根管治療を続けても違和感、噛み合せのため矯正が必要か?
相談者:
むーめーさん (47歳:女性)
投稿日時:2015-05-30 16:47:55
初めて質問させていただきます。宜しくお願い致します。
約4か月前に右下7番を抜髄後、根管治療を続けていますが、舌で押すと違和感が有る、堅いものが当たるとわずかに響く感じが取れません。
マイクロスコープとラバーダム使用して、もう8回洗浄 消毒、仮蓋の治療を繰り返してます。
(歯内療法専門医ではありません。)
毎回ラバーダムを付けるとき一瞬かなり痛いです。
治療中も時々突き刺さるような痛みも感じます。
最初の頃レントゲンは撮りましたが、以降撮っていません。
担当医に先週
「根の中はキレイ、顎のズレから噛み合わせが悪くて奥歯に負担がかかっている為に、打診痛や違和感がとれない。
もうこれ以上は続けてもかわらない。」
「このまま、この歯にクラウンを被せても、たぶんすぐダメになるだろう、いずれは抜歯の運命。
もうすでにひびが入ってるかもしれないよ。
他の歯も同じような事になってしまうでしょう。」
と矯正を勧められました。
そこで教えて頂きたいのは
@噛み合わせからこういう違和感が残ることが有りますか。
Aマイクロスコープでも炎症などの見落しなどは有りうるのでしょうか?
CTを使えば見落しを発見できますか?
B矯正して歯への負担を減らさないと次々に歯がダメになってしまうものなのでしょうか?
C噛み合わせが問題で、矯正しない場合は普通にこの歯は根充してクラウンで終えるのが良いと思われますか?
保険外の金にしようと思っていたのですが、すぐだめになるかもしれないと言われて悩みます。
簡単に矯正を始める決心はつかず・・・。
すでにマイクロで治療しているので、根管治療の専門医を受診しても、無駄でしょうか・・・。
ご助言よろしくお願いいたします。
約4か月前に右下7番を抜髄後、根管治療を続けていますが、舌で押すと違和感が有る、堅いものが当たるとわずかに響く感じが取れません。
マイクロスコープとラバーダム使用して、もう8回洗浄 消毒、仮蓋の治療を繰り返してます。
(歯内療法専門医ではありません。)
毎回ラバーダムを付けるとき一瞬かなり痛いです。
治療中も時々突き刺さるような痛みも感じます。
最初の頃レントゲンは撮りましたが、以降撮っていません。
担当医に先週
「根の中はキレイ、顎のズレから噛み合わせが悪くて奥歯に負担がかかっている為に、打診痛や違和感がとれない。
もうこれ以上は続けてもかわらない。」
「このまま、この歯にクラウンを被せても、たぶんすぐダメになるだろう、いずれは抜歯の運命。
もうすでにひびが入ってるかもしれないよ。
他の歯も同じような事になってしまうでしょう。」
と矯正を勧められました。
そこで教えて頂きたいのは
@噛み合わせからこういう違和感が残ることが有りますか。
Aマイクロスコープでも炎症などの見落しなどは有りうるのでしょうか?
CTを使えば見落しを発見できますか?
B矯正して歯への負担を減らさないと次々に歯がダメになってしまうものなのでしょうか?
C噛み合わせが問題で、矯正しない場合は普通にこの歯は根充してクラウンで終えるのが良いと思われますか?
保険外の金にしようと思っていたのですが、すぐだめになるかもしれないと言われて悩みます。
簡単に矯正を始める決心はつかず・・・。
すでにマイクロで治療しているので、根管治療の専門医を受診しても、無駄でしょうか・・・。
ご助言よろしくお願いいたします。
[過去のご相談]
回答1
顕微鏡歯科シバタ(名古屋市守山区大森)の柴田です。
回答日時:2015-05-30 18:19:45
歯髄炎後の不快症状が残ることは残念ながらあると思います。
@ 今現在負荷がかかる接触がない状態であればかみ合わせは関係ないように思います。
仮歯等が入っていて上下の接触があればかみ合わせ影響があることは考えられると思います。
A 下顎の7番は歯根の形態によってはとても難しい部類の歯になると思います。
湾曲していればマイクロスコープもいえども全て見られるわけではありません。
CTを撮れば何か発見できる可能性はあると思います。
B そうは思いません。
C難しい質問です。
マイクロスコープとラバーダムを使っていれば、結構丁寧な治療だと思います。
ですがやはり専門医であればまた違う視点から見ていただけるかもしれませんね。
@ 今現在負荷がかかる接触がない状態であればかみ合わせは関係ないように思います。
仮歯等が入っていて上下の接触があればかみ合わせ影響があることは考えられると思います。
A 下顎の7番は歯根の形態によってはとても難しい部類の歯になると思います。
湾曲していればマイクロスコープもいえども全て見られるわけではありません。
CTを撮れば何か発見できる可能性はあると思います。
B そうは思いません。
C難しい質問です。
マイクロスコープとラバーダムを使っていれば、結構丁寧な治療だと思います。
ですがやはり専門医であればまた違う視点から見ていただけるかもしれませんね。
相談者からの返信
相談者:
むーめーさん
返信日時:2015-05-31 11:26:28
柴田先生 お忙しい所ご回答有難うございました。
「矯正しないと歯が次々ダメになる」とは思わないというご意見をお聞きして、少し気が楽になりました!
今は仮蓋で上下の接触はほとんどない状態です。
最初の頃、根っこ(二本)の形が複雑で薬が効きにくいような事をちらっと言われていました。
教えて頂きたいのですが、CTなら例えばどんな見落としが発見できると思われますか?
度々申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。
「矯正しないと歯が次々ダメになる」とは思わないというご意見をお聞きして、少し気が楽になりました!
今は仮蓋で上下の接触はほとんどない状態です。
最初の頃、根っこ(二本)の形が複雑で薬が効きにくいような事をちらっと言われていました。
教えて頂きたいのですが、CTなら例えばどんな見落としが発見できると思われますか?
度々申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。
回答2
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2015-05-31 12:23:33
下の7番は「根っこの形が複雑」かと言えば、そうなのだと思います。
そこへ「薬が効く」ことで、初めて不快症状がなくなるはずと考える先生もおられるようですね。
CT撮影によって、実際に担当の先生が思ってられる根管形態のイメージが正しかったかどうか等も判ると思いますよ。
そこへ「薬が効く」ことで、初めて不快症状がなくなるはずと考える先生もおられるようですね。
CT撮影によって、実際に担当の先生が思ってられる根管形態のイメージが正しかったかどうか等も判ると思いますよ。
相談者からの返信
相談者:
むーめーさん
返信日時:2015-05-31 14:38:20
回答3
E Eデンタル(愛知県豊橋市)の井野です。
回答日時:2015-05-31 19:05:45
>@噛み合わせからこういう違和感が残ることが有りますか。
>今は仮蓋で上下の接触はほとんどない状態です。
全く矛盾していますね^^;
上と下の歯が当たっていなければかみ合わせは考える必要ないですね。
根管治療は全ての歯が元のような全く違和感ない状態に回復する訳ではありません。
ケースによっては術後しばらく多少の違和感が残ることもあります。
>舌で押すと違和感が有る
この行動は止めておいた方がいいでしょうね、生活の中で必要な行為ではありません、気になるからと触ったりしている人ほど違和感が続くこともあります。
>B矯正して歯への負担を減らさないと次々に歯がダメになってしまうものなのでしょうか?
根管治療の違和感で矯正が必要なことはまず聞いたことがありませんし教科書にも矯正と関連づけられて書かれることは今まで見たことがないです。
これは担当の先生の見解だと思いますが、今は矯正は考えない方がいいと思います。
(治療がさらに複雑化する恐れがあります)
私は自発痛がない限り、根管内でやることが無くなったら根管充填していまい土台まで入れてしばらく様子をみることをします。
経験上違和感は人によっては半年から1年近く続くこともありますが、根管治療で毎回刺激を与えていては治るものの治らないという考え方です。
この辺りは先生により考え方がことなりますから、これは1つの意見として読んでください。
>専門医の受診までにどのような処置をしておいてもらうのがベストでしょうか?
仮蓋がしっかりしていれば大丈夫だと思います。
ただ専門医の歯科医院を受診しても、実際治療をしてみないと分からないと思いますよ^^;
おだいじに
>今は仮蓋で上下の接触はほとんどない状態です。
全く矛盾していますね^^;
上と下の歯が当たっていなければかみ合わせは考える必要ないですね。
根管治療は全ての歯が元のような全く違和感ない状態に回復する訳ではありません。
ケースによっては術後しばらく多少の違和感が残ることもあります。
>舌で押すと違和感が有る
この行動は止めておいた方がいいでしょうね、生活の中で必要な行為ではありません、気になるからと触ったりしている人ほど違和感が続くこともあります。
>B矯正して歯への負担を減らさないと次々に歯がダメになってしまうものなのでしょうか?
根管治療の違和感で矯正が必要なことはまず聞いたことがありませんし教科書にも矯正と関連づけられて書かれることは今まで見たことがないです。
これは担当の先生の見解だと思いますが、今は矯正は考えない方がいいと思います。
(治療がさらに複雑化する恐れがあります)
私は自発痛がない限り、根管内でやることが無くなったら根管充填していまい土台まで入れてしばらく様子をみることをします。
経験上違和感は人によっては半年から1年近く続くこともありますが、根管治療で毎回刺激を与えていては治るものの治らないという考え方です。
この辺りは先生により考え方がことなりますから、これは1つの意見として読んでください。
>専門医の受診までにどのような処置をしておいてもらうのがベストでしょうか?
仮蓋がしっかりしていれば大丈夫だと思います。
ただ専門医の歯科医院を受診しても、実際治療をしてみないと分からないと思いますよ^^;
おだいじに
相談者からの返信
相談者:
むーめーさん
返信日時:2015-06-01 14:59:23
タイトル | 根管治療を続けても違和感、噛み合せのため矯正が必要か? |
---|---|
質問者 | むーめーさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 47歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
神経の無い(神経を取った)歯の痛み 歯科治療後の歯の痛み 根管治療後の痛み 噛み合わせ(咬合)その他 |
回答者 |
|
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。