転院するか否か。最新設備、時間、複数の勤務医、歯科大との提携…

相談者: ヘノッホさん (50歳:男性)
投稿日時:2015-08-10 19:52:33
現在長年に渡り通っている歯科医院から別の歯科医院(新しくできた所)に変更しようと考えています。
なるべく、歯を残したくていい歯科医院を選びたいです。
そこで、歯科医院を選ぶ時のアドバイスをお願いします。

私が考えている、現行の歯科医院を変るメリット/デメリットを以下に書きますが、どうでしょうか?


変更するメリット

1.新しくできた歯科医院で最新の設備がそろっている。
→CT、手術室、拡大鏡デジタルレントゲン(このレントゲンは写りがとても良かったです)

2.先生が複数いるので、選択できる
(複数いた方が情報交換などで先生方の知識が増えるのではないかと思います)

3.営業時間が長いため予約が取りやすい。

4.大学病院と提携している
→なにか大きな手術などになった場合しょうかいしてもらえる?
→大学病院からの最新治療の知識が得られる。

5.少ししか話をしていないが、歯のクラックについて先生の判断が現行の歯医者より的確に思えた。
→現行の先生はクラックかもで終わってしまった。
→変更医院の先生は、確実にクラックと言い切っており、知識はこちらの先生の方が上の様に思えた。


変更するデメリット

6.現行の歯医者の方が、長年治療してきたので、私の歯の事は良く知っているのではないかと思う。

7現行の医院は歯を削ったりする治療自体は、うまい方だと感じている。
→新しい医院は、治療を受けてないので未知

以上、よろしくお願い致します。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2015-08-10 20:51:50
一度、こちらをご覧になられてみてください。

良い歯科医を見抜く12のポイント


上記参考ページと照らし合わせて考えると…

>1.新しくできた歯科医院で最新の設備がそろっている。

「CT、手術室、拡大鏡」コレだけをみてしまうと「インプラントに力を入れている歯医者さん」というイメージです。

個人的には

 「歯を残す努力をするとインプラントの数が減る」

と思います。
(もちろん、そうではない歯医者さんもあるとは思いますが…)


>2.先生が複数いるので、選択できる(複数いた方が情報交換などで先生方の知識が増えるのではないかと思います)

難しいですね…。

確かに情報交換があれば「若い」先生方の知識が増えるとは思います。
個人的にはできれば院長先生にしっかり責任を持って診てもらいたいです。


>3.営業時間が長いため予約が取りやすい。

体力的にはどうなんでしょうね?
人間疲れると「雑」になりがちですから…^_^;


>4.大学病院と提携している

これは大切な事だと思います。
歯科医にも得意不得意がありますし、自分の技術にも限界はあります。
専門医を紹介できる体制を取っていると言う事は良い事だと思います。


>5.少ししか話をしていないが、歯のクラックについて先生の判断が現行の歯医者より的確に思えた。

何とも言えませんね…。
「確実にクラックと言い切っており」と、言いきるだけの根拠が正しければそれはそれでよろしいのではないかと思いますが…。


>6.現行の歯医者の方が、長年治療してきたので、私の歯の事は良く知っているのではないかと思う。

んんん…
これも何とも言えません。

正しく経過観察できていなければ意味はありませんから…。


>7現行の医院は歯を削ったりする治療自体は、うまい方だと感じている。

信頼できるという事は良い事ですね。

4人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2015-08-11 00:57:39
ヘノッホ さんこんにちは

>1.新しくできた歯科医院で最新の設備がそろっている

設備が良いに越した事はありませんが、最後はドクターが診断します。
いくら機械が良くても使いこなせていなければ無いと同じです。


>2.先生が複数いるので、選択できる

基本、院長のレベルを超える勤務医がいるという事は考えにくいですね。
という事は人数がいてもどうでしょうか?


