15歳でエナメル上皮腫疑い。二つの病院で異なる方針を提示され迷う

相談者: 庄子さん (50歳:女性)
投稿日時:2014-12-09 16:53:21
15歳の息子の事でご相談があります。

掛かりつけの歯医者さんレントゲンを撮った際、エナメル上皮腫が疑われるので大きな病院で検査するよう言われ、総合病院でレントゲン、CTを撮ってもらったところ、右下顎嚢胞(顎から発生した良性腫瘍の疑い)と診断されました。
エナメル上皮腫、角化性歯源性腫瘍等など、摘出後に顕微鏡の検査で査定しますとの事でした。
すぐに掛かりつけの歯医者さんで6番、7番の神経の治療をし、治療が済み次第、総合病院で腫瘍の摘出手術を行うと言われました。

念のためセカンドオピニオンとして大学病院を受診したところ、腫瘍か嚢胞かはっきり分からないので、まず患部を開窓し、病理検査をして、減圧治療を行ってみましょうと言われました。
小さくなるかどうかしばらく様子を見て、小さくなるようだったら小さくなるのを待ってから摘出術をしましょうと言われました。
まだ若いので出来るだけ永久歯を残す方向で先ずは考えましょうとの事でした。

2つの病院で全く違う方法を指示されたのでもう一つの大学病院を受診したところ、生態検査をしてみないとはっきりした事はわからないが、歯源性の病気であると考えられるため、再発を完全に防ぐために、6番7番と親知らずを全て抜歯し腫瘍取る手術をするように勧められています。
再発の可能性がかなり高いので、将来的に再手術などの負担をなくす為と説明されました。

まだ15歳なので永久歯の抜歯には抵抗がありますし、かと言って再発も不安です。
アドバイス頂けると有り難く思います。
宜しくお願い致します。


回答 回答1
  • 回答者
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2014-12-09 17:11:06
難しい問題ですね。

個人的な意見としては1番目と2番目の意見は大して変わらないように思います、3番目に関しては少し違うようです。

此処で問題になる事は腫瘍の組織し検査による確定診断がなされていないと云う事です。

確定診断のためには生検が必須ですがどの段階で行うかが問題です。

3番目の病院に関しては解りませんが、1番目は摘出生検、2番目は開窓時に組織を採って生検と云う事になるのだと思います。

どちらも良性の腫瘍を想定しての手術です。

良性を想定しての手術なら出来るだけ侵襲が少ない方法を私なら選ぶと思います。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答2
  • 回答者
歯科医師の松山です。
回答日時:2014-12-09 18:13:50
私は神経をとることはお勧めできません。
結果的に歯髄が失活したときに行えば、良いと思います。
開窓して組織検査の結果良性であれば、開窓を続ければよいと思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 庄子さん
返信日時:2014-12-09 18:47:39
細見先生

早速のご回答有難うございました。
3番目の大学病院では来週MRIを撮る事になっております。
その後生検をして、手術という事になると思います。
生検も予約が混んでいて、生検の手術は年末か年始になってしまうとの事でした。

生検の結果、改めてどの様な治療法を勧めて頂くか分かりませんが最初にこの病院でCT、レントゲンを見て頂いた時に、腫瘍が歯に掛かっている様なので、完全な再発を防ぐ為に、抜歯して腫瘍を全てとる方法を説明して頂きました。
再発して再手術など、患者さんの負担が大きいのでとお話頂きました。

また3番目の先生とお話させて頂いた後、ご相談にさせて頂けたら有難く思います。
どうぞ宜しくお願い致します。
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2014-12-09 19:10:12
庄子さん、こんにちは

なかなか難しいですね。
このように治療方針が違ってくる可能性があるような病気では私は組織診(生検)を行うべきだと思います。

もしここで嚢胞という診断が下された場合には摘出でよいと思います。
また抜歯の必要性は低くなると思います。

一方そこでエナメル上皮腫という診断が下された場合は抜歯と骨の切除を行えばよいのではないでしょうか。
エナメル上皮腫というのは再発が多い疾患です。

再発を防ぐためにはやはり周囲の組織を含めて切除することが望ましいです。

ただ、15歳という年齢を考えると現在は摘出開放創として成人してから切除という方針も立てられなくはありません。

担当の先生と良く相談されてください。

少し古い文献ですが参考になれば幸いです。

https://www.jstage.jst.go.jp/article/jsot1989/11/3/11_3_143/_pdf

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 庄子さん
返信日時:2014-12-09 20:22:02
松山先生

御回答頂き有難うございました。
歯の神経を残すという事は大切なのですね。
基本的には歯を残せる治療が出来たら…と思っております。
開窓術をした場合、どの位の期間様子を見たら小さくなる可能性があるものなのかどうか分かるのでしょうか?。
教えて頂けると有難く思います。

どうぞ宜しくお願いいたします。
回答 回答4
  • 回答者
歯科医師の松山です。
回答日時:2014-12-10 09:14:03
>開窓術をした場合、どの位の期間様子を見たら小さくなる

レントゲン撮影により2週間くらいで縮小傾向が判ります。

全体的にはこの年齢では、大きさにもよりますが1年以内にほぼ縮小してしまいます。
排液路として、ドレーンを挿入する必要があります。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 庄子さん
返信日時:2014-12-10 10:31:05
畑田先生

ご回答ありがとうございました。
2番目、3番目の病院では手術の前に生体検査を行う予定でおります。

教えていただきたいのですが、もし嚢胞という結果が出た場合、再発の可能性はほぼないと考えていいのでしょうか?。
嚢胞ならば、嚢胞が小さくなるの待って、永久歯を残す手術が出来るのでしょうか?。

またもしエナメル上皮腫であった場合、周囲の組織を含めて全て切除する手術というのは、15歳の息子にとって、その後何か障害が残る可能性などがあるのでしょうか?。
また成人してから切除というのは、今回は何を切除し、成人してからというのはどの様な処置の事なのでしょうか?。

質問ばかりで申し訳ありません。
お答え頂ければ幸いです。
どうぞよろしくお願い致します。
回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2014-12-10 10:54:45
>もし嚢胞という結果が出た場合、再発の可能性はほぼないと考えていいのでしょうか?。嚢胞ならば、嚢胞が小さくなるの待って、永久歯を残す手術が出来るのでしょうか?。

病理の結果によります。
嚢胞でも歯原性角化嚢胞などは嚢胞でも再発が多い嚢胞とされています。

歯根嚢胞や濾胞性歯嚢胞などは再発のリスクは非常に少ないです。


>15歳の息子にとって、その後何か障害が残る可能性などがあるのでしょうか?。
>また成人してから切除というのは、今回は何を切除し、成人してからというのはどの様な処置の事なのでしょうか?。

15歳というとまだ骨の成長期の可能性があります。
成長期に手術を行うことで骨の成長に障害が起きる可能性があります。

現段階では腫瘍の摘出にとどめて、成人して骨の成長が終了した段階で根本的な切除手術を行うということですね。

口腔外科の先生であればそのあたりはご理解していただいていると思いますので良く相談してください。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 庄子さん
返信日時:2014-12-10 11:24:42
松山先生

度々ご返信頂き有難うございます。
2週間目位から分かるのですね。
大変参考になりました。
どうも有難うございました。
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 庄子さん
返信日時:2014-12-10 11:30:50
畑田先生

ご連絡どうも有難うございます。
まずは生検を受けその結果を待ちたいと思います。
先生方ともよく相談させて頂きます。
大変参考になりました。
どうも有難うございました。



タイトル 15歳でエナメル上皮腫疑い。二つの病院で異なる方針を提示され迷う
質問者 庄子さん
地域 非公開
年齢 50歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 根管治療その他
口腔外科関連
その他(診断)
根の病気・異常その他
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい