2歳半、乳臼歯の初期虫歯の治療について
相談者:
くまこ母さん (37歳:女性)
投稿日時:2015-03-12 15:18:27
こんにちは!
先日はご回答を頂きまして、本当にありがとうございました。
今回は2歳半になる子どもの虫歯の治療方法についてご相談させて頂きたいと思います。
文章が長くなってしまいますが、申し訳ございません。
先に要点をまとめますと、乳臼歯の初期虫歯について
1.定期的にフッ素を塗布している場合、サホライドの塗布は必要ないのでしょうか?
または、併用することは出来ますか?
2.エナメル質が弱いと診断されたのですが、どのようなことに注意したらよいのでしょうか?
という2点です。
宜しくお願い致します。
1月の初めに、左下第1乳臼歯の上部の溝に食べ物が挟まり、ブラッシングしても取れないので自宅近くのA歯科へ行きました。
診察の結果、やはり初期虫歯(穴が開く一歩手前)ということで患部にサホライドを塗布して頂きました。
塗布した部分は1週間経ってやっとほんのりと茶色っぽく変色しました。
A歯科では、間食の回数と内容、そして生活習慣の指導を受け、1か月後に再診ということになりました。
また、口の中全体を見て頂いたところ、「上下左右の乳臼歯8本がエナメル質が弱いので気を付けないと虫歯になりやすい」と注意を受けました。
前歯は大丈夫とのことでした。
それ以来、自宅での間食を止め(保育園に通っているため、園で朝夕2回おやつを食べています。また自宅ではほとんど与えていなかった甘いお菓子も出ています)、極端に睡眠時間の少なかった生活習慣を改善するように努めました。
自宅での歯磨きについてですが、朝晩2回です。
それまでは水のみで歯磨きをしていましたが、徐々にうがいも出来るようになってきたので、フッ素ジェルとMIペーストを自宅でのケアに加えました。
2月の初めに再診。
左下の進行は抑えられていたものの、新たに右下第2乳臼歯にも初期虫歯が出来ていました。
これには酷く落胆すると共に、それ以上に子どもに申し訳ない気持ちでいっぱいになりました。
今回も患部にサホライドを塗布し、次回は2か月後の再診となりました。
A歯科ではサホライドを塗布して進行を抑え、治療が受けられる年齢になったら治療するという方針です。
自分の仕上げ磨きに問題があり、次回の予約までの2か月間でまた虫歯が増えてしまったら……と思い、2月末に歯磨き指導を行ってもらえるB小児専門歯科を受診することにしました。
予約の段階と診察時にA歯科での治療内容をお話してあります。
A歯科では暴れてしまい、上手に診察を受けられなかったのですが、B歯科では最後までおとなしく見て頂くことが出来ました。
B小児歯科では乳臼歯の生え始めの色を聞かれ(生え始めも今も色が変わっていないと答えると)、
「臼歯の色が白く、エナメル質が弱い」
と言われました。
歯磨き指導の後、乳臼歯8本にフッ素を塗布して終了しました。今の段階では、治療する必要はないとのことでした。
B小児歯科では年に4回フッ素を塗布し、臼歯の虫歯については、サホライドは使わず、シーラントを施すとのことでした。
現在A歯科で定期的にサホライドを塗布している旨を伝え、それは継続した方が良いかを質問したところ、
「それは保護者の方の判断によります」
とのことでした。
大変長く、まとまりのない文章になって申し訳ございません。
診察の度に虫歯が増えるのでは…と不安でいっぱいです。子どもにはまだ指しゃぶりの癖があり、それも注意を受けております(既に前歯が出かかっているとのことです)。
先日はご回答を頂きまして、本当にありがとうございました。
今回は2歳半になる子どもの虫歯の治療方法についてご相談させて頂きたいと思います。
文章が長くなってしまいますが、申し訳ございません。
先に要点をまとめますと、乳臼歯の初期虫歯について
1.定期的にフッ素を塗布している場合、サホライドの塗布は必要ないのでしょうか?
または、併用することは出来ますか?
2.エナメル質が弱いと診断されたのですが、どのようなことに注意したらよいのでしょうか?
