口内炎を悪化させない方法はありますか?

相談者: りこえみさん (20歳:女性)
投稿日時:2015-02-28 13:43:39
口内炎についてです。

2・3年くらい前から、年に2・3回、口内炎が唇の内側の粘膜にできるようになりました。

最初は小さい白いできものができて、その次の日くらいから急に大きくなり約1センチくらいの周りが赤く中が白く時々出血もします。
痛みがでて、残りの1週間は痛みがなくなり徐々に消えていきます。
口内炎ができてから完治まで約2週間はかかります。

今回も右の唇の裏に口内炎ができたのですが、痛みのピークの期間が長く痛みも強かったため薬局で市販の塗り薬(アフタ性の口内炎用の薬で成分はトリアムシノロンアセニド)を購入しました。
塗布して4日目になります。
現在は痛みのピークは過ぎましたがまだ食事の時は痛みます。
痛みがひどい時は会話をすることや笑うこと、顔を洗うことも不便です。

口内炎は食生活やストレスが原因とありますが、口内炎になってから悪化させない方法はありますか?
今回の口内炎もピークは過ぎたので徐々に治ると思うのですが、次いつ口内炎ができるのか不安です。

できれば口内炎にならないのが良いのですが、もし口内炎が再発した時に1センチくらいの大きさまで悪化させない方法がないか知りたいと思いました。

長文になってしまいすみません。
宜しくお願いします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2015-02-28 23:15:47
りこえみさん、こんばんは。

実は口内炎については、発生の原因や機序、そして有効な予防方法など、明らかになっていない点が多いです。

大きな口内炎は比較的治癒に時間がかかるので大変ですよね。
トリアムシノロンも、市販のものではなく処方のものがありますが、どちらかというと私はデキサメタゾン軟膏の方が効果的であると思います。
歯医者さんに相談して、処方していただくのもよいかもしれません。
ただ、残念ながら、どちらにしろ痛む期間を2−3日程度短くするくらいの効果しかないと言われています。

おそらく、日本では一般的に行われておらず、また保険適応ともならないかと思いますが、大きな口内炎や、難治性の潰瘍の直下に注射で薬を注入する事もあります。
これは塗り薬よりは効果が高いです。
ちなみに、注射するお薬はトリアムシノロンの薬液です。

予防や対策として、一つアドバイスができるとしたら、口内炎ができた日はカレンダーにマークをしておきましょう。
その前に、どのような生活をしていたか、ふり返る習慣をつけることで、口内炎の原因となっている事を見つけられる事もあります。
簡単なことではありませんが、携帯にメモをしておくと何か気づけることがあるかもしれませんね。

お大事になさってください。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: りこえみさん
返信日時:2015-03-01 00:02:02
ご回答ありがとうございます。

デキサメタゾンの方が効果的かもしれないのですね。
もし、次回できたときには使ってみたいと思います。
注射での治療もあるのは初めて知りました。

口内炎の治療薬は口内炎ができて初期のうちに塗布するのと、大きくなって痛みが出てから塗布したほうが良いのか、ご意見宜しくお願いします。
歯科にかかって処方された薬を使用となると、平日は診療時間内にかかることができないので、初期のうちに使用することができません。

今回からは、しっかりとカレンダーに付けました。
前になった時の状況はよく覚えていませんが、現在口内炎になった時の前の生活習慣は睡眠時間が少ないことが続いていたり、テスト期間でストレスがあったのかもしれません。

たかが口内炎で日常生活に支障が出てしまうとは思いませんでした。
対策はできるかわかりませんが、生活環境を整えて再発しないようにしたいです。
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2015-03-01 00:06:55
薬は初期のうちに塗布するのが良いですよ。

今のような、痛みがある時に受診をして処方をしてもらっておくと良いと思います。
おそらく薬が残ると思いますので、使用期限内ならば、次回同様のできものができた時も使用する事が出来る場合があります。

1人の専門家がこの回答を支持しています  



タイトル 口内炎を悪化させない方法はありますか?
質問者 りこえみさん
地域 非公開
年齢 20歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 口内炎
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい