出産を重ねると歯がボロボロになるという話について
相談者:
モダーさん (30歳:女性)
投稿日時:2014-11-10 10:51:33
こんにちは
昔から「子どもを1人産むと、歯が1本無くなる」とか、「出産を重ねると歯が減る」とか言われていることについて質問します。
今の時代のことではなくて、お年寄りの世代の時代の事について知りたいです。(70代後半から90代くらいまでの方について)
亡くなった祖母は結婚するまで虫歯一つない健康な歯だったそうですが、私が物心ついた時、60代半ばには総入れ歯になっていました。
ろくに栄養もとらせてもらえず出産を重ねたせいだと母親が言っていました。
昔の人は栄養が足りないから歯からカルシウムが溶け出してそうなったんだとよく聞きます。
そういったことについて調べると、「カルシウムが溶け出すということはなくて、妊娠中はホルモンバランスの変化などにより虫歯や歯周病になりやすく、つわり等で歯のケアを怠りがちになり、歯を失いやすくなる」といった説明が多いです。
確かに今の時代の栄養が十分なお母さんたちであればそういった理由だと思いますが、昔の人たちが出産で歯を失う原因はそれだけではないと思います。
私が思うに、栄養が足りずに出産を重ねることや、産後すぐに働かされたり、また毎日の仕事が大変などということが重なって歯がボロボロになってゆくんだと思いました。
先生方が臨床されるなかで、お年寄りの方々の治療をしていて、こういったことについてどう思われるのか知りたいです。
また、結婚するまで虫歯一つない健康な歯だったお年寄りの女性が歯を失う原因として、大人になってから虫歯になるということは珍しいでしょうし、いったい何が原因で歯がなくなっていくのかということが知りたいです。
よろしくお願いします。
昔から「子どもを1人産むと、歯が1本無くなる」とか、「出産を重ねると歯が減る」とか言われていることについて質問します。
今の時代のことではなくて、お年寄りの世代の時代の事について知りたいです。(70代後半から90代くらいまでの方について)
亡くなった祖母は結婚するまで虫歯一つない健康な歯だったそうですが、私が物心ついた時、60代半ばには総入れ歯になっていました。
ろくに栄養もとらせてもらえず出産を重ねたせいだと母親が言っていました。
昔の人は栄養が足りないから歯からカルシウムが溶け出してそうなったんだとよく聞きます。
そういったことについて調べると、「カルシウムが溶け出すということはなくて、妊娠中はホルモンバランスの変化などにより虫歯や歯周病になりやすく、つわり等で歯のケアを怠りがちになり、歯を失いやすくなる」といった説明が多いです。
確かに今の時代の栄養が十分なお母さんたちであればそういった理由だと思いますが、昔の人たちが出産で歯を失う原因はそれだけではないと思います。
私が思うに、栄養が足りずに出産を重ねることや、産後すぐに働かされたり、また毎日の仕事が大変などということが重なって歯がボロボロになってゆくんだと思いました。
先生方が臨床されるなかで、お年寄りの方々の治療をしていて、こういったことについてどう思われるのか知りたいです。
また、結婚するまで虫歯一つない健康な歯だったお年寄りの女性が歯を失う原因として、大人になってから虫歯になるということは珍しいでしょうし、いったい何が原因で歯がなくなっていくのかということが知りたいです。
よろしくお願いします。
[過去のご相談]
回答1
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2014-11-10 11:00:00
>昔の人は栄養が足りないから歯からカルシウムが溶け出してそうなったんだとよく聞きます
これは嘘です、歯からではなく骨からです。
>カルシウムが溶け出すということはなくて、妊娠中はホルモンバランスの変化などにより虫歯や歯周病になりやすく、つわり等で歯のケアを怠りがちになり、歯を失いやすくなる」といった説明が多いです。
此方の方が正しいですね、黄体ホルモンが優勢になると歯周病が進みやすくなります。
>お年寄りの方々の治療をしていて、こういったことについてどう思われるのか知りたいです。
これは個人差の方が大きいと思います。
>健康な歯だったお年寄りの女性が歯を失う原因として、大人になってから虫歯になるということは珍しいでしょうし、いったい何が原因で歯がなくなっていくのかということが知りたいです。
歯を失う2大原因は虫歯と歯周病です。
確かに有る程度の年齢になれば虫歯にはなり難くなります、だとすれば歯周病が原因の場合が多いと思います。
これは嘘です、歯からではなく骨からです。
>カルシウムが溶け出すということはなくて、妊娠中はホルモンバランスの変化などにより虫歯や歯周病になりやすく、つわり等で歯のケアを怠りがちになり、歯を失いやすくなる」といった説明が多いです。
此方の方が正しいですね、黄体ホルモンが優勢になると歯周病が進みやすくなります。
>お年寄りの方々の治療をしていて、こういったことについてどう思われるのか知りたいです。
これは個人差の方が大きいと思います。
>健康な歯だったお年寄りの女性が歯を失う原因として、大人になってから虫歯になるということは珍しいでしょうし、いったい何が原因で歯がなくなっていくのかということが知りたいです。
歯を失う2大原因は虫歯と歯周病です。
確かに有る程度の年齢になれば虫歯にはなり難くなります、だとすれば歯周病が原因の場合が多いと思います。
回答2
中山歯科医院(石川県金沢市)の中山です。
回答日時:2014-11-10 11:03:28
まず、栄養を摂らせてもらえず、だったとしても、歯からカルシウムが溶け出すことはまずあり得ません
万が一、そういうことが起こる場合は、その前に骨がぼろぼろになっているはずです。
骨は代謝しますが、歯は代謝しないからです。
出産により歯がぼろぼろになる原因はいくつか考えられます。
1,食事回数の増加
2,つわりによる酸食症
3,つわりによる口腔内清掃状態の悪化
4,酸味食品の嗜好変化による口腔内の酸性化
5,子育てによる自分への時間への減少による口腔内清掃状態の悪化
などが原因と思われます。
今は、その辺の対応がある程度出来るようになっていますので、出産で歯がぼろぼろになる人は少ないと思いますよ
万が一、そういうことが起こる場合は、その前に骨がぼろぼろになっているはずです。
骨は代謝しますが、歯は代謝しないからです。
出産により歯がぼろぼろになる原因はいくつか考えられます。
1,食事回数の増加
2,つわりによる酸食症
3,つわりによる口腔内清掃状態の悪化
4,酸味食品の嗜好変化による口腔内の酸性化
5,子育てによる自分への時間への減少による口腔内清掃状態の悪化
などが原因と思われます。
今は、その辺の対応がある程度出来るようになっていますので、出産で歯がぼろぼろになる人は少ないと思いますよ
回答3
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2014-11-10 11:18:45
つわりの時期に胃液で歯の表面が溶かされたら、今度はその時期が過ぎた後に虫歯になり易くなる可能性はありますね。
しかし、今なら適切な治療によって、多くの場合、抜歯は回避されるようには思われます。
出産回数が多くなるにつれ、骨盤が歪む・ずれる可能性も高くなります。
これが歯の不調に繋がるとの意見もあることはあります。
必ずしも一般的な考えではありませんが。
骨はカルシウムの貯蔵庫のようなものですが、「歯からも、必要な際にはカルシウムが溶け出して血中に移行する」と思っておられる方は少なくないようです。
骨代謝分野(内科)の権威の先生でさえもご存知なかったことがありますから。
しかし、今なら適切な治療によって、多くの場合、抜歯は回避されるようには思われます。
出産回数が多くなるにつれ、骨盤が歪む・ずれる可能性も高くなります。
これが歯の不調に繋がるとの意見もあることはあります。
必ずしも一般的な考えではありませんが。
骨はカルシウムの貯蔵庫のようなものですが、「歯からも、必要な際にはカルシウムが溶け出して血中に移行する」と思っておられる方は少なくないようです。
骨代謝分野(内科)の権威の先生でさえもご存知なかったことがありますから。
相談者からの返信
相談者:
モダーさん
返信日時:2014-11-10 13:11:24
回答ありがとうございます。
歯からカルシウムが溶け出すことがないということは分かりました。
祖母は骨もスカスカになっていました。
歯周病で歯が抜ける時、痛みはありますか?
戦時中は砂糖を殆ど摂取できなかったため、その時代に歯の抜け変わり時期を過ごした人は虫歯が少なかったというデータを本で見ました。
実際となりのおばあちゃんは戦時中に幼少期をおくって甘いものをとることなどめったになかったため、虫歯が一本もできなかったそうです。しかし、やはり結婚して出産した後に歯がボロボロになったそうです。
あまり虫歯ができずにいた割には、お年寄りの方たちに総入れ歯の人たちが多すぎる気がします。(男女問わずです)
先生方は歯周病が原因と言われると思いますが、本当にそれだけですか?
歯からカルシウムが溶け出すことがないということは分かりました。
祖母は骨もスカスカになっていました。
歯周病で歯が抜ける時、痛みはありますか?
戦時中は砂糖を殆ど摂取できなかったため、その時代に歯の抜け変わり時期を過ごした人は虫歯が少なかったというデータを本で見ました。
実際となりのおばあちゃんは戦時中に幼少期をおくって甘いものをとることなどめったになかったため、虫歯が一本もできなかったそうです。しかし、やはり結婚して出産した後に歯がボロボロになったそうです。
あまり虫歯ができずにいた割には、お年寄りの方たちに総入れ歯の人たちが多すぎる気がします。(男女問わずです)
先生方は歯周病が原因と言われると思いますが、本当にそれだけですか?
回答4
ネクスト・デンタル(荒川区西日暮里)の櫻井です。
回答日時:2014-11-10 15:58:30
>歯周病で歯が抜ける時痛みはありますか?
指に刺さったトゲを抜く時くらいの痛みはあると思います。
なので、人によっては「ほとんど痛みを感じない」事もあるでしょう。
>先生方は歯周病が原因と言われると思いますが、本当にそれだけですか?
第一の原因は歯周病だと思います。
歯周病を加速させる因子としてTCHやブラキシズムなどの「力」だと考えます。
参考
「岡山大、日中の無意識の噛みしめが、歯の喪失や歯並びの崩壊に繋がることを明らかに」
http://www.zaikei.co.jp/article/20140828/211375.html
指に刺さったトゲを抜く時くらいの痛みはあると思います。
なので、人によっては「ほとんど痛みを感じない」事もあるでしょう。
>先生方は歯周病が原因と言われると思いますが、本当にそれだけですか?
第一の原因は歯周病だと思います。
歯周病を加速させる因子としてTCHやブラキシズムなどの「力」だと考えます。
参考
「岡山大、日中の無意識の噛みしめが、歯の喪失や歯並びの崩壊に繋がることを明らかに」
http://www.zaikei.co.jp/article/20140828/211375.html
相談者からの返信
相談者:
モダーさん
返信日時:2014-11-13 19:40:08
ありがとうございました
回答5
回答日時:2014-11-13 20:16:22
解決しちゃった後なのですが、気になる相談だったので...
>確かに今の時代の栄養が十分なお母さんたちであれば
この件、実はそうでもないんですよね。
タンパク質摂取量でいえば、1950年代レベルにまで落ちています。
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=727881573959876
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=648104165270951
ですから「今の時代のことではなくて、お年寄りの世代の時代の事について知りたい」ということは、温故知新で今の世代にも言えたりします。
>私が思うに、栄養が足りずに出産を重ねること
妊娠後期から授乳期にかけては、タンパク質やビタミンB群などの需要が高まります。
ザックリといえば、1.5〜2人分は必要になると考えて良いです。
http://www.glico.co.jp/navi/e07.htm
http://www.glico.co.jp/navi/e07-2.htm
骨の構造は分かりやすくいえば、鉄筋コンクリートです。
鉄筋部分がコラーゲン(タンパク質)で、コンクリート部分がカルシウムをはじめとしたミネラル成分です。
https://www.youtube.com/watch?v=PLZ9xRa0Kgo
タンパク質不足に陥ると、カルシウムなどのミネラル成分が不必要に溶けだしてしまいます。
骨が崩壊しやすくなりますから、歯周病も進行しやすくなります。
>確かに今の時代の栄養が十分なお母さんたちであれば
この件、実はそうでもないんですよね。
タンパク質摂取量でいえば、1950年代レベルにまで落ちています。
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=727881573959876
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=648104165270951
ですから「今の時代のことではなくて、お年寄りの世代の時代の事について知りたい」ということは、温故知新で今の世代にも言えたりします。
>私が思うに、栄養が足りずに出産を重ねること
妊娠後期から授乳期にかけては、タンパク質やビタミンB群などの需要が高まります。
ザックリといえば、1.5〜2人分は必要になると考えて良いです。
http://www.glico.co.jp/navi/e07.htm
http://www.glico.co.jp/navi/e07-2.htm
骨の構造は分かりやすくいえば、鉄筋コンクリートです。
鉄筋部分がコラーゲン(タンパク質)で、コンクリート部分がカルシウムをはじめとしたミネラル成分です。
https://www.youtube.com/watch?v=PLZ9xRa0Kgo
タンパク質不足に陥ると、カルシウムなどのミネラル成分が不必要に溶けだしてしまいます。
骨が崩壊しやすくなりますから、歯周病も進行しやすくなります。
タイトル | 出産を重ねると歯がボロボロになるという話について |
---|---|
質問者 | モダーさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 30歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
専門的な質問その他 その他(その他) |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。