っています。
お金は2回かかりそうですが…(汗)
もう一度先生に聞いてみます。
ありがとうございました。
ご意見を頂戴し、本当にありがとうございます。
>漠然と2mmといわれてもイメージがわきませんよね。
まさしくそうなんです。
非抜歯と抜歯では口元の仕上がりが違うようですが、堀内先生のおっしゃる通り、まだたったの12歳ですから後々後悔しないために、非抜歯・抜歯の判断は今はすべきでないと思うんです。
手のレントゲンから、ナントカ骨(失念しました)はまだ出ていませんでした。
この掲示板やいろいろな医院に相談に行き、うちの息子は3つの方法があると思いました。
(1)今は治療開始せず、永久歯が生えそろってから抜歯矯正(U期のみ)
(2)永久歯が生えそろうまで拡大のみして、生えそろってから抜歯かどうか決めマルチブラケット(T期からU期へ移行)
(3)非抜歯を目標に今から拡大とマルチブラケット同時進行で並べてしまってから、終了にするか抜歯で継続か決める(U期のみ?)
大原先生と今相談している先生は(3)になると思います。
やっと同じ意見が出て、安心しました。
私としては、今の先生には否定されていますが、堀内先生の8番(親不知)抜歯後の遠心移動も諦めきれません。
でもそれも今判断できないので、本人が大学に入ったころ他の医院を探し、決めればいいのかなとも思っています。
お金は2回かかりそうですが…(汗)
もう一度先生に聞いてみます。
ありがとうございました。
回答12
相談者からの返信
相談者:
ももちゃん123さん
返信日時:2014-09-24 18:32:10
回答13
歯科医師の松山です。
回答日時:2014-09-24 18:48:05
>・今の先生は1.5年計画で、その後終わりにするか
14才くらいで成長のピークを迎えて、17才くらいまで成長し続けるはずです。
ということは後はどうなっても知らないよという風に思えてしまいます。
>・抜歯するか決められます
決めるのはあくまでも、親権者だと思うのですが。
14才くらいで成長のピークを迎えて、17才くらいまで成長し続けるはずです。
ということは後はどうなっても知らないよという風に思えてしまいます。
>・抜歯するか決められます
決めるのはあくまでも、親権者だと思うのですが。
相談者からの返信
相談者:
ももちゃん123さん
返信日時:2014-09-24 20:20:07
松山先生
御回答、本当にありがとうございます。
抜歯するか決めるのはもちろん患者側(私たち親と息子)です。
先に並べてしまって、口元に不満があれば抜歯矯正できます、親と息子が満足ならそこで終わります、ということです。
口元突出の原因は上顎前突と持病の鼻炎と口呼吸習慣が問題となっていて、この鼻炎と口呼吸習慣が改善されればもっと口元はよくなる可能性があるとのことです。
折角顎を広げて並んでいるのに、抜歯したら隙間は空かないのか?
質問したらそれは大丈夫と言われました。
でもやはり横には広げるけど、遠心移動はしないということです。
遠心移動して少しでも前歯を引っ込めたいというのが親側の希望です。
抜歯せずにもっと前歯を引っ込めたいなら歯を削るという方法もあるそうですが、いくらフッ素を塗布しても健康な歯を削ることに疑問に思っています。
成長のピークについては再度質問に行く予定です。
御回答、本当にありがとうございます。
抜歯するか決めるのはもちろん患者側(私たち親と息子)です。
先に並べてしまって、口元に不満があれば抜歯矯正できます、親と息子が満足ならそこで終わります、ということです。
口元突出の原因は上顎前突と持病の鼻炎と口呼吸習慣が問題となっていて、この鼻炎と口呼吸習慣が改善されればもっと口元はよくなる可能性があるとのことです。
折角顎を広げて並んでいるのに、抜歯したら隙間は空かないのか?
質問したらそれは大丈夫と言われました。
でもやはり横には広げるけど、遠心移動はしないということです。
遠心移動して少しでも前歯を引っ込めたいというのが親側の希望です。
抜歯せずにもっと前歯を引っ込めたいなら歯を削るという方法もあるそうですが、いくらフッ素を塗布しても健康な歯を削ることに疑問に思っています。
成長のピークについては再度質問に行く予定です。
回答14
歯科医師の松山です。
回答日時:2014-09-24 22:41:32
鼻炎があれば口呼吸になりがちですが、上顎拡大で少しは改善できるかもしれません。
筋機能療法と言いまして、顎の発達を期待して、装着する種々なる装置がありますし、最近では既製品でも症例に合わせてサイズ・形態などを選べば成果が期待できるものもあります。
多くは馴れるまで大変ですので、家族の理解と励ましが必要ではあります。
親知らずに関しては、歯杯のうちから摘出する方法もあります。
もちろん臼歯の遠心移動を念頭にしています。
セカンドオピニオンは2〜3件を勧める場合もあります。
時間がかかっても、できるだけ顎の発達を期待する治療法がよいと私的には、思います。
特に男の子ですから。
筋機能療法と言いまして、顎の発達を期待して、装着する種々なる装置がありますし、最近では既製品でも症例に合わせてサイズ・形態などを選べば成果が期待できるものもあります。
多くは馴れるまで大変ですので、家族の理解と励ましが必要ではあります。
親知らずに関しては、歯杯のうちから摘出する方法もあります。
もちろん臼歯の遠心移動を念頭にしています。
セカンドオピニオンは2〜3件を勧める場合もあります。
時間がかかっても、できるだけ顎の発達を期待する治療法がよいと私的には、思います。
特に男の子ですから。
相談者からの返信
相談者:
ももちゃん123さん
返信日時:2014-09-26 14:46:22
回答15
歯科医師の松山です。
回答日時:2014-09-26 17:22:09
お子さんのかみ合わせの問題は、咬合高径の問題、咬合平面の問題、下顎の前方への成長誘導も含めた対策が必要です。
これらは専門的になりますが省きますが、この様な事にもしっかり言及してくれる診断に伴う説明が望ましいところです。
これらは専門的になりますが省きますが、この様な事にもしっかり言及してくれる診断に伴う説明が望ましいところです。
相談者からの返信
相談者:
ももちゃん123さん
返信日時:2014-09-30 18:49:32
松山先生
メッセージありがとうございます。
先日非抜歯を主義とした先生のところへセカンドオピニオンに行ってまいりました。
今相談している先生とその非抜歯先生とは考え方が全く違うらしいのですが、診断と非抜歯でやる治療方針については「まぁ問題ないんじゃない?」という感じです。
そもそも非抜歯先生は顎や歯の機能を重視し、見た目は二の次というか機能が良くなればその結果として良い顔貌になるでしょうというお考えのようで、目的が口元スッキリさせたいという患者さんは美容が目的になるため主義に反するのでお断りしているそうです。
うちの息子については現状顎の機能は問題ないようです。
上顎は抜けない状態の親知らずがあり、7番が生えていない状態ですが、遠心移動はできるとおっしゃっていましたが、どうやるのか聞くのを忘れてしまったのが痛恨の極みです。
ただ、顎と歯の機能重視のため必要であればやるが、口元スッキリさせるためにはやらないということでした。
セカンドオピニオンはもう一軒行く予定です。
歯並びひとつとっても実際に様々なクリニックを回ったり、この掲示板で相談したりして、本当に先生によって違うんだなと思いました。
そしてどの先生を信じて息子をお任せするのか、本当に迷ってしまいます。
自分の時代はネットがありませんでしたし、また若かったため、全く思慮がありませんでした。
却ってそっちの方が良いのかもしれません。
メッセージありがとうございます。
先日非抜歯を主義とした先生のところへセカンドオピニオンに行ってまいりました。
今相談している先生とその非抜歯先生とは考え方が全く違うらしいのですが、診断と非抜歯でやる治療方針については「まぁ問題ないんじゃない?」という感じです。
そもそも非抜歯先生は顎や歯の機能を重視し、見た目は二の次というか機能が良くなればその結果として良い顔貌になるでしょうというお考えのようで、目的が口元スッキリさせたいという患者さんは美容が目的になるため主義に反するのでお断りしているそうです。
うちの息子については現状顎の機能は問題ないようです。
上顎は抜けない状態の親知らずがあり、7番が生えていない状態ですが、遠心移動はできるとおっしゃっていましたが、どうやるのか聞くのを忘れてしまったのが痛恨の極みです。