という2点です。
宜しくお願い致します。
1月の初めに、左下第1乳臼歯の上部の溝に食べ物が挟まり、ブラッシングしても取れないので自宅近くのA歯科へ行きました。
診察の結果、やはり初期虫歯(穴が開く一歩手前)ということで患部にサホライドを塗布して頂きました。
塗布した部分は1週間経ってやっとほんのりと茶色っぽく変色しました。
A歯科では、間食の回数と内容、そして生活習慣の指導を受け、1か月後に再診ということになりました。
また、口の中全体を見て頂いたところ、「上下左右の乳臼歯8本がエナメル質が弱いので気を付けないと虫歯になりやすい」と注意を受けました。
前歯は大丈夫とのことでした。
それ以来、自宅での間食を止め(保育園に通っているため、園で朝夕2回おやつを食べています。また自宅ではほとんど与えていなかった甘いお菓子も出ています)、極端に睡眠時間の少なかった生活習慣を改善するように努めました。
自宅での歯磨きについてですが、朝晩2回です。
それまでは水のみで歯磨きをしていましたが、徐々にうがいも出来るようになってきたので、フッ素ジェルとMIペーストを自宅でのケアに加えました。
2月の初めに再診。
左下の進行は抑えられていたものの、新たに右下第2乳臼歯にも初期虫歯が出来ていました。
これには酷く落胆すると共に、それ以上に子どもに申し訳ない気持ちでいっぱいになりました。
今回も患部にサホライドを塗布し、次回は2か月後の再診となりました。
A歯科ではサホライドを塗布して進行を抑え、治療が受けられる年齢になったら治療するという方針です。
自分の仕上げ磨きに問題があり、次回の予約までの2か月間でまた虫歯が増えてしまったら……と思い、2月末に歯磨き指導を行ってもらえるB小児専門歯科を受診することにしました。
予約の段階と診察時にA歯科での治療内容をお話してあります。
A歯科では暴れてしまい、上手に診察を受けられなかったのですが、B歯科では最後までおとなしく見て頂くことが出来ました。
B小児歯科では乳臼歯の生え始めの色を聞かれ(生え始めも今も色が変わっていないと答えると)、
「臼歯の色が白く、エナメル質が弱い」
と言われました。
歯磨き指導の後、乳臼歯8本にフッ素を塗布して終了しました。今の段階では、治療する必要はないとのことでした。
B小児歯科では年に4回フッ素を塗布し、臼歯の虫歯については、サホライドは使わず、シーラントを施すとのことでした。
現在A歯科で定期的にサホライドを塗布している旨を伝え、それは継続した方が良いかを質問したところ、
「それは保護者の方の判断によります」
とのことでした。
大変長く、まとまりのない文章になって申し訳ございません。
診察の度に虫歯が増えるのでは…と不安でいっぱいです。子どもにはまだ指しゃぶりの癖があり、それも注意を受けております(既に前歯が出かかっているとのことです)。
[過去のご相談]
回答1
ニコ小児歯科医院(札幌市北区)の堀です。
回答日時:2015-03-12 17:37:10
>1.定期的にフッ素を塗布している場合、サホライドの塗布は必要ないのでしょうか?
>または、併用することは出来ますか?
フッ化物塗布実施の有無とサホライド塗布の必要性の有無は別問題です。
フッ化物を(塗っている│塗っていない)からサホライド塗布が(必要│不要)というわけではなく、あくまでも現時点のむし歯の状態に対して治療計画上サホライド塗布が必要かどうかです。
ちなみにフッ化物とサホライドの併用に関しては問題ないと考えられます。
>2.エナメル質が弱いと診断されたのですが、どのようなことに注意したらよいのでしょうか?
基本的には一般的なむし歯予防と同等なことに注意すれば良いと思います。
>または、併用することは出来ますか?
フッ化物塗布実施の有無とサホライド塗布の必要性の有無は別問題です。
フッ化物を(塗っている│塗っていない)からサホライド塗布が(必要│不要)というわけではなく、あくまでも現時点のむし歯の状態に対して治療計画上サホライド塗布が必要かどうかです。
ちなみにフッ化物とサホライドの併用に関しては問題ないと考えられます。
>2.エナメル質が弱いと診断されたのですが、どのようなことに注意したらよいのでしょうか?
基本的には一般的なむし歯予防と同等なことに注意すれば良いと思います。
相談者からの返信
相談者:
くまこ母さん
返信日時:2015-03-13 10:56:11
堀先生
おはようございます。
分りやすいご回答を頂きまして、本当にありがとうございます。
1.フッ化物とサホライドの併用は問題ないのですね。
ホッとしました。
私としては、今ある虫歯の状態をこれ以上進行させたくないと思っており、可能であればサホライドを定期的に塗布しつつ、フッ化物を併用出来たらと考えておりました。
が、B小児歯科では「サホライドは使用しません」と断られた為、併用は健康上に良くないのかなと心配しておりました。
2.については、子どもが自分できちんと磨けるようになるまでは私の責任ですので、とにかく丁寧な歯磨きと生活習慣を心掛けてあげたいと思います。
重ねてご質問となり申し訳ございませんが、「指しゃぶり」について、歯並びや顎の骨格形成だけでなく、虫歯のなりやすさにも影響を及ぼしたりするものでしょうか?
3歳までには止めさせるように、とAB双方の先生からも言われており、あの手この手を試みているものの、全く成功せず困難を極めています。
おはようございます。
分りやすいご回答を頂きまして、本当にありがとうございます。
1.フッ化物とサホライドの併用は問題ないのですね。
ホッとしました。
私としては、今ある虫歯の状態をこれ以上進行させたくないと思っており、可能であればサホライドを定期的に塗布しつつ、フッ化物を併用出来たらと考えておりました。
が、B小児歯科では「サホライドは使用しません」と断られた為、併用は健康上に良くないのかなと心配しておりました。
2.については、子どもが自分できちんと磨けるようになるまでは私の責任ですので、とにかく丁寧な歯磨きと生活習慣を心掛けてあげたいと思います。
重ねてご質問となり申し訳ございませんが、「指しゃぶり」について、歯並びや顎の骨格形成だけでなく、虫歯のなりやすさにも影響を及ぼしたりするものでしょうか?
3歳までには止めさせるように、とAB双方の先生からも言われており、あの手この手を試みているものの、全く成功せず困難を極めています。
回答2
ニコ小児歯科医院(札幌市北区)の堀です。
回答日時:2015-03-13 12:28:02
>B小児歯科では「サホライドは使用しません」と断られた為、併用は健康上に良くないのかなと心配しておりました。
サホライドは予防手段ではなく治療の一環ですので、塗布するかどうかの判断はあくまでも歯科医師側にあると考えます。
併用自体は問題ないと思いますが、併用することが(複数の医院で同時に管理を受けることも含めて)好ましいかどうかは別です。
>「指しゃぶり」について、歯並びや顎の骨格形成だけでなく、虫歯のなりやすさにも影響を及ぼしたりするものでしょうか?
指しゃぶり自体がむし歯のなりやすさに直接影響を及ぼすとは考えにくいです。
>3歳までには止めさせるように、とAB双方の先生からも言われており、あの手この手を試みているものの、全く成功せず困難を極めています。
3歳前では理解力も十分ではないため、本人の意思に訴えかけて(=いいきかせて)やめさせるのは非常に難しいと思います。
・日常的に手を使った遊びをさせる(指を吸う暇を与えない)
・寝るときに吸うのであれば、寝付くまで手をつないであげる
などが有効かもしれません。
逆に3歳を過ぎれば少しずつ理解力も増えてくるので「吸ってはいけない理由」を説明したり「吸わなかったことをほめたり」することで少しずつ自分でやめるようになるかもしれません。
吸い方や顎の変形具合にもよりますが、経験的には4〜5歳くらいまでにやめられれば歯並びや噛み合わせが元に戻る可能性が高いと思います。
サホライドは予防手段ではなく治療の一環ですので、塗布するかどうかの判断はあくまでも歯科医師側にあると考えます。
併用自体は問題ないと思いますが、併用することが(複数の医院で同時に管理を受けることも含めて)好ましいかどうかは別です。
>「指しゃぶり」について、歯並びや顎の骨格形成だけでなく、虫歯のなりやすさにも影響を及ぼしたりするものでしょうか?
指しゃぶり自体がむし歯のなりやすさに直接影響を及ぼすとは考えにくいです。
>3歳までには止めさせるように、とAB双方の先生からも言われており、あの手この手を試みているものの、全く成功せず困難を極めています。
3歳前では理解力も十分ではないため、本人の意思に訴えかけて(=いいきかせて)やめさせるのは非常に難しいと思います。
・日常的に手を使った遊びをさせる(指を吸う暇を与えない)
・寝るときに吸うのであれば、寝付くまで手をつないであげる
などが有効かもしれません。
逆に3歳を過ぎれば少しずつ理解力も増えてくるので「吸ってはいけない理由」を説明したり「吸わなかったことをほめたり」することで少しずつ自分でやめるようになるかもしれません。
吸い方や顎の変形具合にもよりますが、経験的には4〜5歳くらいまでにやめられれば歯並びや噛み合わせが元に戻る可能性が高いと思います。
相談者からの返信
相談者:
くまこ母さん
返信日時:2015-03-13 16:06:28
堀先生
お忙しいところ、速やかにご回答を頂きまして本当にありがとうございます。
>併用することが(複数の医院で同時に管理を受けることも含めて)好ましいかどうかは別です
ううっ、そうなのですね…困りました。
虫歯の進行を歯磨き等の毎日のケアで抑えていくということですね。
今まで頑張ってきたつもりが結局は虫歯を作ってしまった私としては、しっかりケア出来るか心配だったもので治療(サホライド)に頼ろうと思っていたところでした。
現在、自治体の小児医療費の助成を受けているため、その点でも同時に複数の医院を受診することは避けたいと思っております。
そのため、A歯科に次回の検診で併用の件をお話してみようと考えていました。
例えば、B小児歯科のようにサホライドを使用せずに経過を見るメリットというのは、どのような点なのでしょう?
審美以外では見当も付かないもので…。
>指しゃぶり自体がむし歯のなりやすさに直接影響を及ぼすとは考えにくいです。
虫歯の面では安心しました。
親指にタコが出来てしまっているので、かなり強い力が加わっているのだと思います。
「やめようね」という注意や大好きなキャラクターの絆創膏を指に貼る、では無理だったので、いよいよワサビでも塗るしかないのか?と切羽詰っていたところです。
堀先生から教えて頂いた方法を試していこうと思います。
身体を動かしている時だけは指を離すので、効果が期待できそうです。
ストレスを与えないよう、出来る限り早期に卒業できるように進めていこうと思います。
お忙しいところ、速やかにご回答を頂きまして本当にありがとうございます。
>併用することが(複数の医院で同時に管理を受けることも含めて)好ましいかどうかは別です
ううっ、そうなのですね…困りました。
虫歯の進行を歯磨き等の毎日のケアで抑えていくということですね。
今まで頑張ってきたつもりが結局は虫歯を作ってしまった私としては、しっかりケア出来るか心配だったもので治療(サホライド)に頼ろうと思っていたところでした。
現在、自治体の小児医療費の助成を受けているため、その点でも同時に複数の医院を受診することは避けたいと思っております。
そのため、A歯科に次回の検診で併用の件をお話してみようと考えていました。
例えば、B小児歯科のようにサホライドを使用せずに経過を見るメリットというのは、どのような点なのでしょう?
審美以外では見当も付かないもので…。
>指しゃぶり自体がむし歯のなりやすさに直接影響を及ぼすとは考えにくいです。
虫歯の面では安心しました。
親指にタコが出来てしまっているので、かなり強い力が加わっているのだと思います。
「やめようね」という注意や大好きなキャラクターの絆創膏を指に貼る、では無理だったので、いよいよワサビでも塗るしかないのか?と切羽詰っていたところです。
堀先生から教えて頂いた方法を試していこうと思います。
身体を動かしている時だけは指を離すので、効果が期待できそうです。
ストレスを与えないよう、出来る限り早期に卒業できるように進めていこうと思います。
回答3
ニコ小児歯科医院(札幌市北区)の堀です。
回答日時:2015-03-13 17:41:31
>B小児歯科のようにサホライドを使用せずに経過を見るメリットというのは、どのような点なのでしょう?
メリットというより、サホライド塗布の必要はないと考えているのかもしれません。
直接お尋ねになった方がよろしいと思います。
メリットというより、サホライド塗布の必要はないと考えているのかもしれません。
直接お尋ねになった方がよろしいと思います。
相談者からの返信
相談者:
くまこ母さん
返信日時:2015-03-14 07:18:04
タイトル | 2歳半、乳臼歯の初期虫歯の治療について |
---|---|
質問者 | くまこ母さん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 37歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
フッ素 小児歯科治療 子供の虫歯予防 |
回答者 |
|
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。