1歳半、子供のホームケアについて
相談者:
フヤニスさん (29歳:男性)
投稿日時:2015-02-14 19:48:34
先日小児歯科で子どもの一歳半検診を受け、フッ素を塗ってもらいました。
その際、受付にホームジェルが売っていたのでホームケアについて先生に相談しました。
先生の話では、
・ホームジェルを自宅で使うなら、濃度が高くなるので病院でのフッ素塗布はしない。
・ホームジェルの一回の使用量を守るのは素人では難しいし、一日でも忘れると効果がないのでホームジェルはお勧めしない。
先生のお勧めの方法は、
・チェックアップこどもを朝夕の歯磨きに使用し、定期的に病院でフッ素塗布をする。
・チェックアップこどもはうがいができない月齢でも使える。
うがいをし過ぎるのはいけないだけ。
気になるならガーゼで拭き取ってください。
とのことでしたので、チェックアップこども(いちご)を購入して帰宅しました。
帰宅後、通販でもチェックアップこどもが買えるかなーと何気に検索してみると
・チェックアップこどもとホームジェルは、フッ素の種類と使用方法は違うが濃度はほとんど同じ。
・チェックアップこどもは6歳未満はお勧めしない。
ということを知りました。
そこで質問なのですが、
・一歳半のうがいのできない子に、チェックアップこどもを積極的に使用する安全性と必要はありますか。
・検診を受けた病院のフッ素の濃度はわかりませんが、ホームジェル+病院でのフッ素塗布がダメなのにチェックアップこども+病院でのフッ素塗布は大丈夫なのでしょうか。
フッ素の濃度に関しては過去記事にて船越先生がいろいろとご説明してあり、あまり心配はしていないのですが、もう少し詳しく知りたいと思い投稿させていただきました。
直接病院に聞けたらいいのですが、次回は3ヶ月後なので電話で問い合わせるか悩んでいます。
先生方お忙しいとは思いますが、ご意見お聞かせください。
その際、受付にホームジェルが売っていたのでホームケアについて先生に相談しました。
先生の話では、
・ホームジェルを自宅で使うなら、濃度が高くなるので病院でのフッ素塗布はしない。
・ホームジェルの一回の使用量を守るのは素人では難しいし、一日でも忘れると効果がないのでホームジェルはお勧めしない。
先生のお勧めの方法は、
・チェックアップこどもを朝夕の歯磨きに使用し、定期的に病院でフッ素塗布をする。
・チェックアップこどもはうがいができない月齢でも使える。
うがいをし過ぎるのはいけないだけ。
気になるならガーゼで拭き取ってください。
とのことでしたので、チェックアップこども(いちご)を購入して帰宅しました。
帰宅後、通販でもチェックアップこどもが買えるかなーと何気に検索してみると
・チェックアップこどもとホームジェルは、フッ素の種類と使用方法は違うが濃度はほとんど同じ。
・チェックアップこどもは6歳未満はお勧めしない。
ということを知りました。
そこで質問なのですが、
・一歳半のうがいのできない子に、チェックアップこどもを積極的に使用する安全性と必要はありますか。
・検診を受けた病院のフッ素の濃度はわかりませんが、ホームジェル+病院でのフッ素塗布がダメなのにチェックアップこども+病院でのフッ素塗布は大丈夫なのでしょうか。
フッ素の濃度に関しては過去記事にて船越先生がいろいろとご説明してあり、あまり心配はしていないのですが、もう少し詳しく知りたいと思い投稿させていただきました。
直接病院に聞けたらいいのですが、次回は3ヶ月後なので電話で問い合わせるか悩んでいます。
先生方お忙しいとは思いますが、ご意見お聞かせください。
回答1
山田歯科医院(兵庫県姫路市)の山田です。
回答日時:2015-02-15 06:03:30
おはようございます。
3歳未満のホームケアはお菓子を与えない育児につきます、3歳までに甘いお菓子の味を覚えてしまうと確実に甘党になります。
甘党になってしまえば一生甘党なので、お菓子を我慢し続けなければなりません、これは結構しんどいことです。
甘党になりさえしなければお菓子を要求することはありません、したがっておさとうの摂りすぎも起こりません、したがってむし歯にもなりません、これは一生続きます。
結局のところおさとうの摂りすぎをどう避けるかということです。
まだ一歳半なので、もしお菓子を食べ始めているとしたら今日からお菓子を一切やめることができれば甘党にはなりません。