ただ、顎と歯の機能重視のため必要であればやるが、口元スッキリさせるためにはやらないということでした。
セカンドオピニオンはもう一軒行く予定です。
歯並びひとつとっても実際に様々なクリニックを回ったり、この掲示板で相談したりして、本当に先生によって違うんだなと思いました。
そしてどの先生を信じて息子をお任せするのか、本当に迷ってしまいます。
自分の時代はネットがありませんでしたし、また若かったため、全く思慮がありませんでした。
却ってそっちの方が良いのかもしれません。
回答16
歯科医師の松山です。
回答日時:2014-09-30 19:27:56
>・遠心移動は、どうやるのか
オープンコイル・フェイスボウ(上)リップバンパー〈下)・矯正用ミニインプラントスクリュー使用・床矯正装置に拡大ねじ・ペンデュラム・3Dオメガループなどがあります。
>・機能
機能と審美は切り離せません。機能的に問題なければ多くは審美的に問題ないはずです。
機能美という言葉があるくらいですから。
>・セカンドオピニオンはもう一軒行く予定です。
いいことだと思います。
>・ネット
いい面もありますし、これはちょっと?ということもありますね。
私的には、文献が手に入りやすく楽になりました。
オープンコイル・フェイスボウ(上)リップバンパー〈下)・矯正用ミニインプラントスクリュー使用・床矯正装置に拡大ねじ・ペンデュラム・3Dオメガループなどがあります。
>・機能
機能と審美は切り離せません。機能的に問題なければ多くは審美的に問題ないはずです。
機能美という言葉があるくらいですから。
>・セカンドオピニオンはもう一軒行く予定です。
いいことだと思います。
>・ネット
いい面もありますし、これはちょっと?ということもありますね。
私的には、文献が手に入りやすく楽になりました。
相談者からの返信
相談者:
ももちゃん123さん
返信日時:2014-10-01 16:47:00
松山先生
いつもアドバイスをありがとうございます。
専門医の先生のところにサードオピニオンに参りました。
私もそこでやりましたし、通えますが乗り継ぎが不便なので今まで行っていませんでした。
そこでは、遠心移動は完全否定、さらに今の非抜歯案を見事に反対されました。
■急速拡大装置はすごく痛い(認定医の先生と非抜歯の先生は慣れると)
■急速拡大装置は12歳(もうすぐ13歳)という年齢では顎は広がるだろうが、その後骨が形成されるか分からないから不安。
■急速拡大装置を使っても歯は垂直にならず、外方向にナナメになるので今より口元は突出する。(認定医と非抜歯の先生は垂直になると)
■今折角上下ともいいバランスなのに、一度広げた顎は戻らないバランスが崩れる。
■1950年代に非抜歯抜歯の議論がされて、抜歯すべきは抜歯という結論が出ている等々で、結局永久歯が生えるまで待って抜歯矯正がいいでしょうとのこと。
抜歯した歯も戻らないと思うんですが…
後出しで恐縮ですが小学4年生の弟もおりまして同時期矯正を希望しています。
クリニックには3か所見せましたがどこも
「この子は簡単。
床矯正とブラケットで短期間でT期だけで終わる」
と言われていましたが、専門医の先生曰く、床矯正は反対(歯がナナメになるから)この子もいずれは抜歯矯正だそうでショックを受けています。
認定医は多すぎてアテにならない。
非抜歯は専門ではないからもっとアテにならないそうです。
二人のレントゲン写真をUPします。
何かご意見があればお願いします。
画像1 画像2
いつもアドバイスをありがとうございます。
専門医の先生のところにサードオピニオンに参りました。
私もそこでやりましたし、通えますが乗り継ぎが不便なので今まで行っていませんでした。
そこでは、遠心移動は完全否定、さらに今の非抜歯案を見事に反対されました。
■急速拡大装置はすごく痛い(認定医の先生と非抜歯の先生は慣れると)
■急速拡大装置は12歳(もうすぐ13歳)という年齢では顎は広がるだろうが、その後骨が形成されるか分からないから不安。
■急速拡大装置を使っても歯は垂直にならず、外方向にナナメになるので今より口元は突出する。(認定医と非抜歯の先生は垂直になると)
■今折角上下ともいいバランスなのに、一度広げた顎は戻らないバランスが崩れる。
■1950年代に非抜歯抜歯の議論がされて、抜歯すべきは抜歯という結論が出ている等々で、結局永久歯が生えるまで待って抜歯矯正がいいでしょうとのこと。
抜歯した歯も戻らないと思うんですが…
後出しで恐縮ですが小学4年生の弟もおりまして同時期矯正を希望しています。
クリニックには3か所見せましたがどこも
「この子は簡単。
床矯正とブラケットで短期間でT期だけで終わる」
と言われていましたが、専門医の先生曰く、床矯正は反対(歯がナナメになるから)この子もいずれは抜歯矯正だそうでショックを受けています。
認定医は多すぎてアテにならない。
非抜歯は専門ではないからもっとアテにならないそうです。
二人のレントゲン写真をUPします。
何かご意見があればお願いします。
画像1 画像2
回答17
歯科医師の松山です。
回答日時:2014-10-01 20:08:31
レントゲンについては診断行為になってしまうので、差し控えます。
>・遠心移動は完全否定
真意がわかりません。
>・急速拡大装置はすごく痛い
これに準じる床タイプの拡大装置、クロザートという拡大装置を百単位でしてきていますが、痛いと言われたことはありません。
>・骨が形成されるか分からない
すぐに骨はできないので、長期間の保定装置が望ましいという論文はあります。
確かに後戻りもありますが、オーバーコレクションをしておくという考えもあります。
>・外方向にナナメになるので
歯にバンドをするタイプはありません。
上記の拡大法ではそのとうりですが、修正します。
そのためにはオーバーコレクションが必要です。
>・今より口元は突出する。
上顎前歯は後退します。
>・一度広げた顎は戻らない
後戻りもその範疇で、戻るからこそ矯正は難しいし、保定が必要と
なります。
3番目と6番目は矛盾した発言になります。
悩みますよね。
歯科のかみ合わせの問題は種々なる条件と制約があるので、コンセンサスの得にくい領域です。
>・遠心移動は完全否定
真意がわかりません。
>・急速拡大装置はすごく痛い
これに準じる床タイプの拡大装置、クロザートという拡大装置を百単位でしてきていますが、痛いと言われたことはありません。
>・骨が形成されるか分からない
すぐに骨はできないので、長期間の保定装置が望ましいという論文はあります。
確かに後戻りもありますが、オーバーコレクションをしておくという考えもあります。
>・外方向にナナメになるので
歯にバンドをするタイプはありません。
上記の拡大法ではそのとうりですが、修正します。
そのためにはオーバーコレクションが必要です。
>・今より口元は突出する。
上顎前歯は後退します。
>・一度広げた顎は戻らない
後戻りもその範疇で、戻るからこそ矯正は難しいし、保定が必要と
なります。
3番目と6番目は矛盾した発言になります。
悩みますよね。
歯科のかみ合わせの問題は種々なる条件と制約があるので、コンセンサスの得にくい領域です。
相談者からの返信
相談者:
ももちゃん123さん
返信日時:2014-10-01 20:51:33
回答18
歯科医師の松山です。
回答日時:2014-10-01 21:34:52
>・オーバーコレクション
後戻りを想定して余分に動かしておくということです。
>・中学生・高校生以降でも非抜歯でいけますか?
正直やってみないと分かりません。
成長の予測がつかないこと、資料がないことなどが挙げられます。
父母の身長、顎態なども参考にします。
私の感想は現時点では、できるだけ顎の発達を促す基本方針で進めてその後再評価するというものです。
後戻りを想定して余分に動かしておくということです。
>・中学生・高校生以降でも非抜歯でいけますか?
正直やってみないと分かりません。
成長の予測がつかないこと、資料がないことなどが挙げられます。
父母の身長、顎態なども参考にします。
私の感想は現時点では、できるだけ顎の発達を促す基本方針で進めてその後再評価するというものです。
相談者からの返信
相談者:
ももちゃん123さん
返信日時:2014-10-02 09:48:05
松山先生
いろいろ教えてくださいありがとうございます。
昨夜視点を変えてネットサーチしたところ、認定医の先生で非抜歯を主にやられている先生が3人見つかりました。
日曜日のやられている方もいます。
みなさん、歯を横に拡大されたり奥に移動されたりしているようで、口元も突出は今の先生よりは改善されそうな期待が持てます。
この点で今精密検査まで進んだ先生は横に拡大するが、奥に移動は拒否されているので違います。
ちょっと自宅からは離れますが、1時間以内の行けそうなので子供と予定を合わせて行ってみようかと思います。
時間をかけても納得できるところを探そうと思います。
とはいえ、先日サードオピニオンで伺った私も元主治医の、もともと持っているバランスを横に拡大して崩すのは良くない!
歯のかみしめができなくて力が出なくなり、健康を害する!
小臼歯抜歯の方が食べ物をすりつぶすのに最適で健康には一番だ!
という意見も気になりますね。
ちなみに私の身長は日本人平均身長そのもの夫は177cmありますが、夫婦ともやせ形で、顎はありますが、あまりない方です。
祖母(私の母)は161ありますし、弟は180以上、祖父(私の父)でも170以上はあるはずです。
今相談している先生の予測によると、長男・次男とも170届くかどうか?までしか伸びないそうです。
家系的には父親は超えると思っていたのにショックです。
いろいろ教えてくださいありがとうございます。
昨夜視点を変えてネットサーチしたところ、認定医の先生で非抜歯を主にやられている先生が3人見つかりました。
日曜日のやられている方もいます。
みなさん、歯を横に拡大されたり奥に移動されたりしているようで、口元も突出は今の先生よりは改善されそうな期待が持てます。
この点で今精密検査まで進んだ先生は横に拡大するが、奥に移動は拒否されているので違います。
ちょっと自宅からは離れますが、1時間以内の行けそうなので子供と予定を合わせて行ってみようかと思います。
時間をかけても納得できるところを探そうと思います。
とはいえ、先日サードオピニオンで伺った私も元主治医の、もともと持っているバランスを横に拡大して崩すのは良くない!
歯のかみしめができなくて力が出なくなり、健康を害する!
小臼歯抜歯の方が食べ物をすりつぶすのに最適で健康には一番だ!
という意見も気になりますね。
ちなみに私の身長は日本人平均身長そのもの夫は177cmありますが、夫婦ともやせ形で、顎はありますが、あまりない方です。
祖母(私の母)は161ありますし、弟は180以上、祖父(私の父)でも170以上はあるはずです。
今相談している先生の予測によると、長男・次男とも170届くかどうか?までしか伸びないそうです。
家系的には父親は超えると思っていたのにショックです。
回答19
歯科医師の松山です。
回答日時:2014-10-02 12:04:54
>・時間をかけても納得できるところを探そうと思います。
それが良いと思います。
>・横に拡大して崩すのは良くない!
>歯のかみしめができなくて力が出なくなり、健康を害する!
上顎の拡大は気道が広がり口呼吸の改善につながり、良い面が多いと思います。
上下顎の拡大は百単位でしてきていますが、健康を害するようなことはありませんでした。
身長は本人の身長と比較してら成長余力を想定するためです。
それが良いと思います。
>・横に拡大して崩すのは良くない!
>歯のかみしめができなくて力が出なくなり、健康を害する!
上顎の拡大は気道が広がり口呼吸の改善につながり、良い面が多いと思います。
上下顎の拡大は百単位でしてきていますが、健康を害するようなことはありませんでした。
身長は本人の身長と比較してら成長余力を想定するためです。
相談者からの返信
相談者:
ももちゃん123さん
返信日時:2014-10-02 13:39:48
松山先生
いつもありがとうございます。
解決にはなっていないのでこのスレッドはこのままでいいのか気になりますが、先生とお話を続けたいです。
そう言えばサードオピニオンの先生のクリニックは私は弟子みたいな先生にやってもらっていたので先生との接触がなく、お人柄を理解していなかったような気がします。
更にあれから15年も経っていますし。
とにかく穏やかな口調ながら、他院の先生(今の認定医・非抜歯先生・床矯正で有名な先生)の批判・否定が多くてビックリしてしまいました。
しかし率直な意見を聴けたのはありがたいことです。
上顎拡大が問題ないこと分かりまして安心しました。
また何か進展がありましたらカキコミいたします。
いつもありがとうございます。
解決にはなっていないのでこのスレッドはこのままでいいのか気になりますが、先生とお話を続けたいです。
そう言えばサードオピニオンの先生のクリニックは私は弟子みたいな先生にやってもらっていたので先生との接触がなく、お人柄を理解していなかったような気がします。
更にあれから15年も経っていますし。
とにかく穏やかな口調ながら、他院の先生(今の認定医・非抜歯先生・床矯正で有名な先生)の批判・否定が多くてビックリしてしまいました。
しかし率直な意見を聴けたのはありがたいことです。
上顎拡大が問題ないこと分かりまして安心しました。
また何か進展がありましたらカキコミいたします。
相談者からの返信
相談者:
ももちゃん123さん
返信日時:2014-10-05 19:06:11
催促ボタンが〜とメールが来たのでUPします。
本日別クリニックに参りましたがまだ何も言われていませんが子供がラピッドが…と言われていたので今、精密検査まで続いている先生と同じかなと思いました。
またご報告します。
本日別クリニックに参りましたがまだ何も言われていませんが子供がラピッドが…と言われていたので今、精密検査まで続いている先生と同じかなと思いました。
またご報告します。
タイトル | [写真あり] 12歳、非抜歯矯正は抜歯するよりも前歯が2ミリ出てしまう |
---|---|
質問者 | ももちゃん123さん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 12歳 |
性別 | 男性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
歯列矯正の治療法 小児矯正(子供の矯正) その他(写真あり) 子供の歯列矯正 叢生(ガタガタの歯並び) 上顎前突(出っ歯) 下顎前突(受け口) |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。