[写真あり] 右下4〜6番ブリッジ、6番の歯根の状態について
相談者:
 ママまるさん (34歳:女性)
投稿日時:2015-02-25 20:10:04
 回答1水川歯科医院(荒川区東日暮里)の水川です。
回答日時:2015-02-25 22:37:09
ママまる さんこんばんは
>レントゲンを見るとFの歯の根に黒い隙間が見えます。
写真からはハッキリとは言えませんが、恐らくですが、FではなくてEの根に問題があるように思われます。
もしも、根の先に感染や炎症があるのであれば感染根幹治療をおこなう事で治る可能性があります。
ただ、感染根幹治療の治癒率は7割程度と言われていますので、必ず治癒する訳ではありません。
もし感染根幹治療でより良い予後を求められるのであれば、自由診療になりますが歯内療法の専門医に診て頂くのも一つの方法かと思います。
ご参考になれば
>レントゲンを見るとFの歯の根に黒い隙間が見えます。
写真からはハッキリとは言えませんが、恐らくですが、FではなくてEの根に問題があるように思われます。
もしも、根の先に感染や炎症があるのであれば感染根幹治療をおこなう事で治る可能性があります。
ただ、感染根幹治療の治癒率は7割程度と言われていますので、必ず治癒する訳ではありません。
もし感染根幹治療でより良い予後を求められるのであれば、自由診療になりますが歯内療法の専門医に診て頂くのも一つの方法かと思います。
ご参考になれば
 相談者からの返信相談者:
ママまるさん
返信日時:2015-02-25 22:48:39
 相談者からの返信| タイトル | [写真あり] 右下4〜6番ブリッジ、6番の歯根の状態について | 
|---|---|
| 質問者 | ママまるさん | 
| 地域 | 非公開 | 
| 年齢 | 34歳 | 
| 性別 | 女性 | 
| 職業 | 非公開 | 
| カテゴリ | 
ブリッジ治療法 ブリッジに関するトラブル その他(写真あり) 根の病気(根尖病変・根尖病巣)  | 
| 回答者 | 
  | 
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
 - 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
 - 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。
 