フッ素に頼るむし歯予防は無意味だと思います、お菓子を食べさせてむし歯予防をすることは、お酒を飲みすぎながら肝臓の薬を飲み続けるのとなんら変わらないと思います。
フッ素に頼るむし歯予防は対症療法にしかすぎません、問題の本質を理解して原因を取り除くべきです。
むし歯を作らない子育て http://yamadashika.jp/prevent.html#01
子育てとおさとうに関する我々の考え方 http://www.yamadashika.jp/prevent10.html
3歳未満のホームケアはお菓子を与えない育児につきます、3歳までに甘いお菓子の味を覚えてしまうと確実に甘党になります。
甘党になってしまえば一生甘党なので、お菓子を我慢し続けなければなりません、これは結構しんどいことです。
甘党になりさえしなければお菓子を要求することはありません、したがっておさとうの摂りすぎも起こりません、したがってむし歯にもなりません、これは一生続きます。
結局のところおさとうの摂りすぎをどう避けるかということです。
まだ一歳半なので、もしお菓子を食べ始めているとしたら今日からお菓子を一切やめることができれば甘党にはなりません。
フッ素に頼るむし歯予防は無意味だと思います、お菓子を食べさせてむし歯予防をすることは、お酒を飲みすぎながら肝臓の薬を飲み続けるのとなんら変わらないと思います。
フッ素に頼るむし歯予防は対症療法にしかすぎません、問題の本質を理解して原因を取り除くべきです。
むし歯を作らない子育て http://yamadashika.jp/prevent.html#01
子育てとおさとうに関する我々の考え方 http://www.yamadashika.jp/prevent10.html
相談者からの返信
相談者:
フヤニスさん
返信日時:2015-02-15 07:02:33
回答2
山田歯科医院(兵庫県姫路市)の山田です。
回答日時:2015-02-15 07:26:21
>便秘気味なので、小児科でマルツエキスという麦芽糖を処方していただいているのですが、それがとても甘く心配になっていました。
甘党になりそうなので心配ですね、繊維性の食品で便秘を治せるか小児科の先生に相談なさってみてください。
>甘いお菓子もまだ必要ないと思っているので、おやつも焼き芋やバナナなどです。
これでいいと思います。
>ただそれも歯磨きをきちんとすればよいのですよね。
おそらく歯磨きを嫌がると思うので仕上げ磨きは控えたほうがいいと思います、3歳までは食べ物でむし歯予防、即ちおさとうを食べなければむし歯にはなりません。
個人的にはフッ素は公衆衛生的に利用すべきもので、個人個人のむし歯予防に使うべきではないと考えています。
ただ歯ブラシにはなじませてほしいので食後歯ブラシを持たせてください、おそらくしゃぶっていると思います、これで十分です。
甘党になりそうなので心配ですね、繊維性の食品で便秘を治せるか小児科の先生に相談なさってみてください。
>甘いお菓子もまだ必要ないと思っているので、おやつも焼き芋やバナナなどです。
これでいいと思います。
>ただそれも歯磨きをきちんとすればよいのですよね。
おそらく歯磨きを嫌がると思うので仕上げ磨きは控えたほうがいいと思います、3歳までは食べ物でむし歯予防、即ちおさとうを食べなければむし歯にはなりません。
個人的にはフッ素は公衆衛生的に利用すべきもので、個人個人のむし歯予防に使うべきではないと考えています。
ただ歯ブラシにはなじませてほしいので食後歯ブラシを持たせてください、おそらくしゃぶっていると思います、これで十分です。
回答3
相談者からの返信
相談者:
フヤニスさん
返信日時:2015-02-15 19:13:50
山田先生
引き続きコメントありがとうございました。
マルツエキスに関しては、小児科の先生と相談していきたいと思います。
歯磨きに関しては、歯が生える前から持たせていたこともあり今では自分でカミカミゴシゴシしています。
仕上げ磨きも困るほどは嫌がらないので続けたいと思います。
チェックアップこどもを一度使ったのですが、こちらを使った方が味が気になるのかハブラシをチュウチュウ吸い磨けないのでもう使いません。
検診を受けた病院では、母乳を飲んだあとに歯を磨かないのは歯にはちみつを塗って放置するのと同じと言われたのですが、母乳が虫歯の原因になるとお考えの先生は多いですか?
(卒乳の時期に関してはスルーでお願いします)
森川先生へ
船越先生のご説明とは
「フッ素入り歯みがき粉をたくさん使ってしまった」
「フッ素入り歯みがき粉を飲み込ませてしまっていた」
という質問に対して
「例え毎日飲み込んでいたとしても問題ない。
それより食品に含まれるフッ素の濃度の方が高い」
というような内容のことです。
過去記事というより、過去の質問・他の質問と書くべきでしたね。
失礼しました。
他の先生方へ
・「チェックアップこどもは勧めるがホームジェルは勧めない」
(病院でのフッ素塗布との併用に関して)
という理由がわかる先生いらっしゃいましたら、是非ともご回答お願いします。
引き続きコメントありがとうございました。
マルツエキスに関しては、小児科の先生と相談していきたいと思います。
歯磨きに関しては、歯が生える前から持たせていたこともあり今では自分でカミカミゴシゴシしています。
仕上げ磨きも困るほどは嫌がらないので続けたいと思います。
チェックアップこどもを一度使ったのですが、こちらを使った方が味が気になるのかハブラシをチュウチュウ吸い磨けないのでもう使いません。
検診を受けた病院では、母乳を飲んだあとに歯を磨かないのは歯にはちみつを塗って放置するのと同じと言われたのですが、母乳が虫歯の原因になるとお考えの先生は多いですか?
(卒乳の時期に関してはスルーでお願いします)
森川先生へ
船越先生のご説明とは
「フッ素入り歯みがき粉をたくさん使ってしまった」
「フッ素入り歯みがき粉を飲み込ませてしまっていた」
という質問に対して
「例え毎日飲み込んでいたとしても問題ない。
それより食品に含まれるフッ素の濃度の方が高い」
というような内容のことです。
過去記事というより、過去の質問・他の質問と書くべきでしたね。
失礼しました。
他の先生方へ
・「チェックアップこどもは勧めるがホームジェルは勧めない」
(病院でのフッ素塗布との併用に関して)
という理由がわかる先生いらっしゃいましたら、是非ともご回答お願いします。
回答4
回答5
相談者からの返信
相談者:
フヤニスさん
返信日時:2015-02-16 11:05:12
補足として、こどもにホームジェルを使おうとはもう思っていません。
疑問に思ったので知識として知りたいと思いました。
森川先生は政治家さんのようですね。
コメントありがとうございました。
疑問に思ったので知識として知りたいと思いました。
森川先生は政治家さんのようですね。
コメントありがとうございました。
回答6
ポプラ小児歯科医院(千葉県茂原市)の森川です。
回答日時:2015-02-16 12:07:39
>「例え毎日飲み込んでいたとしても問題ない。
>それより食品に含まれるフッ素の濃度の方が高い」
これはちょっと変な感じがするので、一応を元記事を読んでからと思い質問させていただいたのですが、真意がうまく伝わらなかったようですね。
その件はスルーして他の質問のみ答えさせていただきます。
>・一歳半のうがいのできない子にチェックアップこどもを積極的に使用する安全性と必要はありますか。
使い方を間違わなければ特別、問題ないですよ。(100%安全ということはもちろん言えませんが)
>・検診を受けた病院のフッ素の濃度はわかりませんが、ホームジェル+病院でのフッ素塗布がダメなのにチェックアップこども+病院でのフッ素塗布は大丈夫なのでしょうか。
どっちもOKですよ。
ただ、
1.フッ化物入りの歯磨きのみ
2.フッ化物の塗布のみ
3.1と2の併用
のどれを行っても、統計上の差はないと言われています。
>それより食品に含まれるフッ素の濃度の方が高い」
これはちょっと変な感じがするので、一応を元記事を読んでからと思い質問させていただいたのですが、真意がうまく伝わらなかったようですね。
その件はスルーして他の質問のみ答えさせていただきます。
>・一歳半のうがいのできない子にチェックアップこどもを積極的に使用する安全性と必要はありますか。
使い方を間違わなければ特別、問題ないですよ。(100%安全ということはもちろん言えませんが)
>・検診を受けた病院のフッ素の濃度はわかりませんが、ホームジェル+病院でのフッ素塗布がダメなのにチェックアップこども+病院でのフッ素塗布は大丈夫なのでしょうか。
どっちもOKですよ。
ただ、
1.フッ化物入りの歯磨きのみ
2.フッ化物の塗布のみ
3.1と2の併用
のどれを行っても、統計上の差はないと言われています。
回答7
美江寺歯科医院(岐阜県瑞穂市)の小牧です。
回答日時:2015-02-16 14:27:53
フヤニスさん、今日は。
乳幼児に家庭でフッ化物を使用する際は、濃度が重要になります。
国によって多少基準は違いますが、私のところでは、むし歯予防の先進国と言われるスウェーデンの基準を採用しています。
3歳未満では、500ppmのものを、お子さんの小指の爪ぐらいの長さで
6歳未満は、950〜980ppmのものを、歯ブラシの横幅
6歳以上は、950〜980ppmのものを、歯ブラシの縦いっぱい
ホームジェルはすべて970ppmだと思います。
チェックアップこどもはすべて950ppmです。
私の意見としては、1歳半のお子さんにはどちらも濃度が高すぎると思います。
1歳半ですと私のところでは、チェックアップジェルバナナを勧めています。
チェックアップジェルの中でも、バナナのみが500ppmです。
乳幼児に家庭でフッ化物を使用する際は、濃度が重要になります。
国によって多少基準は違いますが、私のところでは、むし歯予防の先進国と言われるスウェーデンの基準を採用しています。
3歳未満では、500ppmのものを、お子さんの小指の爪ぐらいの長さで
6歳未満は、950〜980ppmのものを、歯ブラシの横幅
6歳以上は、950〜980ppmのものを、歯ブラシの縦いっぱい
ホームジェルはすべて970ppmだと思います。
チェックアップこどもはすべて950ppmです。
私の意見としては、1歳半のお子さんにはどちらも濃度が高すぎると思います。
1歳半ですと私のところでは、チェックアップジェルバナナを勧めています。
チェックアップジェルの中でも、バナナのみが500ppmです。
回答8
ポプラ小児歯科医院(千葉県茂原市)の森川です。
回答日時:2015-02-16 14:30:10
>・チェックアップこどもとホームジェルはフッ素の種類と使用方法は違うが濃度はほとんど同じ。
担当の先生は、下記のような商品と勘違いされたのではないでしょうか。
下記の濃度は大人用と比べ10分の1くらいですので、歯ブラシに目いっぱい出してもいいので使いやすいかもしれません。
https://www.bee.co.jp/consumer/04_01.html
担当の先生は、下記のような商品と勘違いされたのではないでしょうか。
下記の濃度は大人用と比べ10分の1くらいですので、歯ブラシに目いっぱい出してもいいので使いやすいかもしれません。
https://www.bee.co.jp/consumer/04_01.html
相談者からの返信
相談者:
フヤニスさん
返信日時:2015-02-17 13:06:28
森川先生
詳しくご説明頂きありがとうございました。
一つ訂正がございまして、森川先生のおっしゃる通り「船越先生」ではなく「船橋先生」でした。
船橋先生、森川先生申し訳ありませんでした。
ちなみにフッ素の質問はこちらです。
「2歳、フッ素入り歯磨き粉(950ppm)の長期過剰摂取が心配」
小牧先生
フッ素の濃度について詳しく教えて頂きありがとうございました。
今後子どもが甘いお菓子を食べるようになり、またフッ素商品を使いたくなったら買ってみたいと思います。
お忙しい中、ご回答いただいた山田先生・森川先生・小牧先生
そして読んでくださった他の先生方も本当にありがとうございました。
詳しくご説明頂きありがとうございました。
一つ訂正がございまして、森川先生のおっしゃる通り「船越先生」ではなく「船橋先生」でした。
船橋先生、森川先生申し訳ありませんでした。
ちなみにフッ素の質問はこちらです。
「2歳、フッ素入り歯磨き粉(950ppm)の長期過剰摂取が心配」
小牧先生
フッ素の濃度について詳しく教えて頂きありがとうございました。
今後子どもが甘いお菓子を食べるようになり、またフッ素商品を使いたくなったら買ってみたいと思います。
お忙しい中、ご回答いただいた山田先生・森川先生・小牧先生
そして読んでくださった他の先生方も本当にありがとうございました。
タイトル | 1歳半、子供のホームケアについて |
---|---|
質問者 | フヤニスさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 29歳 |
性別 | 男性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
フッ素 子供の虫歯予防 |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。