右上6.7番抜歯、親知らずの移植と矯正で移動させる治療について
相談者:
ママですさん (41歳:女性)
投稿日時:2014-11-27 21:19:54
右上6番、7番がクラウンの下で割れていたため、抜歯します。
担当医師から、入れ歯やインプラント以外に、右上の親知らずを抜いて6番に移植、あるいは矯正で6番の位置まで移動させることを提案して頂いています。
これについて、いくつか質問させて下さい。(それぞれの処置の内容が分からず、各質問で内容が重なっている部分もありますが、ご容赦ください。)
@6番と7番を抜歯する時点で、その後の処置(インプラントにするか入れ歯にするか親知らずを移植or移動させるか)を決めておく必要がありますか?
A親知らずを抜いて移植する場合、6番を抜歯してからすぐに移植しないとだめですか?
抜いた穴が埋まらないうちに、とか、判断を急ぐ必要がありますか?
B移植について、以前どこかで、「抜歯して同時に移植すれば保険適用」」とかいうことを伺った記憶がありますが、そうなのですか?
ここで言う「抜歯」が親知らずのことなのか移植する位置の歯のことなのかわかりませんが、抜歯してすぐ移植しても大丈夫なのでしょうか?
親知らずを抜歯してそのまま移植というのも歯が大き過ぎて入らない気がするし、元の歯を抜歯してすぐに親知らずを入れるというのも、消毒とか要らないのかな?と疑問です。
C親知らずを使うとして、抜いてから移植するのと、矯正で移動させるのと、どちらが良いのでしょうか?
それぞれのメリット、デメリットはありますか?
D親知らずを使うのとインプラントを入れるのと、どちらが良いでしょうか?
それぞれのメリット、デメリットはありますか?
6番と7番の抜歯を明日に予約してしまいました。
もし抜歯の時点でその後の処置(親知らずを使うか否か)を決めておかなければならないとか、その時点で決めていなくても早めに決めないといけないとかだったら、明日の抜歯を延期して頂こうかと思っております。
たくさん質問をして申し訳ありません。
また、素人が的外れな質問をしてしまっていたら申し訳ありません。
何卒よろしくお願い致します。
担当医師から、入れ歯やインプラント以外に、右上の親知らずを抜いて6番に移植、あるいは矯正で6番の位置まで移動させることを提案して頂いています。
これについて、いくつか質問させて下さい。(それぞれの処置の内容が分からず、各質問で内容が重なっている部分もありますが、ご容赦ください。)
@6番と7番を抜歯する時点で、その後の処置(インプラントにするか入れ歯にするか親知らずを移植or移動させるか)を決めておく必要がありますか?
A親知らずを抜いて移植する場合、6番を抜歯してからすぐに移植しないとだめですか?
抜いた穴が埋まらないうちに、とか、判断を急ぐ必要がありますか?
B移植について、以前どこかで、「抜歯して同時に移植すれば保険適用」」とかいうことを伺った記憶がありますが、そうなのですか?
ここで言う「抜歯」が親知らずのことなのか移植する位置の歯のことなのかわかりませんが、抜歯してすぐ移植しても大丈夫なのでしょうか?
親知らずを抜歯してそのまま移植というのも歯が大き過ぎて入らない気がするし、元の歯を抜歯してすぐに親知らずを入れるというのも、消毒とか要らないのかな?と疑問です。
C親知らずを使うとして、抜いてから移植するのと、矯正で移動させるのと、どちらが良いのでしょうか?
それぞれのメリット、デメリットはありますか?
D親知らずを使うのとインプラントを入れるのと、どちらが良いでしょうか?
それぞれのメリット、デメリットはありますか?
6番と7番の抜歯を明日に予約してしまいました。
もし抜歯の時点でその後の処置(親知らずを使うか否か)を決めておかなければならないとか、その時点で決めていなくても早めに決めないといけないとかだったら、明日の抜歯を延期して頂こうかと思っております。
たくさん質問をして申し訳ありません。
また、素人が的外れな質問をしてしまっていたら申し訳ありません。
何卒よろしくお願い致します。
回答1
加藤デンタルクリニック(横浜市中区)の加藤です。
回答日時:2014-11-27 22:33:10
不安であるのであれば、まずはあすの抜歯をキャンセルする方が良いと思います。
@6番と7番を抜歯する時点で、その後の処置(インプラントにするか入れ歯にするか親知らずを移植or移動させるか)を決めておく必要がありますか?
必ずしも決める必要はないかと思います。
A親知らずを抜いて移植する場合、6番を抜歯してからすぐに移植しないとだめですか?
抜いた穴が埋まらないうちに、とか、判断を急ぐ必要がありますか?
保険で移植を行う場合は同一初診内であるので、ある程度の期間で行わなければなりません。
都道府県によって保険のルールの解釈が異なるかもしれませんので、保険で行う場合は処置前に聞かれると良いと思います。
B移植について、以前どこかで、「抜歯して同時に移植すれば保険適用」」とかいうことを伺った記憶がありますが、そうなのですか?
ここで言う「抜歯」が親知らずのことなのか移植する位置の歯のことなのわかりませんが、抜歯してすぐ移植しても大丈夫なのでしょうか?
親知らずを抜歯してそのまま移植というのも歯が大き過ぎて入らない気がするし、元の歯を抜歯してすぐに親知らずを入れるというのも、消毒とか要らないのかな?と疑問です。
今年度の保険の改定で同時でなくても大丈夫だと思います。
移植を提案された先生であれば、保険のルールや手術の技術はあるような気がします。
C親知らずを使うとして、抜いてから移植するのと、矯正で移動させるのと、どちらが良いのでしょうか?それぞれのメリット、デメリットはありますか?
保険で出来れば移植は費用が安いですよね。
ただし移植の場合は神経を取ることが多いですが、矯正は神経は温存できることが多いです(虫歯出れば別になります)。
D親知らずを使うのとインプラントを入れるのと、どちらが良いでしょうか?
それぞれのメリット、デメリットはありますか?
移植は8割
インプラントは95%以上の成功率と
成功率が異なってきます。
特に移植はインプラントよりも歯に合わせて穴を作っていきますので、手術の技術が必要でインプラントよりも難しく経験に差が出るかもしれませんね。
移植でもしもうまくいかなかった場合は、その後インプラントも可能なことが多いと思います。
@6番と7番を抜歯する時点で、その後の処置(インプラントにするか入れ歯にするか親知らずを移植or移動させるか)を決めておく必要がありますか?
必ずしも決める必要はないかと思います。
A親知らずを抜いて移植する場合、6番を抜歯してからすぐに移植しないとだめですか?
抜いた穴が埋まらないうちに、とか、判断を急ぐ必要がありますか?
保険で移植を行う場合は同一初診内であるので、ある程度の期間で行わなければなりません。
都道府県によって保険のルールの解釈が異なるかもしれませんので、保険で行う場合は処置前に聞かれると良いと思います。
B移植について、以前どこかで、「抜歯して同時に移植すれば保険適用」」とかいうことを伺った記憶がありますが、そうなのですか?
ここで言う「抜歯」が親知らずのことなのか移植する位置の歯のことなのわかりませんが、抜歯してすぐ移植しても大丈夫なのでしょうか?
親知らずを抜歯してそのまま移植というのも歯が大き過ぎて入らない気がするし、元の歯を抜歯してすぐに親知らずを入れるというのも、消毒とか要らないのかな?と疑問です。
今年度の保険の改定で同時でなくても大丈夫だと思います。
移植を提案された先生であれば、保険のルールや手術の技術はあるような気がします。
C親知らずを使うとして、抜いてから移植するのと、矯正で移動させるのと、どちらが良いのでしょうか?それぞれのメリット、デメリットはありますか?
