歯ぎしりが原因の自律神経失調症になる可能性

相談者: 結乃さん (17歳:女性)
投稿日時:2014-10-13 18:44:57
こんにちは。

3年ほど前、中学の修は行ではじめて歯ぎしりをそのときました。

そのときは全く気にしてなったのですが、同室で寝ている母親から

「最近ますますヒドい。
どうにかした方がいい」

と言われ、自分なりに調べました。

肩こり偏頭痛の原因になること、そして自律神経失調症の原因になるということを知りました。

普段から肩こり・頭痛はあるので、全然気にしていませんでしたが、「歯ぎしりがヒドくなった時期」から毎日の吐き気がつらいです。
あまり信用しないほうがいいのかもしれませんが、ネットの「自律神経失調症チェック」もかなり該当してしまいました。


今のところの自覚症状は、

・頭痛、肩こり
・吐き気
・開口時の雑音(たまに)
・口が開けにくい(たまに) 

です。
明日、地元の歯科に行く予定です。

質問ですが、

・歯ぎしりから自律神経失調症になった可能性は考えられますか?
その場合、治療はどのようなものになりますか?

・今月末、修学旅行があるのですが、歯ぎしり対策で今から何かするにはもう間に合わないですか?


長文失礼しました、お願いします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2014-10-13 18:54:54
以下は私の個人的な意見です。

歯ぎしりとの関連が考えられるものは、頭痛肩こり、関節雑音、開口障害だと思います。

自律神経失調症との関連は薄いように思います。
吐き気も関連は薄いように思います。

偏頭痛なのか片頭痛なのかどちらが書いてありましたか?

>・今月末、修学旅行があるのですが、歯ぎしり対策で今から何かするにはもう間に合わないですか?

急げばナイトガードを作ってもらえると思います。
音が小さくなれば修学旅行対策になると思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 結乃さん
返信日時:2014-10-13 19:03:10
柴田先生
さっそくのお返事どうも有り難うございます。

関連は薄いのですね!
私自身ほとんど知識がなく、不安だったので少し安心しました。

調べたところの表記は偏頭痛だったと思います。
あまり違いはよく分かってないのですが…。


明日、地元の先生にナイトガードについて聞いてみます!
有り難うございます。
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2014-10-13 19:11:28
博多の児玉です。

歯ぎしりから自律神経失調症になった?

それはないと思います。

筋肉の緊張を少し改善すると頭痛肩こり、口が開けにくい、歯ぎしりなどの症状が改善していきますので、筋肉の緊張によってこれらの症状が出てきたと考える方が無理がないと思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 結乃さん
返信日時:2014-10-13 20:58:36
児玉先生
お返事有り難うございます。

そうなのですね。
いろんな不調が重なり、わからなくなっていたので知ることができてよかったです!
回答 回答3
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2014-10-13 21:36:07
修学旅行では予め、「もし歯軋りがひどかったら、ごめんね!」位を同じ部屋の人に伝えてれば大丈夫ではないでしょうか。

偏頭痛と表記された記事の信頼性は、あまり高くないような気もします。

また、自己判断で早くから病名を付けられる必要はないと思いますよ。
只、信頼出来そうなお医者さんを見つける努力はした方がよいと思います。

回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2014-10-13 22:31:14
西山です

吐き気はいつが強いですか?

起きた時だと、逆流性食道炎という病気があるかもしれません。
これは歯ぎしりを増やす可能性があります。

また、自律神経失調症というのは病名ではありませんよ。

全ての症状の原因を歯ぎしりに求めず、それぞれの症状に対して調べてもらって下さい

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 結乃さん
返信日時:2014-10-13 23:22:19
藤森先生
お返事有り難うございます。

インターネット情報なので、あまり確かではないようですね。
まずはかかりつけ医に相談してみようかと思います!


西山先生
お返事有り難うございます。

吐き気は、朝に強いことが多いですが、最近は日中や夜にもあります。
時々おさまるのですが…。
内科などにかかることも検討してみます。
回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2014-10-14 12:12:30
歯ぎしりもメンタルの不調も原因が同じである事があります。
なので関連性があると指摘されるのだと思います。

糖質の過剰摂取はありませんか?

これが原因の一つであると言われています。
食生活を見直してみて下さい。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 結乃さん
返信日時:2014-10-14 18:12:27
大原先生
お返事有り難うございます。

メンタル…たしかにここ最近、疲れていたかもしれません。

甘いものはさほど食べていないのですが…。
食生活、見直してみます。



タイトル 歯ぎしりが原因の自律神経失調症になる可能性
質問者 結乃さん
地域 東京都下
年齢 17歳
性別 女性
職業 高校生・中学生・小学生
カテゴリ 歯軋り(歯ぎしり)
歯軋り用マウスピース・ナイトガード
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい