開咬症は鼻下が長くなる?
相談者:
senzirouさん (18歳:女性)
投稿日時:2015-01-30 08:16:48
私はいま開咬症なのですが、あるサイトに「開咬症は鼻から下が長くなる」と書いてあったのですが、これは本当なのでしょうか?
たしかに開咬症になってから鼻から下が伸びたように感じているのですが、治療はしたほうがいいですか?
ご回答よろしくお願いいたします。
たしかに開咬症になってから鼻から下が伸びたように感じているのですが、治療はしたほうがいいですか?
ご回答よろしくお願いいたします。
[過去のご相談]

はただデンタルクリニック(渋谷区本町)の畑田です。
回答日時:2015-01-30 09:45:41
senzirou さん、こんにちは
>治療はしたほうがいいですか?
程度によると思います。
物が咬みにくかったり、審美的に問題があるなどの場合は治療が必要かもしれません。
一度矯正科に行って診断をしてもらうと良いと思います。
参考になれば幸いです。
>治療はしたほうがいいですか?
程度によると思います。
物が咬みにくかったり、審美的に問題があるなどの場合は治療が必要かもしれません。
一度矯正科に行って診断をしてもらうと良いと思います。
参考になれば幸いです。

相談者:
senzirouさん
返信日時:2015-01-31 07:01:45
ご回答ありがとうございます。
程度によるのですね。
程度によるのですね。
タイトル | 開咬症は鼻下が長くなる? |
---|---|
質問者 | senzirouさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 18歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ | 開咬・オープンバイト(前歯が噛まない) |
回答者 |
|
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。