歯列矯正開始後の全身症状は親知らずが原因でしょうか?
相談者:
KAYOちんさん (28歳:女性)
投稿日時:2014-11-21 12:27:00
よろしくお願いします。
以前別スレで相談させて頂きましたが、矯正開始半年くらいから就寝時に「クレンチング」をするようになり、それに伴い肩や首のこり等の不調が出てくるようになってしまいました。
今までこれらの原因について「矯正による噛み合わせの変化のせい」と考えていましたが、最近は「親知らずのせい」ではないかと思うようになりました。
私の親知らず(8番)は下あごのみ存在し、矯正前は完全に歯茎に埋まっていました。
しかし、矯正の為に左右5番を抜歯し6番7番を前に詰めたため、空いたスペースに急激に8番が生え始めました。
(半分以上は歯肉に隠れていて、かみ合わせには参加していないと思われます)
そのため、その異常感で食いしばるようになってしまったのではないかと思うようになりました。
また、思い返してみると、肩こりなどの他に耳や顎付近の違和感など下顎の親知らずが影響しているのではないかと思われる症状があったこともあります。
「親知らず」が原因で私のような症状が現れることは考えられますでしょうか。
その場合、抜歯をすることで解決する可能性はあるのでしょうか。
見解をお聞かせ頂ければ幸いです。
補足:現在では矯正治療は終了しています。
通院先では8番について「いずれ抜いた方がいい」とは言われていますが、それ以上のことは特に言及されていません。
以前別スレで相談させて頂きましたが、矯正開始半年くらいから就寝時に「クレンチング」をするようになり、それに伴い肩や首のこり等の不調が出てくるようになってしまいました。
今までこれらの原因について「矯正による噛み合わせの変化のせい」と考えていましたが、最近は「親知らずのせい」ではないかと思うようになりました。
私の親知らず(8番)は下あごのみ存在し、矯正前は完全に歯茎に埋まっていました。
しかし、矯正の為に左右5番を抜歯し6番7番を前に詰めたため、空いたスペースに急激に8番が生え始めました。
(半分以上は歯肉に隠れていて、かみ合わせには参加していないと思われます)
そのため、その異常感で食いしばるようになってしまったのではないかと思うようになりました。
また、思い返してみると、肩こりなどの他に耳や顎付近の違和感など下顎の親知らずが影響しているのではないかと思われる症状があったこともあります。
「親知らず」が原因で私のような症状が現れることは考えられますでしょうか。
その場合、抜歯をすることで解決する可能性はあるのでしょうか。
見解をお聞かせ頂ければ幸いです。
補足:現在では矯正治療は終了しています。
通院先では8番について「いずれ抜いた方がいい」とは言われていますが、それ以上のことは特に言及されていません。
回答1
はただデンタルクリニック(渋谷区本町)の畑田です。
回答日時:2014-11-21 14:00:49
KAYOちんさん、こんにちは
>「親知らず」が原因で私のような症状が現れることは考えられますでしょうか。
症状としては、親知らずが原因というより食いしばりやTCHが閑居している可能性が高いと思います。
親知らずは直接的にはまず関係ないと思いますが、気になっているということなら、それが原因で無意識のうちに食いしばったりしているのかもしれませんね。
>その場合、抜歯をすることで解決する可能性はあるのでしょうか。
斜めになっているということで、衛生的にもあまりよい状態ではなさそうですね。
将来、隣の歯に悪影響を与える可能性がありそうです。
また、親知らずを抜歯をすることで気にならなくなるのであれば、精神的にも楽になり解決する可能性はあるでしょう。
ただ、食いしばりやTCHがあるならそちらも改善する必要もあると思います。
参考になれば幸いです。
>「親知らず」が原因で私のような症状が現れることは考えられますでしょうか。
症状としては、親知らずが原因というより食いしばりやTCHが閑居している可能性が高いと思います。
親知らずは直接的にはまず関係ないと思いますが、気になっているということなら、それが原因で無意識のうちに食いしばったりしているのかもしれませんね。
>その場合、抜歯をすることで解決する可能性はあるのでしょうか。
斜めになっているということで、衛生的にもあまりよい状態ではなさそうですね。
将来、隣の歯に悪影響を与える可能性がありそうです。
また、親知らずを抜歯をすることで気にならなくなるのであれば、精神的にも楽になり解決する可能性はあるでしょう。
ただ、食いしばりやTCHがあるならそちらも改善する必要もあると思います。
参考になれば幸いです。
相談者からの返信
相談者:
KAYOちんさん
返信日時:2014-11-21 15:07:24
畑田先生
早速のご回答ありがとうございます。
自分では親知らずが気になっているという自覚はないのですが、潜在的に体が反応(?)して、就寝時に食いしばっているのかもしれないと感じます。
対策としてはナイトガードを使用してはいますが、あくまでも対症療法なのでなかなか…といったところです。
日中のTCHは気を付けているので現在はないと思われます。
抜歯についてもご回答ありがとうございます。
今までは特に大きなトラブルはなかったのですが、このたび智歯周囲炎になってしまったので、いずれにせよ抜いた方がいいのかも知れません。
ただ、抜歯により何か新たな問題が起きたり体調が悪化する可能性を考えてしまい、なかなか踏みきれないのも事実です。
通院先でもよく相談したいと思います。
早速のご回答ありがとうございます。
自分では親知らずが気になっているという自覚はないのですが、潜在的に体が反応(?)して、就寝時に食いしばっているのかもしれないと感じます。
対策としてはナイトガードを使用してはいますが、あくまでも対症療法なのでなかなか…といったところです。
日中のTCHは気を付けているので現在はないと思われます。
抜歯についてもご回答ありがとうございます。
今までは特に大きなトラブルはなかったのですが、このたび智歯周囲炎になってしまったので、いずれにせよ抜いた方がいいのかも知れません。
ただ、抜歯により何か新たな問題が起きたり体調が悪化する可能性を考えてしまい、なかなか踏みきれないのも事実です。
通院先でもよく相談したいと思います。
回答2
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2014-11-21 16:48:30
もし「歯茎に埋まっていた親知らずが、5番抜歯によってスペースが出来ると生えてきた事実」を下顎骨の成長発育不全と捉えると広い意味で、それが「肩や首のこり、耳や顎付近の違和感」に関連している可能性はゼロではないと思います。
しかしながら、就眠時の食いしばりの主たる原因は、親知らずの存在とは全く別のところにあるとの意見が多数だと思いますよ。
しかしながら、就眠時の食いしばりの主たる原因は、親知らずの存在とは全く別のところにあるとの意見が多数だと思いますよ。
相談者からの返信
相談者:
KAYOちんさん
返信日時:2014-11-24 12:05:52
タイトル | 歯列矯正開始後の全身症状は親知らずが原因でしょうか? |
---|---|
質問者 | KAYOちんさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 28歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
歯軋り(歯ぎしり) 親知らずその他 肩こり |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。