[写真あり] 左上2番先天欠損。矯正終了後の補綴について

相談者: 海老さん (32歳:女性)
投稿日時:2015-07-04 12:09:22
左上二番が先天性欠損の為、現在矯正中です。

矯正終了後、あいたスペース(左上二番)にインプラントブリッジを予定しております。

2月から矯正治療を開始、順調に歯も動いておりあと1、2ヵ月で終わりそうです。

インプラント、ブリッジともメリットデメリットがあると思いますが私のようなケースはどちらが適しているのかアドバイス頂けたらと思います。

よろしくお願いいたします。

※画像添付いたします

画像1画像1


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2015-07-04 12:47:50
実際に拝見していないので一般的な話をします。

結論から言うと「審美」を重視するのか「健康」を重視するのかによって最終的な決断は変わってくると思います。
(往々にして審美と健康は相反すると思います)

ブリッジの場合、左上1番と左上3番の健康なエナメル質は失われます。

また、ブリッジの平均的寿命としては8年程度と言われておりますから、10年そこそこで作り替えになる(その都度、天然の歯は削られていきます)可能性も考えておく必要はあるかもしれません。
(上手に作ればもっと長く使える可能性はあります)


インプラントの場合、経年的な変化や歯周病により歯茎が下がり、左右のバランス的には見栄えが少し悪くなる場合もあります。
(もちろんこれも上手な先生が行うと見栄えも悪くならない事もあります)

また、CTなどで骨の状態を確認する必要がありますが、骨の状態が悪ければインプラントそのものが出来ない場合も考える必要もあると思います。


なので、個人的には第一選択はインプラントと考えると思います。
(インプラント治療の上手な歯科医を探されることが条件ですが…)

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2015-07-04 12:55:01
どちらが向いているか?
ですが、 

インプラントをする上で必要な条件は

・植えるのに充分な骨があるか?
・インプラント周囲を固める歯茎があるか?

などが大きな要素になります。


ブリッジをする上で必要な条件は

・飾りの人工歯(ポンティク)部分の歯茎が充分量存在しているか?
・隣の歯を削って大丈夫か?

といったことがあります。

いずれにしても、メリットとデメリットの把握、担当医が得意とする治療の種類などをよく理解してから治療を進めましょう

1人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 海老さん
返信日時:2015-07-04 13:16:11
櫻井先生、早速のお返事ありがとうございます。

矯正をスタートする前に矯正歯科ではないインプラントを得意とする歯科医院で検査(レントゲン等)のようなことをして、矯正後のインプラントは可能とのことでした。

再度の質問で申し訳ありませんが、一回法、二回法ではやはり二回法が一般的なのでしょうか?
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 海老さん
返信日時:2015-07-04 13:23:59
タカタ先生、早速のお返事ありがとうございます。

矯正治療前にインプラントは可能といわれています(検査済み)ブリッジについては検査していませんので相談してみたいと思います。
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2015-07-04 13:30:24
>一回法、二回法ではやはり二回法が一般的なのでしょうか?


担当の先生の使われているインプラントメーカー(システム)によって違います。

現在、国内では30社ほどのインプラントメーカーの製品が流通しております。

1回法を推奨するメーカーもあれば、2回法を推奨するメーカーもあります。
(1社で数タイプのインプラントをラインナップしている場合もあります)


当院ではストローマンと言うメーカーのインプラントを使用しておりますが、1回法を推奨する「ティッシュレベルインプラント」と2回法を推奨する「ボーンレベルインプラント」の2種類がラインナップされています。

どちらもメリットデメリットがあり、どう言ったケースに向いているかを考えながら使い分けています。
審美領域においては2回法の「ボーンレベルインプラント」を使うようにしています。


このように担当医によって、使用するマーカー(システム)が違いますから、担当の先生がどのようなシステムを使われているか確認される事をお勧めいたします。


また、インプラントは「埋入したからインプラント治療が終わり」ではありません。
長期安定して使用するためには「メインテナンス」が重要です。

もし、今後海老さんが引っ越しをしたりして担当された先生に書かれなくなたっ時、引っ越し先でもお味用にメインテナンス(アフターケア)を受けられるかどうかも重要です。

そのために使用予定のインプラントメーカーを把握しておく必要があります。

可能であればガイドデントのように第三者機関が保証してくれる所を探されても良いかも知れませんね。

参考:ガイドデント
http://www.guidedent.net/

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2015-07-04 14:50:57
一回法、二回法と言うよりもテッシュレベルインプラントタイプか、ボーンレベルインプラントタイプかで分ける考え方もあります。

審美領域に強いのはボーンレベルですが、それを使っても一回しか手術しないで綺麗に治して差し上げられる方法がありますし、その方が何回もの手術とかも避けられ、患者さんにとっては良い、と思います。

私自身は骨とか歯茎の条件が良ければ、昔からのテッシュレベルタイプで一回法で最初から綺麗に歯を入れて治す、と言う方法を取ります。

今使っているストローマンSLActiveインプラントなら、2か月もしないでセラミックの歯まで入りますから。

テッシュレベルインプラントの方が、やはり歯周病とか長期のメインテナンスで考えると、有利な点が多いのが、最大の理由です。
何故なら、骨面に接合部がない構造ですので、一番敏感で大事にしたい部分が安心出来るからです。

それぞれの先生で色々な考え方が異なりますし、長期症例は今後の課題ですので、今後の人生50〜60年で考えていただければ、と思います。

2人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 海老さん
返信日時:2015-07-04 19:16:04
櫻井先生、詳しくありがとうございます。

まだ少し時間があるので色々なケースを踏まえて検討したいと思います。
ありがとうございました!



タイトル [写真あり] 左上2番先天欠損。矯正終了後の補綴について
質問者 海老さん
地域 非公開
年齢 32歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 歯列矯正(矯正歯科)その他
補綴関連
矯正関連
その他(写真あり)
歯の数が足りない(先天欠損)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中