左上7番周囲の炎症、治療後も腫れや痛みが収まりません

相談者: さのめさん (26歳:女性)
投稿日時:2015-07-08 17:48:46
左上第七臼歯の周囲に炎症を起こしてします。
説明が下手なので、先に歯医者に行くまでの流れを書きます。


--------------------

● 7月5日(日)
奥歯周囲の痛みで起きる。
口が開けづらく、ツバを飲み込むのも痛みを伴う。


● 7月6日(月)
朝から歯医者を予約し、診察しに行く。
口腔外科があるところで、はじめは親不知が生えてくるものだと思い検査してもらう。
しかしレントゲンで親不知は確認できず。
第七臼歯が低臼歯(?)になっているらしく、それが原因ではないかと言われる。
歯茎の炎症を起こしている部位をレーザーで治療、抗生剤を塗ってもらう。
治療後、薬を処方してもらう。
抗生剤「セフジトレンピボキシル」3日分と痛み止め「ジクロフェナクNa」5回分。

---------------


歯医者に行くまでの流れは以上です。
現在治療や薬が効いているとは思えず、症状は悪化している気がします。
頂いた痛み止めは7日の昼の時点で全てなくなり、市販の「ロキソニンS」で痛みを和らげている状態です。


現在の症状は
・口が指一本分しか開かない
・物を噛むと痛い、ツバを飲み込むと痛い
・頬の腫れが引かない、むしろ更に腫れている気がする
・歯茎を伝い上顎、下顎も痛くなっている
・こめかみ付近、左目付近が痛くなっている
・ジクロフェナクNaやロキソニンSでも痛みは完全にはとれない
 (薬が効いていても噛んだり飲んだりすると痛い)
・痛み止めの薬が切れると眠れない


抗生剤も明日の朝でなくなってしまいますが、歯医者の先生は治療後、もうこなくても大丈夫みたいなことを言っておりました。
本当に行かなくても大丈夫なのか不安です。


先生は、

「炎症は今後も繰り返されるだろうからこれが親不知であれば抜歯を進める。
が、第七臼歯であるため、虫歯もないし低臼歯(?)ではあるがもったいない。
引っ張りだして高さを揃える方法もあるが、それは矯正になる(自由診療のため高くなる)のでオススメもしにくい。
定期的な歯科検診口腔内を綺麗に保つしかない」

と仰っておりました。
また、

歯磨きはとても綺麗にできているがこの歯だけ顎が小さいせいか支える骨がなくポケットが深い、そのために汚れが溜まりやすいのだろう、普段のブラッシングでも予防しにくい」

とのことでした。


個人的にはこの第七臼歯、二年前(24歳の時)に生えてきたもので、いまさら必要かどうかと聞かれると別に必要ない気がします。
この場合でもやはり、抜歯は適切ではないのでしょうか。


長くなりましたが聞きたいことを簡潔に書きますと、

・腫れはいつ頃引くのでしょうか。
 抗生剤3日分では足りなかったのでしょうか。
 足りなかった場合、どれくらい処方されれば効くのでしょうか。

・二年前まで生えていなかった第七臼歯、今少しでも生えているのであれば抜歯は避けたほうが良いのでしょうか。


以上になります。
読みにくい文章で申し訳ありません。
どうぞよろしくお願いいたします。


回答 回答1
  • 回答者
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2015-07-08 19:18:35
>腫れはいつ頃引くのでしょうか。

一般的には抗生剤が効けば2日ほどで引いてきます。



>抗生剤3日分では足りなかったのでしょうか。

足りないと云うより効いていないのではないでしょうか。



>足りなかった場合、どれくらい処方されれば効くのでしょうか。

違う種類の抗生剤を出して貰う方が良いと思います。



>二年前まで生えていなかった第七臼歯、今少しでも生えているのであれば抜歯は避けたほうが良いのでしょうか。

これは実際に診てみなければ解りませんが、最近7番が親知らずの様に生えていて抜歯の対象になる場合が有ります。




タイトル 左上7番周囲の炎症、治療後も腫れや痛みが収まりません
質問者 さのめさん
地域 非公開
年齢 26歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 根の病気(根尖病変・根尖病巣)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい