右上3番の骨吸収したインプラントを外し矯正で埋められないか
相談者:
TAKA3さん (24歳:男性)
投稿日時:2015-07-07 14:28:08
以前に質問したことに関連してるのですが。
右上3番のインプラントが骨吸収してしまい(炎症はなし)インプラント体が少し見えるようになってしまいました。
埋伏歯のため矯正をして幅を広げ、インプラントをしたのですが、今後の治療法の1つとして、インプラントを外し、埋伏歯を抜いて、その部分を矯正で動かし詰めることはできるのでしょうか。
先生の話では、一度骨が痩せてしまうと、外の硬い骨と内側の柔らかい骨との違いがあって、完全に奥から全部詰められるか、100%ずらせるか断定できないが、アプローチできないわけではないとのことです。
矯正の時に歯を抜く事があるが、歯を抜いてから半年から1年経つとそこが痩せてしまい細いところを通すことが難しくなって動きが悪くなるということでした(矯正が始めて約7年、矯正後、インプラント入れて約6年経ってます)
ちゃんと動くかは不確かで、自信を持ってお勧めはできないが、トライすることはできる。
中途半端にずれると噛み合わせの問題が出てくるので、途中で動かなくなれば、元の位置に戻して、骨造成してインプラントが、ブリッジになりますということです。
そこで質問ですが
@先生の言っていることは一般的にそうゆうものか。
Aちゃんと動く確率はどの程度あるのか。
(診察してみないと分からないとは思いますが、一般的にでお願いします)
Bトライしてみる価値はあるか。
C何回も矯正して大丈夫なのか。
(歯の根っこは短くなっていない、根の形は変わっていない)
D何かしらのデメリットはないのか。
(骨の薄い所に移動して、移動した歯が駄目になってしまう、歯茎が薄くなる等)
どうかよろしくお願いします。
右上3番のインプラントが骨吸収してしまい(炎症はなし)インプラント体が少し見えるようになってしまいました。
埋伏歯のため矯正をして幅を広げ、インプラントをしたのですが、今後の治療法の1つとして、インプラントを外し、埋伏歯を抜いて、その部分を矯正で動かし詰めることはできるのでしょうか。
先生の話では、一度骨が痩せてしまうと、外の硬い骨と内側の柔らかい骨との違いがあって、完全に奥から全部詰められるか、100%ずらせるか断定できないが、アプローチできないわけではないとのことです。
矯正の時に歯を抜く事があるが、歯を抜いてから半年から1年経つとそこが痩せてしまい細いところを通すことが難しくなって動きが悪くなるということでした(矯正が始めて約7年、矯正後、インプラント入れて約6年経ってます)
ちゃんと動くかは不確かで、自信を持ってお勧めはできないが、トライすることはできる。
中途半端にずれると噛み合わせの問題が出てくるので、途中で動かなくなれば、元の位置に戻して、骨造成してインプラントが、ブリッジになりますということです。
そこで質問ですが
@先生の言っていることは一般的にそうゆうものか。
Aちゃんと動く確率はどの程度あるのか。
(診察してみないと分からないとは思いますが、一般的にでお願いします)
Bトライしてみる価値はあるか。
C何回も矯正して大丈夫なのか。
(歯の根っこは短くなっていない、根の形は変わっていない)
D何かしらのデメリットはないのか。
(骨の薄い所に移動して、移動した歯が駄目になってしまう、歯茎が薄くなる等)
どうかよろしくお願いします。
回答1
松元教貢歯科医院(大田区山王)の松元です。
回答日時:2015-07-07 15:48:12
うーーん、一般的ではないと思います。
稀な事態ではないでしょうか?
チャンと動くかどうかは、矯正の腕と骨次第なので、今の矯正は矯正用インプラントとか持ちいて、かなりのことまで出来るのは確かですが、その通り通用するものなのか?何とも分かりません。
なので、トライしてみる価値があるのかも何とも言いかねます。
インプラントが骨が薄くて、と言う状況なら、それは改善した方が良い、とは思います。
何回も矯正して大丈夫かどうかも状況次第、だと思われます。
デメリットも、上手に歯を移動させると顎骨の厚みを増やすことも出来るので、これも先生の腕次第、と言う感じである、と思います。
但し、矯正7年、インプラント6年なんですよね。
だとすると、インプラントする年令としては早いのでは?その為に今回の事態が起きているのでは?と言う感じは受けました。
稀な事態ではないでしょうか?
チャンと動くかどうかは、矯正の腕と骨次第なので、今の矯正は矯正用インプラントとか持ちいて、かなりのことまで出来るのは確かですが、その通り通用するものなのか?何とも分かりません。
なので、トライしてみる価値があるのかも何とも言いかねます。
インプラントが骨が薄くて、と言う状況なら、それは改善した方が良い、とは思います。
何回も矯正して大丈夫かどうかも状況次第、だと思われます。
デメリットも、上手に歯を移動させると顎骨の厚みを増やすことも出来るので、これも先生の腕次第、と言う感じである、と思います。
但し、矯正7年、インプラント6年なんですよね。
だとすると、インプラントする年令としては早いのでは?その為に今回の事態が起きているのでは?と言う感じは受けました。
相談者からの返信
相談者:
TAKA3さん
返信日時:2015-07-07 17:15:45
返信有難うございました。
インプラントを埋めたのは、18歳の時です。
しかも1回入れたのですが、一瞬痛みがあり診てもらったらずれたようで(原因を聞いていません)、太く短いのに入れ直しました。
そのことで、約6年弱かけて骨吸収が起こったのでしょうか。
矯正歯科クリニックなのですが、素人では腕がいいのかどうかは判断できません。どうやって見つければいいのでしょうか。
(今の医院で矯正をしてみる場合費用はかからないとのことです)
@インプラントしたままでの骨造成は難しいということでした。
他の口腔外科の先生にちょっと聞いたところ、その先生は五分五分 かなぁと言ってました。
松元先生はどうですか?
A不確かな矯正するよりも、骨造成してインプラントにしたほうが無難ですか
B最初の質問でもしましたが埋伏歯を抜くのは大変なのでしょうか。
(仕事があるのであまり休めません)
よろしくお願いします
インプラントを埋めたのは、18歳の時です。
しかも1回入れたのですが、一瞬痛みがあり診てもらったらずれたようで(原因を聞いていません)、太く短いのに入れ直しました。
そのことで、約6年弱かけて骨吸収が起こったのでしょうか。
矯正歯科クリニックなのですが、素人では腕がいいのかどうかは判断できません。どうやって見つければいいのでしょうか。
(今の医院で矯正をしてみる場合費用はかからないとのことです)
@インプラントしたままでの骨造成は難しいということでした。
他の口腔外科の先生にちょっと聞いたところ、その先生は五分五分 かなぁと言ってました。
松元先生はどうですか?
A不確かな矯正するよりも、骨造成してインプラントにしたほうが無難ですか
B最初の質問でもしましたが埋伏歯を抜くのは大変なのでしょうか。
(仕事があるのであまり休めません)
よろしくお願いします
回答2
松元教貢歯科医院(大田区山王)の松元です。
回答日時:2015-07-07 22:25:38
実際に診察している先生が五分五分と言われるなら、そうなのではないでしょうか?
インプラントしたまま、そこに骨造るのはかなりのハイレベルな仕事になると思います。
又、文面から歯肉も薄いんじゃないかな、と感じられますので、そちらへの対応、厚みを増やす、と言う処置の方を先行させるか、歯肉を増やすことでインプラントの露出を改善する、と言うのも方法としてあります。
但しこれも非常にハイレベルで難しい処置になりますので、高拡大で手術される先生とかを探される方が良いと思います。
矯正にするかインプラントにするかは、拝見してないので何とも申し上げようがないです。
埋伏歯に関しては、歯科用CT等で位置を良く把握して抜歯されると良いとは思います。
出来ないことではないと思いますが、物凄く難しい状況なんでしょうか?
そこが問題です。
インプラントしたまま、そこに骨造るのはかなりのハイレベルな仕事になると思います。
又、文面から歯肉も薄いんじゃないかな、と感じられますので、そちらへの対応、厚みを増やす、と言う処置の方を先行させるか、歯肉を増やすことでインプラントの露出を改善する、と言うのも方法としてあります。
但しこれも非常にハイレベルで難しい処置になりますので、高拡大で手術される先生とかを探される方が良いと思います。
矯正にするかインプラントにするかは、拝見してないので何とも申し上げようがないです。
埋伏歯に関しては、歯科用CT等で位置を良く把握して抜歯されると良いとは思います。
出来ないことではないと思いますが、物凄く難しい状況なんでしょうか?
そこが問題です。
相談者からの返信
相談者:
TAKA3さん
返信日時:2015-07-08 00:15:18
返信ありがとうございました。
五分五分と言ったのは他の病院の先生で診察はしてません。
一般的な意見として聞いただけです。
今回のことで、自分の歯肉は薄いと初めて知りました。
歯肉の移植は骨が無い状態なので成功率はかなり低くなり、失敗したらもっと減ってしまうと言われました。
骨造成も、インプラントをしたままでは出来ないと言われました。
インプラントの状態が今より悪くなったら抜くことになり、骨造成の上手な先生を紹介しますと言われています。
埋伏歯は鼻のすぐ下にほぼ90度の角度で埋まっているようです。
埋伏歯の抜歯は難しいとは言われていませんが、入院するのかと聞いたら、そうゆう事もあるかもしれないとのことですが、埋伏歯の抜歯に関してはあまり詳しくないような感じがします。
@CTを撮れば矯正が出来そうかもわかるのでしょうか。
Aまた矯正をしたら、更に歯茎が薄くなるかもしれないのでしょう か。
先生に聞いたら、歯茎の薄さは持って生まれたもので、矯正で薄くなることはありませんと言われましたが、矯正をした人は歯茎が薄くなる傾向があるとネット等を見ると書いてあるのですが、どうなのでしょうか。
どうぞ宜しくお願がいします。
五分五分と言ったのは他の病院の先生で診察はしてません。
一般的な意見として聞いただけです。
今回のことで、自分の歯肉は薄いと初めて知りました。
歯肉の移植は骨が無い状態なので成功率はかなり低くなり、失敗したらもっと減ってしまうと言われました。
骨造成も、インプラントをしたままでは出来ないと言われました。
インプラントの状態が今より悪くなったら抜くことになり、骨造成の上手な先生を紹介しますと言われています。
埋伏歯は鼻のすぐ下にほぼ90度の角度で埋まっているようです。
埋伏歯の抜歯は難しいとは言われていませんが、入院するのかと聞いたら、そうゆう事もあるかもしれないとのことですが、埋伏歯の抜歯に関してはあまり詳しくないような感じがします。
@CTを撮れば矯正が出来そうかもわかるのでしょうか。
Aまた矯正をしたら、更に歯茎が薄くなるかもしれないのでしょう か。
先生に聞いたら、歯茎の薄さは持って生まれたもので、矯正で薄くなることはありませんと言われましたが、矯正をした人は歯茎が薄くなる傾向があるとネット等を見ると書いてあるのですが、どうなのでしょうか。
どうぞ宜しくお願がいします。
回答3
松元教貢歯科医院(大田区山王)の松元です。
回答日時:2015-07-08 00:37:31
申し訳ないのですが矯正専門医でもないので、どう言う状況なのかも分からずお答え出来かねます。
矯正したら歯肉が薄くなるのかどうかも、状況を拝見してませんから、分かりかねます。
非常に稀なケースだと思われますので、私程度の者では想像も付かないので、申し訳ないですが。
矯正したら歯肉が薄くなるのかどうかも、状況を拝見してませんから、分かりかねます。
非常に稀なケースだと思われますので、私程度の者では想像も付かないので、申し訳ないですが。
相談者からの返信
相談者:
TAKA3さん
返信日時:2015-07-08 08:25:13
回答4
国際ビル歯科(千代田区丸ノ内)のさがらです。
回答日時:2015-07-08 09:12:19
ご相談ありがとうございます。
>@先生の言っていることは一般的にそうゆうものか。
歯科医師ごとに考えは違います。
矯正の専門医にも相談してみてはどうでしょうか。
>Aちゃんと動く確率はどの程度あるのか(診察してみないと分からないとは思いますが、一般的にでお願いします)
ふつうは動くはずです。
しかし、「ちゃんと」という意味が理想のゴールであれば、絶対はないと思った方が無難です。
>Bトライしてみる価値はあるか
ふつうならそれもあり得ます。
しかし、同じようの治療を何度もくりかえすことは、治療効果はだんだん落ちていき、逆にリスクが高まると思った方が無難です。
>C何回も矯正して大丈夫なのか(歯の根っこは短くなっていない、根の形は変わっていない)
ふつうは避けたいことです。
しかも反対方向に動かすことはもともと計画的ともいえません。
>D何かしらのデメリットはないのか。(骨の薄い所に移動して、移動した歯が駄目になってしまう、歯茎が薄くなる等)
その通りが考えられます。
闇雲にトライする前に良く見通しを立ててもらいましょう。
それには専門家が適切です。
>(今の医院で矯正をしてみる場合費用はかからないとのことです)
それは責任感のある素晴らしい医院ですね。
しかし、ただほど高いものはない、とも言われていますね。
他の専門家に診察を受けてから決めても良いと思います。
>@先生の言っていることは一般的にそうゆうものか。
歯科医師ごとに考えは違います。
矯正の専門医にも相談してみてはどうでしょうか。
>Aちゃんと動く確率はどの程度あるのか(診察してみないと分からないとは思いますが、一般的にでお願いします)
ふつうは動くはずです。
しかし、「ちゃんと」という意味が理想のゴールであれば、絶対はないと思った方が無難です。
>Bトライしてみる価値はあるか
ふつうならそれもあり得ます。
しかし、同じようの治療を何度もくりかえすことは、治療効果はだんだん落ちていき、逆にリスクが高まると思った方が無難です。
>C何回も矯正して大丈夫なのか(歯の根っこは短くなっていない、根の形は変わっていない)
ふつうは避けたいことです。
しかも反対方向に動かすことはもともと計画的ともいえません。
>D何かしらのデメリットはないのか。(骨の薄い所に移動して、移動した歯が駄目になってしまう、歯茎が薄くなる等)
その通りが考えられます。
闇雲にトライする前に良く見通しを立ててもらいましょう。
それには専門家が適切です。
>(今の医院で矯正をしてみる場合費用はかからないとのことです)
それは責任感のある素晴らしい医院ですね。
しかし、ただほど高いものはない、とも言われていますね。
他の専門家に診察を受けてから決めても良いと思います。
相談者からの返信
相談者:
TAKA3さん
返信日時:2015-07-08 10:42:42
タイトル | 右上3番の骨吸収したインプラントを外し矯正で埋められないか |
---|---|
質問者 | TAKA3さん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 24歳 |
性別 | 男性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
インプラントその他 歯列矯正(矯正歯科)その他 |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。