保険で出来れば移植は費用が安いですよね。
ただし移植の場合は神経を取ることが多いですが、矯正は神経は温存できることが多いです(虫歯出れば別になります)。
D親知らずを使うのとインプラントを入れるのと、どちらが良いでしょうか?
それぞれのメリット、デメリットはありますか?
移植は8割
インプラントは95%以上の成功率と
成功率が異なってきます。
特に移植はインプラントよりも歯に合わせて穴を作っていきますので、手術の技術が必要でインプラントよりも難しく経験に差が出るかもしれませんね。
移植でもしもうまくいかなかった場合は、その後インプラントも可能なことが多いと思います。
回答2
顕微鏡歯科シバタ(名古屋市守山区大森)の柴田です。
回答日時:2014-11-27 22:34:59
@ 抜歯窩の骨と粘膜の吸収を遅らせるような処置ができる場合があると思います。
ただ保険ではできないと思います。
できれば決めておいてもらった方が助かるというかます。
A B 以前は同日に移植をしないと保険ではできませんでしたが、この春の改正でたしか別日でもよくなったという記憶です。
C 移植は保険適応の可能性が高くかなり費用が違います。
矯正だと最低でも数ヶ月以上また十万円から何十万円とかかると思います。
D 移植に失敗してもインプラントはできると思います。
インプラント失敗後の移植は難しいかと思います。
ただ保険ではできないと思います。
できれば決めておいてもらった方が助かるというかます。
A B 以前は同日に移植をしないと保険ではできませんでしたが、この春の改正でたしか別日でもよくなったという記憶です。
C 移植は保険適応の可能性が高くかなり費用が違います。
矯正だと最低でも数ヶ月以上また十万円から何十万円とかかると思います。
D 移植に失敗してもインプラントはできると思います。
インプラント失敗後の移植は難しいかと思います。
回答3
はただデンタルクリニック(渋谷区本町)の畑田です。
回答日時:2014-11-28 09:49:52
ママです さん、こんにちは
>@6番と7番を抜歯する時点で、その後の処置(インプラントにするか入れ歯にするか親知らずを移植or移動させるか)を決めておく必要がありますか?
移植する場合とインプラントにする場合は抜歯窩の取り扱い方が変わってくるので、絶対というわけではありませんが決めておいたほうが良いですね。
>A親知らずを抜いて移植する場合、6番を抜歯してからすぐに移植しないとだめですか?
>抜いた穴が埋まらないうちに、とか、判断を急ぐ必要がありますか?
そうですね。
できれば早いほうが良いと思います。
私は移植するまでの時間は一か月程度が一番良いと考えています。
抜歯した穴が塞がってしまうと、せっかくできた骨を削ったりしなければなりません。
>B移植について、以前どこかで、「抜歯して同時に移植すれば保険適用」」とかいうことを伺った記憶がありますが、そうなのですか?
>ここで言う「抜歯」が親知らずのことなのか移植する位置の歯のことなのかわかりませんが、抜歯してすぐ移植しても大丈夫なのでしょうか?
>親知らずを抜歯してそのまま移植というのも歯が大き過ぎて入らない気がするし、元の歯を抜歯してすぐに親知らずを入れるというのも、消毒とか要らないのかな?と疑問です。
現在は日を異なって移植をしても保険で認められることになっておりますが、医院によっての取り扱いが異なる場合があります。
かかっている医院に直接お問いあわせください。
>C親知らずを使うとして、抜いてから移植するのと、矯正で移動させるのと、どちらが良いのでしょうか?
>それぞれのメリット、デメリットはありますか?
移植の場合のメリットとしては、時間が短縮できるということがあります。
デメリットとしては成功率がバラバラであることや、移植した親知らずを根管治療しなければならない点ですね。
矯正で動かすことメリットはその逆になります。
メリットとしては根管治療の必要がないということ
デメリットとしては時間がかかることです。
>D親知らずを使うのとインプラントを入れるのと、どちらが良いでしょうか?
>それぞれのメリット、デメリットはありますか?
インプラントのメリットはある程度治療法が確立されていることですが、デメリットとしては治療に時間がかかることと、上顎の場合は上顎洞までに距離によって付加的な手術(ソケットリフトやサイナスリフト)が必要なことです。
移植のメリットは自分の歯を有効利用できること。
デメリットは成功率や治療法が歯科医師によって様々であることですね。
患者さんによってただ一概にメリットやデメリットのみでは判断できない部分もあります。
担当の先生と良く相談して決めてください。
参考になれば幸いです。
>@6番と7番を抜歯する時点で、その後の処置(インプラントにするか入れ歯にするか親知らずを移植or移動させるか)を決めておく必要がありますか?
移植する場合とインプラントにする場合は抜歯窩の取り扱い方が変わってくるので、絶対というわけではありませんが決めておいたほうが良いですね。
>A親知らずを抜いて移植する場合、6番を抜歯してからすぐに移植しないとだめですか?
>抜いた穴が埋まらないうちに、とか、判断を急ぐ必要がありますか?
そうですね。
できれば早いほうが良いと思います。
私は移植するまでの時間は一か月程度が一番良いと考えています。
抜歯した穴が塞がってしまうと、せっかくできた骨を削ったりしなければなりません。
>B移植について、以前どこかで、「抜歯して同時に移植すれば保険適用」」とかいうことを伺った記憶がありますが、そうなのですか?
>ここで言う「抜歯」が親知らずのことなのか移植する位置の歯のことなのかわかりませんが、抜歯してすぐ移植しても大丈夫なのでしょうか?
>親知らずを抜歯してそのまま移植というのも歯が大き過ぎて入らない気がするし、元の歯を抜歯してすぐに親知らずを入れるというのも、消毒とか要らないのかな?と疑問です。
現在は日を異なって移植をしても保険で認められることになっておりますが、医院によっての取り扱いが異なる場合があります。
かかっている医院に直接お問いあわせください。
>C親知らずを使うとして、抜いてから移植するのと、矯正で移動させるのと、どちらが良いのでしょうか?
>それぞれのメリット、デメリットはありますか?
移植の場合のメリットとしては、時間が短縮できるということがあります。
デメリットとしては成功率がバラバラであることや、移植した親知らずを根管治療しなければならない点ですね。
矯正で動かすことメリットはその逆になります。
メリットとしては根管治療の必要がないということ
デメリットとしては時間がかかることです。
>D親知らずを使うのとインプラントを入れるのと、どちらが良いでしょうか?
>それぞれのメリット、デメリットはありますか?
インプラントのメリットはある程度治療法が確立されていることですが、デメリットとしては治療に時間がかかることと、上顎の場合は上顎洞までに距離によって付加的な手術(ソケットリフトやサイナスリフト)が必要なことです。
移植のメリットは自分の歯を有効利用できること。
デメリットは成功率や治療法が歯科医師によって様々であることですね。
患者さんによってただ一概にメリットやデメリットのみでは判断できない部分もあります。
担当の先生と良く相談して決めてください。
参考になれば幸いです。
相談者からの返信
相談者:
ママですさん
返信日時:2014-12-01 22:05:05
先生方、本当にありがとうございます。
抜歯を延期し、担当の先生に相談しました。
その際、親知らずを使いたいという気持ちを話し、移植と矯正について詳しく説明して頂きました。
おかげ様で色々なことがわかり不安が大分和らいだのですが、いくつか新たな疑問が生じましたので、追加で質問させて頂きます。
親知らずを6番まで矯正する方法について、次のような説明をして頂きました。
・まず親知らずを今のままの位置で6番に持ってこられる状態にする(形を整える?)
・右上3〜5番に器具をつけ、その3本を軸に親知らずをゴムで引っ張る。
・矯正の専門医が本格的な器具をつけて行うのではなく、担当の一般歯科医が上記のような方法で簡易的に行う。
よって価格は保険外だが2万円程度。
・この方法のデメリットは、やってみないと狙いの位置まで動くか分からないこと、親知らずではなく3〜5番が動いてしまう可能性がゼロではないこと、器具をつけるので3〜5が虫歯になりやすいこと。
以下について、ご助言をお願い致します。
@矯正の専門医ではなく、一般の歯科医が上記のような方法で親知らずを動かすのは一般的なのでしょうか?
矯正専門医でなくても大丈夫なのでしょうか?
A3〜5番が動いてしまうリスクについては説明を受けましたが、仮に動かなかったとしても、これらの歯に負担はかからないのでしょうか?
半年ほどゴムで引っ張る力が加わり続けることになりますよね。後々、年を取ってから抜けやすくなるとか、そういう心配はありませんか?
B矯正は、6番と7番を抜いてすぐにするのですか?
それともしばらく時間が経ってからするものなのでしょうか?
抜いてすぐに矯正という事であれば、抜く前に、親知らずの処置をすべきと思うのですが(来週、抜歯の予約を入れてしまいました)。
C移植については医師によって成功率や手法が様々であることを教えて頂きましたが、矯正についてはいかがでしょうか?
医師によって成功率や手法が異なるものですか?
成功率はどれくらいなのでしょうか?
D8番から6番まで、歯はそんなに動くものなのでしょうか?
たくさん質問をしてしまい、申し訳ありません。
何卒よろしくお願い致します。
抜歯を延期し、担当の先生に相談しました。
その際、親知らずを使いたいという気持ちを話し、移植と矯正について詳しく説明して頂きました。
おかげ様で色々なことがわかり不安が大分和らいだのですが、いくつか新たな疑問が生じましたので、追加で質問させて頂きます。
親知らずを6番まで矯正する方法について、次のような説明をして頂きました。
・まず親知らずを今のままの位置で6番に持ってこられる状態にする(形を整える?)
・右上3〜5番に器具をつけ、その3本を軸に親知らずをゴムで引っ張る。
・矯正の専門医が本格的な器具をつけて行うのではなく、担当の一般歯科医が上記のような方法で簡易的に行う。
よって価格は保険外だが2万円程度。
・この方法のデメリットは、やってみないと狙いの位置まで動くか分からないこと、親知らずではなく3〜5番が動いてしまう可能性がゼロではないこと、器具をつけるので3〜5が虫歯になりやすいこと。
以下について、ご助言をお願い致します。
@矯正の専門医ではなく、一般の歯科医が上記のような方法で親知らずを動かすのは一般的なのでしょうか?
矯正専門医でなくても大丈夫なのでしょうか?
A3〜5番が動いてしまうリスクについては説明を受けましたが、仮に動かなかったとしても、これらの歯に負担はかからないのでしょうか?
半年ほどゴムで引っ張る力が加わり続けることになりますよね。後々、年を取ってから抜けやすくなるとか、そういう心配はありませんか?
B矯正は、6番と7番を抜いてすぐにするのですか?
それともしばらく時間が経ってからするものなのでしょうか?
抜いてすぐに矯正という事であれば、抜く前に、親知らずの処置をすべきと思うのですが(来週、抜歯の予約を入れてしまいました)。
C移植については医師によって成功率や手法が様々であることを教えて頂きましたが、矯正についてはいかがでしょうか?
医師によって成功率や手法が異なるものですか?
成功率はどれくらいなのでしょうか?
D8番から6番まで、歯はそんなに動くものなのでしょうか?
たくさん質問をしてしまい、申し訳ありません。
何卒よろしくお願い致します。
回答4
加藤デンタルクリニック(横浜市中区)の加藤です。
回答日時:2014-12-02 08:49:44
@矯正の専門医ではなく、一般の歯科医が上記のような方法で親知らずを動かすのは一般的なのでしょうか?
矯正専門医でなくても大丈夫なのでしょうか?
部分的矯正(MTM)は矯正専門医でなくても行っていると思います。
私自身が初めて矯正をしたのは研修医の時で、歯科医として2ヶ月目位の時です。
内容は部分的矯正で指導教官は矯正専門医ではなく補綴科といって被せ物を専門に行っている先生でした。
A3〜5番が動いてしまうリスクについては説明を受けましたが、仮に動かな かったとしても、これらの歯に負担はかからないのでしょうか?
半年ほどゴム で引っ張る力が加わり続けることになりますよね。後々、年を取ってから抜け やすくなるとか、そういう心配はありませんか?
もしも、抜けやすくなるのであれば、一般的に矯正を受けた患者さんは皆さん年を取ると抜けやすいことになります。
しかし、矯正をして歯が抜けやすくなったとは聞いたことがありません。
若干の問題としては歯根が多少短くなることがある位では無いでしょうか。
B矯正は、6番と7番を抜いてすぐにするのですか?
それともしばらく時間が 経ってからするものなのでしょうか?
抜いてすぐに矯正という事であれば、抜 く前に、親知らずの処置をすべきと思うのですが(来週、抜歯の予約を入れて しまいました)。
先生によって考え方もことなりますが、慣れた先生の手順が最も良いと思います。
C移植については医師によって成功率や手法が様々であることを教えて頂きま したが、矯正についてはいかがでしょうか?
医師によって成功率や手法が異な るものですか?成功率はどれくらいなのでしょうか?
ゴールまでの手法によっては時間がかかるなどは先生によっては変わってくるかもしれませんが、矯正の場合は成功率は先生による個人差は無いように思います。
しかし、歯の癒着など患者さんの問題で歯を動かすことが困難な場合はあると思います。
D8番から6番まで、歯はそんなに動くものなのでしょうか?
矯正用のインプラント(スクリュー)などを固定源として使用するのも方法かと思います。
矯正専門医でなくても大丈夫なのでしょうか?
部分的矯正(MTM)は矯正専門医でなくても行っていると思います。
私自身が初めて矯正をしたのは研修医の時で、歯科医として2ヶ月目位の時です。
内容は部分的矯正で指導教官は矯正専門医ではなく補綴科といって被せ物を専門に行っている先生でした。
A3〜5番が動いてしまうリスクについては説明を受けましたが、仮に動かな かったとしても、これらの歯に負担はかからないのでしょうか?
半年ほどゴム で引っ張る力が加わり続けることになりますよね。後々、年を取ってから抜け やすくなるとか、そういう心配はありませんか?
もしも、抜けやすくなるのであれば、一般的に矯正を受けた患者さんは皆さん年を取ると抜けやすいことになります。
しかし、矯正をして歯が抜けやすくなったとは聞いたことがありません。
若干の問題としては歯根が多少短くなることがある位では無いでしょうか。
B矯正は、6番と7番を抜いてすぐにするのですか?
それともしばらく時間が 経ってからするものなのでしょうか?
抜いてすぐに矯正という事であれば、抜 く前に、親知らずの処置をすべきと思うのですが(来週、抜歯の予約を入れて しまいました)。
先生によって考え方もことなりますが、慣れた先生の手順が最も良いと思います。
C移植については医師によって成功率や手法が様々であることを教えて頂きま したが、矯正についてはいかがでしょうか?
医師によって成功率や手法が異な るものですか?成功率はどれくらいなのでしょうか?
ゴールまでの手法によっては時間がかかるなどは先生によっては変わってくるかもしれませんが、矯正の場合は成功率は先生による個人差は無いように思います。
しかし、歯の癒着など患者さんの問題で歯を動かすことが困難な場合はあると思います。
D8番から6番まで、歯はそんなに動くものなのでしょうか?
矯正用のインプラント(スクリュー)などを固定源として使用するのも方法かと思います。
回答5
相談者からの返信
相談者:
ママですさん
返信日時:2014-12-04 23:52:32
先生方、度々の質問にご丁寧にご回答を頂き、ありがとうございます。
重ねての質問で申し訳ありませんが、以下についてもお教え頂けないでしょうか?
@現在、就寝時にマウスピースを装着しています。上の1〜5番に着けるもので、6番7番にはかかりません。
マウスピースを着けたとき、歯の表側はほぼ露出しますが、裏側は歯茎までスッポリ覆われてしまいますし、マウスピースは歯・歯茎に密着しています。
上3〜5番に器具をつけて柱にする部分矯正を行った場合、このようなマウスピースは使用できるものなのでしょうか?
就寝時の噛み締めが強いので、できればマウスピースを使いたいのですが…。
Aもしマウスピースが使用不可な場合、他に、就寝時の噛み締めによる歯へのダメージを避ける方法はありますか?
B加藤先生のご回答に、矯正によって歯根が短くなる可能性があるとありますが、それはどのような状態なのでしょうか?
Cやはり、8番→6番の移動は難しいのですね。
そうなると、色々な手段をお持ちの矯正専門医にお願いした方がいいのでしょうか?
D矯正による移動ができなかったり途中までしか動かなかった場合、その時点で抜歯による移植に切り替えることは可能でしょうか?
いつもたくさんの質問をしてしまい申し訳ありませんが、何卒よろしくお願い致します。
重ねての質問で申し訳ありませんが、以下についてもお教え頂けないでしょうか?
@現在、就寝時にマウスピースを装着しています。上の1〜5番に着けるもので、6番7番にはかかりません。
マウスピースを着けたとき、歯の表側はほぼ露出しますが、裏側は歯茎までスッポリ覆われてしまいますし、マウスピースは歯・歯茎に密着しています。
上3〜5番に器具をつけて柱にする部分矯正を行った場合、このようなマウスピースは使用できるものなのでしょうか?
就寝時の噛み締めが強いので、できればマウスピースを使いたいのですが…。
Aもしマウスピースが使用不可な場合、他に、就寝時の噛み締めによる歯へのダメージを避ける方法はありますか?
B加藤先生のご回答に、矯正によって歯根が短くなる可能性があるとありますが、それはどのような状態なのでしょうか?
Cやはり、8番→6番の移動は難しいのですね。
そうなると、色々な手段をお持ちの矯正専門医にお願いした方がいいのでしょうか?
D矯正による移動ができなかったり途中までしか動かなかった場合、その時点で抜歯による移植に切り替えることは可能でしょうか?
いつもたくさんの質問をしてしまい申し訳ありませんが、何卒よろしくお願い致します。
回答6
小林歯科クリニック(渋谷区神宮前)の小林です。
回答日時:2014-12-08 07:04:11
催促ありがとうございます。
@まずは、どのような治療法になるのか、よく説明していただきましょう。
A差し当たり、日中、食事の時など止むを得ないことを除き、上下の歯が出来るだけ接触しないように意識して生活されてみてはいかがでしょう。
あくまで私見ですが、概ね3分の2の方は、就寝時の無用な歯の接触や、食いしばりや、噛み締めが改善し、そもそもマウスピースに依存しない生活になるような気がしています。
B歯根にかかる力によっては短くなってしまうことがあるようです。
Cそれも一法かもしれません。
D物理的には出来なくもないように思えますが、実際には、難易度が高いのではと思います。
@まずは、どのような治療法になるのか、よく説明していただきましょう。
A差し当たり、日中、食事の時など止むを得ないことを除き、上下の歯が出来るだけ接触しないように意識して生活されてみてはいかがでしょう。
あくまで私見ですが、概ね3分の2の方は、就寝時の無用な歯の接触や、食いしばりや、噛み締めが改善し、そもそもマウスピースに依存しない生活になるような気がしています。
B歯根にかかる力によっては短くなってしまうことがあるようです。
Cそれも一法かもしれません。
D物理的には出来なくもないように思えますが、実際には、難易度が高いのではと思います。
回答7
加藤デンタルクリニック(横浜市中区)の加藤です。
回答日時:2014-12-08 21:36:29
@現在、就寝時にマウスピースを装着しています。
上の1〜5番に着けるもの で、6番7番にはかかりません。
マウスピースを着けたとき、歯の表側はほぼ 露出しますが、裏側は歯茎までスッポリ覆われてしまいますし、マウスピース は歯・歯茎に密着しています。
上3〜5番に器具をつけて柱にする部分矯正を 行った場合、このようなマウスピースは使用できるものなのでしょうか?
就寝 時の噛み締めが強いので、できればマウスピースを使いたいのですが…。
矯正部分は歯が移動するのでマウスピースはその部分は装着出来ないと思います。
また、TCHの是正指導で噛み締めは改善することがあります。
Aもしマウスピースが使用不可な場合、他に、就寝時の噛み締めによる歯への ダメージを避ける方法はありますか?
部分的に使用は可能だと思います。
まずは、噛み締め癖を治されると良いと思います。
B加藤先生のご回答に、矯正によって歯根が短くなる可能性があるとあります が、それはどのような状態なのでしょうか?
強い力で動かした場合など起きますが、稀です。
場合によっては根が短くなり、歯茎から出ている歯冠は変わりません。
Cやはり、8番→6番の移動は難しいのですね。
そうなると、色々な手段をお 持ちの矯正専門医にお願いした方がいいのでしょうか?
それも方法かもしれませんね。矯正用のインプラント(スクリュー)をされている先生の方が確実かもしれませんね。
D矯正による移動ができなかったり途中までしか動かなかった場合、その時点 で抜歯による移植に切り替えることは可能でしょうか?
可能ですが料金は聞いておいた方が良いと思います。
上の1〜5番に着けるもの で、6番7番にはかかりません。
マウスピースを着けたとき、歯の表側はほぼ 露出しますが、裏側は歯茎までスッポリ覆われてしまいますし、マウスピース は歯・歯茎に密着しています。
上3〜5番に器具をつけて柱にする部分矯正を 行った場合、このようなマウスピースは使用できるものなのでしょうか?
就寝 時の噛み締めが強いので、できればマウスピースを使いたいのですが…。
矯正部分は歯が移動するのでマウスピースはその部分は装着出来ないと思います。
また、TCHの是正指導で噛み締めは改善することがあります。
Aもしマウスピースが使用不可な場合、他に、就寝時の噛み締めによる歯への ダメージを避ける方法はありますか?
部分的に使用は可能だと思います。
まずは、噛み締め癖を治されると良いと思います。
B加藤先生のご回答に、矯正によって歯根が短くなる可能性があるとあります が、それはどのような状態なのでしょうか?
強い力で動かした場合など起きますが、稀です。
場合によっては根が短くなり、歯茎から出ている歯冠は変わりません。
Cやはり、8番→6番の移動は難しいのですね。
そうなると、色々な手段をお 持ちの矯正専門医にお願いした方がいいのでしょうか?
それも方法かもしれませんね。矯正用のインプラント(スクリュー)をされている先生の方が確実かもしれませんね。
D矯正による移動ができなかったり途中までしか動かなかった場合、その時点 で抜歯による移植に切り替えることは可能でしょうか?
可能ですが料金は聞いておいた方が良いと思います。
タイトル | 右上6.7番抜歯、親知らずの移植と矯正で移動させる治療について |
---|---|
質問者 | ママですさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 41歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
抜歯:6番(第一大臼歯) 抜歯:7番(第二大臼歯) 歯列矯正の治療法 親知らずの移植 |
回答者 |
|
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。