ラミネートベニアが接着から1週間でとれました
相談者:
みなみなみーなさん (30歳:女性)
投稿日時:2015-04-28 22:08:02
先週、ラミネートベニアを前歯二本に接着しズレが生じていて気になるが、治せるのか?と掲示板に投稿させて頂いたのですが。
まさかのその歯が接着から1週間でとれました!
硬いモノを食べたりした際、まれに剥がれるケースがあるとは聞いていたものの硬いモノを食べたわけでもないのに、1週間でとれるとは、驚きました。
もちろん、接着した歯医者に行き状況を説明したらとれた方のみ、オールセラミックにすれば取れたケースはないとのことで、削られてしまいました。
ですが、こんなに簡単に取れてしまうのかと正直精神的不安でいっぱいです。
これは、歯医者の技術なのでしょうか?
今は仮歯の状態なのですが、セカンドオピニオンで歯医者を変えた方がいいですか?
削ってしまった歯が元に戻らないので、今は後悔しかありませんが今出来る最善の処置を教えて頂けたらと思います。
まさかのその歯が接着から1週間でとれました!
硬いモノを食べたりした際、まれに剥がれるケースがあるとは聞いていたものの硬いモノを食べたわけでもないのに、1週間でとれるとは、驚きました。
もちろん、接着した歯医者に行き状況を説明したらとれた方のみ、オールセラミックにすれば取れたケースはないとのことで、削られてしまいました。
ですが、こんなに簡単に取れてしまうのかと正直精神的不安でいっぱいです。
これは、歯医者の技術なのでしょうか?
今は仮歯の状態なのですが、セカンドオピニオンで歯医者を変えた方がいいですか?
削ってしまった歯が元に戻らないので、今は後悔しかありませんが今出来る最善の処置を教えて頂けたらと思います。
回答1
山田歯科医院(兵庫県姫路市)の山田です。
回答日時:2015-04-28 23:12:43
こんばんは。
>これは、歯医者の技術なのでしょうか?
ラミネートべニアの経験はありませんが修理は経験したことはあります。
マクロスコープで観察すると私が修理した症例は技術的にはしょぼいものでした。
おそらくそういう状態だったのではないでしょうか。
>歯医者を変えた方がいいですか?
そのようですね。
>今出来る最善の処置を教えて頂けたらと思います
個人的にはオールセラミックで補綴するのがよさそうに思います。
>これは、歯医者の技術なのでしょうか?
ラミネートべニアの経験はありませんが修理は経験したことはあります。
マクロスコープで観察すると私が修理した症例は技術的にはしょぼいものでした。
おそらくそういう状態だったのではないでしょうか。
>歯医者を変えた方がいいですか?
そのようですね。
>今出来る最善の処置を教えて頂けたらと思います
個人的にはオールセラミックで補綴するのがよさそうに思います。
回答2
顕微鏡歯科シバタ(名古屋市守山区大森)の柴田です。
回答日時:2015-04-29 09:01:27
>今出来る最善の処置を教えて頂けたらと思います。
もうオールセラミックの形成を受けているので、方法は3つほどあると思います。
1 このまま今の歯科医院でオールセラミックを入れる
2 別の歯科医院でセカンドオピニオンをうける。
3 転院する。
セカンドオピニオン=転院ではありません。
今形成されているその形成が上手でなければいいオールセラミックは入らないと思いますのでその評価をしてもらうという事です。
評価がよければそのまま1ですし、ダメなら3もありうると思います。
ただこの評価をしてくれる歯科医院がそうそうないかもしれません。
もうオールセラミックの形成を受けているので、方法は3つほどあると思います。
1 このまま今の歯科医院でオールセラミックを入れる
2 別の歯科医院でセカンドオピニオンをうける。
3 転院する。
セカンドオピニオン=転院ではありません。
今形成されているその形成が上手でなければいいオールセラミックは入らないと思いますのでその評価をしてもらうという事です。
評価がよければそのまま1ですし、ダメなら3もありうると思います。
ただこの評価をしてくれる歯科医院がそうそうないかもしれません。
相談者からの返信
相談者:
みなみなみーなさん
返信日時:2015-05-03 09:00:36
タイトル | ラミネートベニアが接着から1週間でとれました |
---|---|
質問者 | みなみなみーなさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 30歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ | ラミネートベニア |
回答者 |
|
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。