歯根膿疱摘出術後も水疱が出来るが抜歯で完治するか
相談者:
こう0320さん (37歳:女性)
投稿日時:2014-12-22 20:45:51
はじめまして。
昨年の6月に歯根膿疱摘出手術を全身麻酔で大学病院で受けました。
2か月に1度のペースで通院を続けていますが、歯茎の表面の赤い水疱が消えません。
切開して少し治まるけど、また腫れて違和感があります。
もう一度歯茎を切開して、掃除をしてみましょうと言われて、今年の10月に2度目の歯根膿疱摘出手術を日帰りで受けましたが、やはり1か月後に歯茎の表面に水疱のような膨らみが出来てしまいました。
2度にわたって歯茎を切開しても治らないので、歯根が割れているのかもと、年明けにかぶせを外して根の状態を診て抜歯した方がいいと言われました。
歯茎を切開して治らないから抜歯という順番は正しいのでしょうか?
抜歯したら完治するのでしょうか?
他の病院でも診てもらった方がいいのか、長々とすみませんが、よろしくお願いします。
昨年の6月に歯根膿疱摘出手術を全身麻酔で大学病院で受けました。
2か月に1度のペースで通院を続けていますが、歯茎の表面の赤い水疱が消えません。
切開して少し治まるけど、また腫れて違和感があります。
もう一度歯茎を切開して、掃除をしてみましょうと言われて、今年の10月に2度目の歯根膿疱摘出手術を日帰りで受けましたが、やはり1か月後に歯茎の表面に水疱のような膨らみが出来てしまいました。
2度にわたって歯茎を切開しても治らないので、歯根が割れているのかもと、年明けにかぶせを外して根の状態を診て抜歯した方がいいと言われました。
歯茎を切開して治らないから抜歯という順番は正しいのでしょうか?
抜歯したら完治するのでしょうか?
他の病院でも診てもらった方がいいのか、長々とすみませんが、よろしくお願いします。
回答1
顕微鏡歯科シバタ(名古屋市守山区大森)の柴田です。
回答日時:2014-12-22 23:14:11
Q1歯根嚢胞摘出術の前に根管治療はありましたでしょうか?
Q2 手術の際に歯根端切除術も併用されたのでしょうか?
歯根端切除術を併用するのであればQ1のように先に根管治療はすべきであったように思います。
太くて長いメタルコアが入っているとか自費の補綴物を入れたばかりだとかという条件下では根管治療を優先させない事はあると思います。
歯根端切除術の成功率は昔ながらの術式とマイクロスコープ等を併用した術式では成功率に大きな差があると思います。
>根の状態を診て
歯根嚢胞摘出術の時に確認してもらえると簡単だったかもしれないと思います。
>2度にわたって歯茎を切開しても治らないので
もともと切開しても治らないと思います。
Q2 手術の際に歯根端切除術も併用されたのでしょうか?
歯根端切除術を併用するのであればQ1のように先に根管治療はすべきであったように思います。
太くて長いメタルコアが入っているとか自費の補綴物を入れたばかりだとかという条件下では根管治療を優先させない事はあると思います。
歯根端切除術の成功率は昔ながらの術式とマイクロスコープ等を併用した術式では成功率に大きな差があると思います。
>根の状態を診て
歯根嚢胞摘出術の時に確認してもらえると簡単だったかもしれないと思います。
>2度にわたって歯茎を切開しても治らないので
もともと切開しても治らないと思います。
相談者からの返信
相談者:
こう0320さん
返信日時:2014-12-23 08:42:59
回答2
顕微鏡歯科シバタ(名古屋市守山区大森)の柴田です。
回答日時:2014-12-23 20:09:08
下顎の7番の歯根端切除術は基本的に適応外だと思います。
それは器具の到達性が悪いからだと思います。
破折の診断はなかなか難しく亀裂程度であればレントゲンに写らないものも多く、また肉眼では判別しづらいと思います。
それは器具の到達性が悪いからだと思います。
破折の診断はなかなか難しく亀裂程度であればレントゲンに写らないものも多く、また肉眼では判別しづらいと思います。
相談者からの返信
相談者:
こう0320さん
返信日時:2014-12-27 20:50:18
タイトル | 歯根膿疱摘出術後も水疱が出来るが抜歯で完治するか |
---|---|
質問者 | こう0320さん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 37歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
虫歯、根の病気で抜けた・抜く予定 口腔外科関連 歯茎の出来物(できもの) 根の病気(根尖病変・根尖病巣) |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。