介護での口腔ケア、歯ブラシの持ち方について

相談者: へっぽこ100%さん (34歳:女性)
投稿日時:2014-10-30 22:53:27
歯ブラシの持ち方で鉛筆を持つように持つ持ち方(ペングリップと言うのでしょうか)は認知度が低いのでしょうか?

小学校の時に学校で歯磨き指導と言うのがあり、その時に鉛筆を持つようにと教わったのでそれ以来ずっとその持ち方です。


現在、訪問介護の仕事をしており、利用者さんの口腔ケアをする時にいつもの持ち方でやろうとしたら

「歯ブラシの持ち方が違う」
「そんな持ち方をする人(へルパー)は誰も居ない」

と、言われました。


ペングリップは認知度が低いのでしょうか?
それとも口腔ケアにはペングリップは向いて無いと言う意味でしょうか?


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2014-10-31 06:43:07
へっぽこ100% さん こんにちは

私は、施設等への口腔ケアや口腔ケアの指導をしています。
歯ブラシの持ち方に正解は無いと思いますよ。
いろんなブラシング方法があり、持ち方もありますからね。


口腔ケアをするときは、自分に歯磨きをする時よりもかなり優しくする必要があります。
というのも、施設の利用者さんの歯肉歯肉炎歯周病になっている人も多く、とても痛みを感じやすいです。

他人にするときは、どうしても自分の力加減がわかりにくいというのもあります。
自分にするときは、痛みを感じたら力を抜けばいいだけですからね。


優しくブラッシングするとなると、しっかり持つより軽く持つという意識が必要かと思います。
あと、歯ブラシもかなり柔らかいのを使われる方が良いと思います。

歯の汚れを優しく表面を撫でるように落としていく感じですね。
ゴシゴシすると痛がられると思います。
スタッフ同士て一度お互いの歯を磨いてもらうと意外に痛いんだとわかると思います。


施設の利用者さんへの口腔ケアは少しずつ認知され改善してきていると思いますが、非常に大切なことですのでがんばってくださいね。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: へっぽこ100%さん
返信日時:2014-10-31 08:27:44
回答ありがとうございます。

そうなのですよね。
その方は撫でるようにそっと磨かないと痛がるのですが、私的にはペングリップの方が力加減がしやすいのですが、本人は歯ブラシをグーで握るように持たないと納得できないようです。

その持ち方ですとやりにくくて力加減がしにくいのですが、こう言った場合、利用者さんご本人の希望に合わせるべきなのでしょうか?
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2014-10-31 09:53:08
んんん…。

一度、歯科衛生士を呼んでキチンとブラッシング指導してもらってはいかがでしょうか?

ご本人に対してじゃなくても施設全体ミーティングのような形でも構わないと思います。


「プロ」の指導があれば理解が早いように思うのですが…。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2014-10-31 11:00:16
こんにちは。

先ずスムーズな介護をするためには信頼関係の構築が何より大切だと思います。

また、その利用者さんにとっての介護の目的が何かを考えることも必要ですね。


口腔ケアはとても重要な手段ですが、あくまで手段です。

目的よりも手段が大事になって、本来の目的が達成されないと困りますよね。


私個人的には先ずは利用者さんの希望に合わせるのが得策ではないかと思います。

回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2014-11-01 05:08:02
利用者さんは歯ブラシをグーで握るように持たないと口腔ケアをさせてくれないということでしょうか?

認知症などがあると色々大変なところはありますから、そうしないとダメなのであれば、利用者さんの希望にそうようにして、信頼関係を作っていってみてはどうでしょうか?


大変でしょうががんばってくださいね。




タイトル 介護での口腔ケア、歯ブラシの持ち方について
質問者 へっぽこ100%さん
地域 非公開
年齢 34歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 歯磨きに関するトラブル
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい