6番抜歯、仮歯のブリッジで噛むと痛みがある。性格的要素が原因?
相談者:
cococ23さん (45歳:女性)
投稿日時:2015-08-14 00:59:35
よろしくお願いします。
3か月ほど前に、右上567番ブリッチにしました。(6番欠損)
今の状態は。
仮歯でブリッチの状態なのですが装着直後から、噛むと痛かったり、5番の歯がしみるという症状が治まりません。
医師は、いつも食いしばっているから痛みが出るので、一日中マウスピースをして噛みあわさないようにしてくださいと言われました。
ただ、私は美容師をしており、会話も多いので、マウスピースしながらでは、問題が多く、仕事の時は外してそれ以外の時は着用しています。一日14時間くらい着用しています。
しかし、痛みは治まりません。
医師にそれを伝えると、
「自分の理論で言うと、痛みは出ないと思うので、正直お手上げです。」
といい、冗談ぽく、
「性格的に素直で、治療に疑いを持ってない人は治りが早いよね」
と言われました。
性格が、素直ではないのが原因で、痛みが収まらないという事はよくあることなのでしょうが?
3か月ほど前に、右上567番ブリッチにしました。(6番欠損)
今の状態は。
仮歯でブリッチの状態なのですが装着直後から、噛むと痛かったり、5番の歯がしみるという症状が治まりません。
医師は、いつも食いしばっているから痛みが出るので、一日中マウスピースをして噛みあわさないようにしてくださいと言われました。
ただ、私は美容師をしており、会話も多いので、マウスピースしながらでは、問題が多く、仕事の時は外してそれ以外の時は着用しています。一日14時間くらい着用しています。
しかし、痛みは治まりません。
医師にそれを伝えると、
「自分の理論で言うと、痛みは出ないと思うので、正直お手上げです。」
といい、冗談ぽく、
「性格的に素直で、治療に疑いを持ってない人は治りが早いよね」
と言われました。
性格が、素直ではないのが原因で、痛みが収まらないという事はよくあることなのでしょうが?
回答1
ネクスト・デンタル(荒川区西日暮里)の櫻井です。
回答日時:2015-08-14 09:40:59
んんん…
「性格的に」とは言いにくい事をズバッと言う先生ですね…^_^;。
ただ、基本的には僕も担当の先生と同じで現在の症状が改善しないのは「力のコントロールに問題がある」のではないかと想像します。
参考⇒TCH、歯列接触癖
上記参考ページに書かれているように
「上下の歯は何もしていない時は接触しておらず、離れており、会話や食事をする際に接触する時間を含めても、接触しているのは1日20分程度が正常」
です。
食いしばりと言うと非常に強い力で咬んでいる事をイメージしてしまいますが、「弱い力」でも「持続的に」歯が接触しているとすれば大きな問題があると考えます。
仮に14時間マウスピースを装着されているとしても、それが「歯と接触している」もしくはマウスピースを装着する事で「安心して咬んでいる」とすれば、全く改善にはつながりません。
担当の先生が言われているように「マウスピースをして噛みあわさない」なのです。
いかがでしょうか?
個人的には日中はマウスピースを装着しないか、マウスピースを装着するのであれば「噛み締めセンサー」として歯が接触くしないように「意識して」使う事を勧めています。
仮にマウスピースを装着した時点で接触しているようであれば、接触しないように「調整してもらう」か「装着しない」かだと思います。
(担当の先生にご相談ください)
「力のコントロール」は「意識の問題」です。
TCHは「病気」では無く(貧乏ゆすりと同じ)「癖」です。
「無意識」でやってしまっている事を「意識してコントロール」しない事には治りません。
>性格が、素直ではないのが原因で、痛みが収まらないという事はよくあることなのでしょうが?
性格と言うよりも生活環境や生活習慣によって改善しにくしと言う事は考えられます。
僕もTCH是正指導は多くの方に行っておりますが、治りにくい傾向にある職種と言うのはあるように感じます。
(美容師さんも治りにくい職種のように感じています)
(実は、ウチの衛生士の娘さんも美容師さんでTCHに悩んでいた時期があります)
お客さんとおしゃべりしている時は良いと思いますが、カットしている時、シャンプーしている時などに歯と歯が接触していないか意識されてみてください。
そして、歯と歯が接触していたら、いったん手を休め、深呼吸をしてリラックスし「歯と歯が自然と離れている状態」を確認してみてください。
また、お客さんとお客さんの合間でも深呼吸をするように努力されてみてください。
何も無くても20分くらいにタイマーをセットし、タイマーが鳴ったら「歯が接触していないか?」と確認すように心がけてみてください。
(1週間くらい続ける必要があるので、結構大変ですよ)
( ↑ 職業柄難しいと言うのはそう言う意味も含みます)
繰り返しになりますが
「マウスピースを入れて安心して咬んでいる」
が一番悪い状態だと思ってくださいね。
「性格的に」とは言いにくい事をズバッと言う先生ですね…^_^;。
ただ、基本的には僕も担当の先生と同じで現在の症状が改善しないのは「力のコントロールに問題がある」のではないかと想像します。
参考⇒TCH、歯列接触癖
上記参考ページに書かれているように
「上下の歯は何もしていない時は接触しておらず、離れており、会話や食事をする際に接触する時間を含めても、接触しているのは1日20分程度が正常」
です。
食いしばりと言うと非常に強い力で咬んでいる事をイメージしてしまいますが、「弱い力」でも「持続的に」歯が接触しているとすれば大きな問題があると考えます。
仮に14時間マウスピースを装着されているとしても、それが「歯と接触している」もしくはマウスピースを装着する事で「安心して咬んでいる」とすれば、全く改善にはつながりません。
担当の先生が言われているように「マウスピースをして噛みあわさない」なのです。
いかがでしょうか?
個人的には日中はマウスピースを装着しないか、マウスピースを装着するのであれば「噛み締めセンサー」として歯が接触くしないように「意識して」使う事を勧めています。
仮にマウスピースを装着した時点で接触しているようであれば、接触しないように「調整してもらう」か「装着しない」かだと思います。
(担当の先生にご相談ください)
「力のコントロール」は「意識の問題」です。
TCHは「病気」では無く(貧乏ゆすりと同じ)「癖」です。
「無意識」でやってしまっている事を「意識してコントロール」しない事には治りません。
>性格が、素直ではないのが原因で、痛みが収まらないという事はよくあることなのでしょうが?
性格と言うよりも生活環境や生活習慣によって改善しにくしと言う事は考えられます。
僕もTCH是正指導は多くの方に行っておりますが、治りにくい傾向にある職種と言うのはあるように感じます。
(美容師さんも治りにくい職種のように感じています)
(実は、ウチの衛生士の娘さんも美容師さんでTCHに悩んでいた時期があります)
お客さんとおしゃべりしている時は良いと思いますが、カットしている時、シャンプーしている時などに歯と歯が接触していないか意識されてみてください。
そして、歯と歯が接触していたら、いったん手を休め、深呼吸をしてリラックスし「歯と歯が自然と離れている状態」を確認してみてください。
また、お客さんとお客さんの合間でも深呼吸をするように努力されてみてください。
何も無くても20分くらいにタイマーをセットし、タイマーが鳴ったら「歯が接触していないか?」と確認すように心がけてみてください。
(1週間くらい続ける必要があるので、結構大変ですよ)
( ↑ 職業柄難しいと言うのはそう言う意味も含みます)
繰り返しになりますが
「マウスピースを入れて安心して咬んでいる」
が一番悪い状態だと思ってくださいね。
相談者からの返信
相談者:
cococ23さん
返信日時:2015-08-14 10:53:30
ご返答ありがとうございます。
マウスピースは、歯が接触しないタイプのもので、つけていれば噛みしめない感じの物ですが、
装着してない時は、噛みしめないように意識したことはありませんでした。
普段から噛みしめないよう意識して生活する事やってみます。
ただ、少し気になることがありまして
もともとは、左4、5番あたりで、頻繁に舌を噛むという事で通院し、噛み合わせに問題があるということで、特に痛みなど問題のない歯を、上下10本かぶせ物を取って、やり直す治療をし、口腔内の状態が様変わりした状態です。
普通に口を閉じたときに、右のブリッチした歯が先に接触し、左側は上下の歯に隙間(接触していない)があったり、また数時間後は逆の症状だったりで、口の中の噛み合わせの状態が、いつも違って、定まらない現状です。
このような状況は、なかなかよくならない痛みに関係ないでしょうか?
医師は、痛みのある歯の神経を取れば痛みは無くなると言っていますが、最終的に、痛みがなくらなければ、神経を取るしかないでしょうか?
マウスピースは、歯が接触しないタイプのもので、つけていれば噛みしめない感じの物ですが、
装着してない時は、噛みしめないように意識したことはありませんでした。
普段から噛みしめないよう意識して生活する事やってみます。
ただ、少し気になることがありまして
もともとは、左4、5番あたりで、頻繁に舌を噛むという事で通院し、噛み合わせに問題があるということで、特に痛みなど問題のない歯を、上下10本かぶせ物を取って、やり直す治療をし、口腔内の状態が様変わりした状態です。
普通に口を閉じたときに、右のブリッチした歯が先に接触し、左側は上下の歯に隙間(接触していない)があったり、また数時間後は逆の症状だったりで、口の中の噛み合わせの状態が、いつも違って、定まらない現状です。
このような状況は、なかなかよくならない痛みに関係ないでしょうか?
医師は、痛みのある歯の神経を取れば痛みは無くなると言っていますが、最終的に、痛みがなくらなければ、神経を取るしかないでしょうか?
相談者からの返信
相談者:
cococ23さん
返信日時:2015-08-14 11:17:18
追加の質問すみません。
「性格的に素直で、治療に疑いを持ってない人は治りが早いよね」
と、言った医師の言葉に、軽く私の人間性を否定された様な気分になってしまい、医師が患者にこのような言葉を投げかける、患者はその言葉に傷つく、そのような関係性は、今後の治療が良好に進むことにつながるでしょうか?
感情的な質問ですみません。
今の私の心境として感情が優位になっていて、冷静に物事を見る判断に自信がなく、客観的な意見を聞きたく質問をしてしまいました。
よろしくおねがいします。
「性格的に素直で、治療に疑いを持ってない人は治りが早いよね」
と、言った医師の言葉に、軽く私の人間性を否定された様な気分になってしまい、医師が患者にこのような言葉を投げかける、患者はその言葉に傷つく、そのような関係性は、今後の治療が良好に進むことにつながるでしょうか?
感情的な質問ですみません。
今の私の心境として感情が優位になっていて、冷静に物事を見る判断に自信がなく、客観的な意見を聞きたく質問をしてしまいました。
よろしくおねがいします。
回答2
ネクスト・デンタル(荒川区西日暮里)の櫻井です。
回答日時:2015-08-14 12:22:11
ゴメンナサイ。
もう1回だけ言わせてください
>普段から噛みしめないよう意識して生活する事やってみます。
「噛みしめ」では無く「接触」です。
ココは大きな違いなので注意されてください。
ここの理解が出来ていないと治りません。
>このような状況は、なかなかよくならない痛みに関係ないでしょうか?
実際に拝見していないので何とも言えません。
ただ、歯の接触時間は20分以下とされているように1日のうち、咬み合わせが関係するのは20分以下なのですから、歯が接触していない23時間40分は咬み合わせは関係無いはずです。
>最終的に、痛みがなくらなければ、神経を取るしかないでしょうか?
個人的には神経取りをしてもTCHが改善されなければ痛みは再発すると思います。
(実際に神経を取ったのに痛みが続いていると言う方も多くいらっしゃいます)
>そのような関係性は、今後の治療が良好に進むことにつながるでしょうか?
どうなんでしょうね?
相性として合わないのであれば良好な関係は築けないでしょうね。
歯科医師として、どんなに正しい治療をしていても「患者さんとの相性が悪い」と感じる時は、結果的には最後まで上手く行かない事が多いように感じます。
cococ23さんが担当の先生とのやりとりで、「相性が悪いな」と感じられるのであれば転院されても仕方が無いかなと思います。
違う歯科医から全く同じ指導を受けたとしても「素直に受け入れられる」かも知れませんし、そうだとすれば転院して正解ですよね。
もう1回だけ言わせてください
>普段から噛みしめないよう意識して生活する事やってみます。
「噛みしめ」では無く「接触」です。
ココは大きな違いなので注意されてください。
ここの理解が出来ていないと治りません。
>このような状況は、なかなかよくならない痛みに関係ないでしょうか?
実際に拝見していないので何とも言えません。
ただ、歯の接触時間は20分以下とされているように1日のうち、咬み合わせが関係するのは20分以下なのですから、歯が接触していない23時間40分は咬み合わせは関係無いはずです。
>最終的に、痛みがなくらなければ、神経を取るしかないでしょうか?
個人的には神経取りをしてもTCHが改善されなければ痛みは再発すると思います。
(実際に神経を取ったのに痛みが続いていると言う方も多くいらっしゃいます)
>そのような関係性は、今後の治療が良好に進むことにつながるでしょうか?
どうなんでしょうね?
相性として合わないのであれば良好な関係は築けないでしょうね。
歯科医師として、どんなに正しい治療をしていても「患者さんとの相性が悪い」と感じる時は、結果的には最後まで上手く行かない事が多いように感じます。
cococ23さんが担当の先生とのやりとりで、「相性が悪いな」と感じられるのであれば転院されても仕方が無いかなと思います。
違う歯科医から全く同じ指導を受けたとしても「素直に受け入れられる」かも知れませんし、そうだとすれば転院して正解ですよね。
回答3
E Eデンタル(愛知県豊橋市)の井野です。
回答日時:2015-08-14 12:49:23
私も櫻井先生と同じですが、
>「自分の理論で言うと、痛みは出ないと思うので、正直お手上げです。」
お手上げだとおっしゃられているのですから、転院して他の先生に一度診て頂いた方がいいと思いますよ。
>「自分の理論で言うと、痛みは出ないと思うので、正直お手上げです。」
お手上げだとおっしゃられているのですから、転院して他の先生に一度診て頂いた方がいいと思いますよ。
相談者からの返信
相談者:
cococ23さん
返信日時:2015-08-14 23:55:15
櫻井先生、井野先生
返信ありがとうございました。
噛みしめる事では無く、接触する事だけでも負担になるとは、思い違いをしていました。
「TCH」と書いたシールを目に付くところに貼って常に意識する事をやってみます。
医師との相性、やはり大事ですよね。
今の先生には、歯が痛いとは、言いにくいなと思ってしまい、それでは信頼関係は築きませんよね。
一度、他院で診ていただこうと思います。
ありがとうございました。
返信ありがとうございました。
噛みしめる事では無く、接触する事だけでも負担になるとは、思い違いをしていました。
「TCH」と書いたシールを目に付くところに貼って常に意識する事をやってみます。
医師との相性、やはり大事ですよね。
今の先生には、歯が痛いとは、言いにくいなと思ってしまい、それでは信頼関係は築きませんよね。
一度、他院で診ていただこうと思います。
ありがとうございました。
タイトル | 6番抜歯、仮歯のブリッジで噛むと痛みがある。性格的要素が原因? |
---|---|
質問者 | cococ23さん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 45歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
歯の痛み その他 抜歯:6番(第一大臼歯) 歯軋り(歯ぎしり) 歯医者への不満・グチ |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。