市販の鎮痛剤を服用後、歯科で処方された鎮痛剤で効き目が出ない
相談者:
 藍の翔さん (28歳:女性)
投稿日時:2014-10-17 12:27:34
前に左上6が歯茎に埋まってしまったと質問したものです。
左上7が痛みます。
朝昼はまだ我慢出来る程度ですが、物を噛んだり、夜になると、特に痛むため市販薬のロキソニンSを二晩に渡り服用していました。
歯から来るのか、風邪なのか、微熱も続いています。
昨日、左上7が痛むため治療に行きましたが、ブリッジをかけたいから今はいじりたくないとのことで、別の歯を治療してもらいました。
神経を抜いたため、痛み止めを処方してくれたのですが、神経を抜いた歯は、全く痛くはありません。
しかし、左上7が痛くなり、処方された痛み止めを飲んだところ、一晩経っても痛み止めが効かず…
ロキソニンSと成分は変わりないと聞いていたのですが、ロキソニンSを飲んでしまったせいで、早くも免疫が、できてしまったのでしょうか?
痛み止めが、効かない場合の痛みを和らげる方法は、何かありますでしょうか?
左上7が痛みます。
朝昼はまだ我慢出来る程度ですが、物を噛んだり、夜になると、特に痛むため市販薬のロキソニンSを二晩に渡り服用していました。
歯から来るのか、風邪なのか、微熱も続いています。
昨日、左上7が痛むため治療に行きましたが、ブリッジをかけたいから今はいじりたくないとのことで、別の歯を治療してもらいました。
神経を抜いたため、痛み止めを処方してくれたのですが、神経を抜いた歯は、全く痛くはありません。
しかし、左上7が痛くなり、処方された痛み止めを飲んだところ、一晩経っても痛み止めが効かず…
ロキソニンSと成分は変わりないと聞いていたのですが、ロキソニンSを飲んでしまったせいで、早くも免疫が、できてしまったのでしょうか?
痛み止めが、効かない場合の痛みを和らげる方法は、何かありますでしょうか?
 回答1小林歯科クリニック(渋谷区神宮前)の小林です。
回答日時:2014-10-17 13:24:34
藍の翔 さん、こんにちは。
ご自身では、当該の歯に刺激を与えないよう意識し、安静にお過ごしになることくらいしか出来ないように思います。
まずは、経過と現状についてお掛かりの歯科医院にご連絡をとり、受診についての指示を仰いでみることをお勧めします。
早く症状が消退すると良いですね。
お大事に。
ご自身では、当該の歯に刺激を与えないよう意識し、安静にお過ごしになることくらいしか出来ないように思います。
まずは、経過と現状についてお掛かりの歯科医院にご連絡をとり、受診についての指示を仰いでみることをお勧めします。
早く症状が消退すると良いですね。
お大事に。
 回答2東京医科歯科大学顎関節治療部(文京区湯島)の西山です。
回答日時:2014-10-17 17:18:32
ロキソニンが効かないということは、痛みの原因が炎症ではない可能性も考えられます。
痛みの原因がわからない限り、これを和らげることは難しいかもしれません。
痛みの内容をよく説明し、原因を見つけてもらうことが重要ですね。
痛みの原因がわからない限り、これを和らげることは難しいかもしれません。
痛みの内容をよく説明し、原因を見つけてもらうことが重要ですね。
| タイトル | 市販の鎮痛剤を服用後、歯科で処方された鎮痛剤で効き目が出ない | 
|---|---|
| 質問者 | 藍の翔さん | 
| 地域 | 茨城 | 
| 年齢 | 28歳 | 
| 性別 | 女性 | 
| 職業 | パート・アルバイト | 
| カテゴリ | 
歯の痛み その他 痛み止め・鎮痛剤・抗炎症薬  | 
| 回答者 | 
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
 - 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
 - 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。
 