>3.営業時間が長いため予約が取りやすい。

予約が取りやすい、駅に近い、などの条件で医院を選ばれるのはどうでしょうか??
自由診療中心で、きちっとされている先生の医院は予約が取りにくいようにおもえますが。


>4.大学病院と提携している

どの程度の提携にもよりますね。通常卒業生であれば自分の母校にはパイプがありますから紹介は可能かと思います。
全く無いのはどうかと思いますが、そこまで珍しいとはおもえません。


>5.少ししか話をしていないが、歯のクラックについて先生の判断が現行の歯医者より的確に思えた。

きちんと審査診断をされたのでしょうか??
ヘノッホさんは実際にクラックの映像や診断した根拠などについてきちんと納得のいく説明をしていただけたのでしょうか?


>6.現行の歯医者の方が、長年治療してきたので、私の歯の事は良く知っているのではないかと思う

転院するなにか特別な理由はありますか??


>7現行の医院は歯を削ったりする治療自体は、うまい方だと感じている。
→新しい医院は、治療を受けてないので未知

実際に削ってもらってから判断するのではまずいですよね。
判断は難しいです。

私見になりますが最近では新規の医院は、新患を取り込もうと色々と作戦を練っています。
それが良い悪いは別として、実力があるかどうかが問題かと思います。

我々より上の世代と比べて、今の若手の先生は大学時代や卒業後の実務経験がはるかに少なくその割に昔に比べCTなど設備投資にかなりの負担を強いられているように思われます。
その分色々と無理をされているのでは無いでしょうか?

4人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2015-08-11 10:13:36
ヘノッホ さん、こんにちは

医療の世界に「批判的吟味」という手法があります。
選択したいことがらについて、否定的な見解、疑問を表示して、否定的なことがらが否定されれば、良しとする都いう考え方です。

ヘノッホ さんの考えに批判的吟味をしてみます。



>1.新しくできた歯科医院で最新の設備がそろっている。
>→CT、手術室、拡大鏡デジタルレントゲン(このレントゲンは写りがとても良かったです)

最新の設備より、術者本人の倫理観、知識や技術の方が結果に対する影響は大きい。
同しかし、じ術者なら、設備が良い方が少しは良い結果が得られるかもしれない。
デジタルレントゲンに関しては、正確に撮影されているのなら、アナログの方が格段に多くの情報が得られ、正しい診断につながる。


>2.先生が複数いるので、選択できる(複数いた方が情報交換などで先生方の知識が増えるのではないかと思います)

ベテランの先生が多数在籍していれば良いのですが、ベテランの先生1名に、経験の浅い先生が多数みえるようだと、すべてに目が行き届かない可能性があります。

また、多数いても院長は一人なので、勤務医と院長では、認識の差が大きいかもしれません。


>3.営業時間が長いため予約が取りやすい。

良いことですね。


>4.大学病院と提携している
>→なにか大きな手術などになった場合しょうかいしてもらえる?
>→大学病院からの最新治療の知識が得られる。

ほとんどの歯科医院は、必要な紹介先を持っています。
患者さんにわかるようにアピールしているかいないかだけの差ではないでしょうか。

大学からもいろいろな情報が得られますが、個人的には、あまり役に立つことはありません。



>5.少ししか話をしていないが、歯のクラックについて先生の判断が現行の歯医者より的確に思えた。
>→現行の先生はクラックかもで終わってしまった。
>→変更医院の先生は、確実にクラックと言い切っており、知識はこちらの先生の方が上の様に思えた。


言い切った方が患者さんのウケは良いようですね。
我々は、診断を決定しても、「もしかしたら、診断が誤っているのではないか」ということを常に念頭に置いておかなければなりません。
クラックをはっきり診断することは難しいことも多いので、上の先生はかなり慎重で好感が持てます。



>変更するデメリット

>6.現行の歯医者の方が、長年治療してきたので、私の歯の事は良く知っているのではないかと思う。

長期的な経過を知っていることは大切ですが、問診やその他の診査を丹念に行えば、その差はかなり縮めることができます。



>7現行の医院は歯を削ったりする治療自体は、うまい方だと感じている。
>→新しい医院は、治療を受けてないので未知

個人的には患者さんが感じる「治療がうまい」とプロの目から見て「治療がうまい」はかなりかけ離れているように思います。

3人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ヘノッホさん
返信日時:2015-08-12 21:10:17
櫻井先生
水川先生
小牧先生

アドバイスありがとうございました。

現行通っている歯科医院は院長一人がやられており、変更を考えている歯科医院は複数歯科医がいますが院長に担当してもらう予定です。

先生方のご意見を参考して決めていきたいと思います。


一つ櫻井先生のご紹介して頂いた中できになる部分があります。

>「良い歯科医を見抜く12のポイント


「道具が治療をするわけではありませんが、ある一定以上のレベルの精密な治療をしようと思ったら、ルーペやマイクロスコープはどうしても必要になってくる道具です。」

というのが気になります。

マイクロスコープは、変更予定の医院にはありますが、現行の医院にはありません。ここの部分のみが気になります。
マイクロスコープの有無が選択を左右する大きな要因になりうるでしょうか?

ご教授よろしくお願い致します。
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2015-08-12 23:13:20
マイクロスコープの有無が選択を左右する大きな要因になりうるでしょうか?

マイクロスコープは「あればいい」と言うものではありません。
トレーニングが必要な道具であり「使いこなせている」必要があります。

せめて「日常臨床の70%はマイクロスコープを使っている」が条件でしょう。

「必要に応じて使っている」
自費の時だけ使っている」(自費が70%以上の医院なら構いませんが)

では「日常的に使っている」にはならないと思います。


当院にいらっしゃる患者さんから「HPにはマイクロスコープの事が書いてあるのに実際には使ってくれなかった」と言われる事が結構あります。

2人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ヘノッホさん
返信日時:2015-08-17 19:54:57
櫻井先生

お返事ありがとうございます。
日常臨床の70%はマイクロスコープを使っている所と、使ってない所なら、使っているところを選んだ方が良いという事になるのでしょうか?
実際にマイクロスコープを70%を使用する歯医者さんは、凄い少数派の様な気がします。
回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2015-08-18 11:17:23
>日常臨床の70%はマイクロスコープを使っている所と、使ってない所なら、使っているところを選んだ方が良いという事になるのでしょうか?

ヘノッホ さんが「マイクロスコープの有無が選択を左右する大きな要因になりうる」とお考えであれば使っている所を探されるのがよろしいかと思います。

HPにマイクロスコープの事が書かれているのに「日常的には使っていない」と言うのであれば「期待されても無駄」だと思います。

当院の患者さんでも「マイクロスコープを使ってくれると期待して行ったのに実際には使われなかった」と言う愚痴は多く聞かれます。


>実際にマイクロスコープを70%を使用する歯医者さんは、凄い少数派の様な気がします。

確かに少ないとは思いますよ。

参考:顕微鏡歯科学会
http://kenbikyoshika.jp/ninteii.html

2人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2015-08-18 19:23:29
マイクロスコープの方が写真や動画を使用する事が出来るので、ドクターが拡大してみるだけでなく患者さんに治療内容等を説明するさいに見れる利便性は大きいと思います。

ルーペですと拡大して治療が出来るので治療内容は良いと思いますが、見れない欠点があるように個人的には思います。

どこまで求めるかですが、治療が仮に良かったとしても先生と会話がかみ合わなければどちらが良いか分からない気もしますが・・・

2人の専門家がこの回答を支持しています  



タイトル 転院するか否か。最新設備、時間、複数の勤務医、歯科大との提携…
質問者 ヘノッホさん
地域 非公開
年齢 50歳
性別 男性
職業 非公開
カテゴリ 歯医者さんの探し方・見つけ方
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい